しあわせ♪脱石油せいかつ。

脱石油で人生が変わった!!
母業てんてこまいの「さにー」のカラダとココロと美肌と地球に良い生活実践日記です♪

化学物質過敏症・その2。

2006年01月31日 | 日々のひとりごと。
電車の中やデパートの中で、揮発している香水や洗剤で気分が悪くなる
レストランで美味しい食事を食べた後、トイレの芳香剤で胸焼けがする
合成洗剤や柔軟剤で洗濯された服を着て、蕁麻疹ができる
合成入浴剤・シャンプー・ボディーソープ・化粧品で肌荒れが起きる
鎮痛剤を飲んで嘔吐する
 
…これが、セラピストが今まで主に経験してきた科学物質への症状です。
 
一度起きてしまった私の蕁麻疹は、もう一生治りません。
洗剤はとうの昔に天然原料のものに変えましたが、
身体の疲れが溜まったり、免疫力が落ちている時に現れて、
いまだに皮膚を掻き毟る夜があります。
 
でも、これらの症状に苦しんできたおかげで、新しい道が開けたのでした
 
少しでも自らの免疫力を高めるべく、
20数年の月日を取り返すべく、
自然療法に邁進するセラピスト
 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (ちはる)
2006-02-01 00:19:35
はじめまして!

興味深く読ませていただきました。

もしかして、私も・・!?と思いました。

首にある痒みのある湿疹

化粧品やシャンプー等でで荒れる肌

カップラーメンを食べると皮膚が痒くなる

目の周りの痒み



花粉症もひどいです(涙)



去年くらいから意識して体に入れるもの、使うものを天然成分のものに変えていっていますが、他に改善する方法はないのですかね・・・。



最近子供にもこんな症状が出始めてきて、

将来が不安です。。。
(T-T) (そこる。)
2006-02-01 00:56:29
意識せず、気づいていなくても、確実に私たちの身体の中には、周りのものを良くも悪くも吸収して生活していると思うと、まずできることはしっかりとやっていきたいと思う今日この頃



目指せhappy life

コメントありがとうございます! (さにー)
2006-02-01 18:23:21
意識して、身の回りの日用品を天然原料のものに変えるだけでも、かなり体質改善につながります

アロマを始めて、化学物質を意識するようになってから、私もずいぶん変わりました

自分の身体の免疫力を高めて、許容量を広げてあげることがポイントですね
はじめまして (むーちゃん)
2006-02-01 20:13:08
 さにーさん、はじめまして。コメント&TBありがとうございました。

 さにーさんも蕁麻疹ですか?!私も蕁麻疹体質です・・・。私の蕁麻疹は、幼少期にやけどをした時、ステロイド外用薬を使用したのがきっかけでした。治ったかなと思っても、何かの拍子に再発するんです。昨年再発しました。。。一度再発すると、色々なものに皮膚が反応してしまうのが分かります。化学物質過敏と言ってもよいかもしれません・・・。

 でも、そういう自分だからこそ、分かることもあるし、できることもある!そうですよね!?

 これからもノンケミ情報を発信していきたいと思います。さにーさんもお仕事がんばってください♪
こんばんわ (Melissa)
2006-02-02 00:31:03
放送見逃してしまいましたが娘が見ていたようで、その内容を話していました~

ある意味娘にとっては、こんな現象が起きていること自体がカルチャーショックだったようで。

主人も蕁麻疹もちですし、ステロイドを手放せませんでしたが最近は痒みがひどい時にアトピーブレンド用に作ったオイルをステロイドの代わりに塗り塗りしていると調子がよいみたいです。