
梅雨が〜来る前に〜♪♪♪







↑ '胡蝶乱舞' も

大事なコほど cut❣️
チョキ✂️チョキ✂️

とはいってもハサミ✂️や
カッターナイフは使いません😉
使うのはこちら💁♀️↓

金属ワイヤー 🌟
これを約30〜40cmくらいに切り

丁寧に葉の間にくぐらせて交差させて
キュッと 引っ張る❣️
すると 一番上の画像のように
スパッと 綺麗に二つに分かれます😊

そして 私は 両方の断面に この
ハイフレッシュ を まぶします
カットしたての断面には 悪い菌なども入りやすいので
このお粉を塗布しておくと安心です😊

そして
カットしたところの 葉をいくつか取り外して 葉挿し用にします
そうした方が カットした本体は新しい芽🌱が出やすくなり
カットした頭の方は 根 が
出やすくなります😊
そしてカットした頭の方は 2日ほど逆さまに置いて 乾かしてから
土に植えます💕
この方法をご存知の方も多くなってきたけど
まだ知らない方には 文章では わかりにくいですよね💦
なので!
こちら↓↓↓
吉坂包装(株)の ネルネル先生こと
上田社長と
園芸王子の三上くんと
薔薇の貴公子 大野耕生さんが
YouTube 動画で 丁寧に解説してくださってます😊
上田社長とは
うちの多肉ハウスのオーナーと同時期に知り合ったから かれこれ…7〜8年のお付き合いになります
今回 YouTubeを紹介する許可も
きちんといただいてます😉
ぜひご覧くださいね💁♀️💕💕

↑ 見出し画像の 'Earendel'(エアレンデル) も

↑ '胡蝶乱舞' も

↑ '桜の夢' も カットしました❣️
たくさん発芽してくれますように❣️
※ この方法は 茎が太くてしっかりしているものには 不向きな場合もあります
私の場合は 握力とか指の力が弱いので
アガボイデス系の大きめ株のコは
無理でした〜💦
ほしいって思ってくださってる方々のために頑張ります❣️