デジタイマー修理完了 2007年07月17日 | 工作 分解したデジタイマーに使用していないノートパソコンのアダプターを組み込む作業をした。実験で検証していたので、作業は思ったより、簡単だった。しかし、電圧が2割ほど低いためか、電源を入れてから表示するまで、少し時間がかかる。表示してしまえば、動作は普通になった。これで使えるデジタイマーがまた増えた。(ちなみにこのデジタイマーはモルテンのバスケットボールなどでよく使われるタイマーです。たぶん修理に出したら結構な値段するんだろうなー。) #デジタルアイテム・コンピューター « 壊れてたデジタイマ | トップ | フィルムリーダー »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 モルテン TR10 デジタルタイマー (Unknown) 2012-01-31 23:32:40 電気がつかず こわれたようです どうでしたら なおせますか 返信する 電源が入らない (藤島 啓将) 2022-02-24 11:43:01 子どもたちにサッカーをボランティアで教えている者です。モルテン デジタイマー TOP60という機種なのですが、電源が入らない状態です。上記記事を拝読し、もしかしたらノートPC用のACアダプタが代用できるのではないかと思い、質問させていただきました。ご多忙中恐れ入りますが、アドバイスがございましたら、ぜひお指導いただけないでしょうか? 返信する 規約違反等の連絡
どうでしたら なおせますか
モルテン デジタイマー TOP60という機種なのですが、電源が入らない状態です。
上記記事を拝読し、もしかしたらノートPC用のACアダプタが代用できるのではないかと思い、質問させていただきました。
ご多忙中恐れ入りますが、アドバイスがございましたら、ぜひお指導いただけないでしょうか?