お寺の出来事ブログ。。。乱文・誤字・脱字がいつもあり申し訳ありません。ただの日記です。気にしないで下さい。

人が見て不快な事があったり、不都合なことがあったりしますので基本的に一ヶ月から二ヶ月で前の日記は削除していきます。

春挿しにしたものは暑さで乾燥し全滅しました。。

2024年07月12日 20時46分47秒 | 一日の出来事

梅林寺からの案内を本堂に置いておこう。。。でも誰か参加する人いるのかな???

昔は7月31日から8月5日までだったが、道場の人少とコロナ感染などで こんな感じになったのかな。

まっ今時5日間も坐禅会に参加する人はあまりいないでしょう。。

大人は1泊2日 子供は終日になったようだ。。。指導するものがいるのでしょうか。

さて今日は 雨模様でもあるし、紫陽花の挿し木でもします。

雨模様とはいえ 降ったり止んだりであまり降らないのだ。

余所の県では 集中豪雨や線状降水帯で大変なことになっています。。。

久留米はそこまでないので、挿し木します。

蚊防止のシャツに着替えました。。このシャツは蚊の針を通さないらしい・・・ほんとかな??

でも暑そうだな~~~

今回は、ブルーゼブラ・ブルーアナベル・白アナベル・柏葉紫陽花の4種を挿し木します。

ゼブラ紫陽花は 黒い茎と白い花がゼブラなのでゼブラ紫陽花。。。

アナベルは白が多いが ブルーのアナベルなのだ。。

まずは整形して要らぬ枝を切っていく。。。

まずは挿し木して入れる容器の準備だ。この前プランターを買ってきました。

これに軽石を適量入れましょう。。。。土は挿し木用の土を使用しないと失敗します。

後は枝を挿し木出来るようにカットしますが・・・・・・これではならぬ。

錆びだらけだし、刃に雑菌がたくさんいそうだし、これでは切り口がぎざぎざになってしまう。

まずはハサミを綺麗に研ぎます。

としていたら、やっぱりいつの間にか 側で見ている奴がいた。。。。

30分でこんなにピカピカになった。。。新品のようだ。

この節のところから根が出る。。。ここは残さないとならない。。。

そして、雑菌が入らないように切り口を触ってはならない。。。斜めに切ります。

節みたいなところがないものは、葉が出ていたところが節と同じになるので、そこから根が伸びます。

これは発根剤です これをキャップに2杯くらい入れます。。。今回はメネデール発根剤を使用しました。

1時間は発根剤に浸けておきましょう。。。次々に切っていきましょう。

たったこれだけするのに 4時間もかかってしまった。。。。結局雨は降らなかった。。。

今度は乾燥させないようにしなくては。。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年初の山門代施餓鬼会へと行く | トップ | こう雨が降ると苔やカビが・... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。