
Lachenalia viridiflora
ラケナリア ビリディフローラ
赤ちゃん 発芽❣️❣️ヽ(´▽`)/
それ何?って?
アレですよアレ…この前 徒長させてしまったけど 美しい翡翠色のお花が咲く 球根植物💕
↓↓その時の投稿はこちら💁♀️

↑ ちっちゃ!!
ヒョロッとしたのが3つ👶👶👶💕
葉の幅は 1mmもないくらいだけど
雑草ではなく れっきとした!ビリディフローラちゃまです😊💕
何年かの後には こちらの様に↓↓
見目麗しい お姿になる予定🌟🌟

何年かかるかなぁ💦 気長に育てまーす😉
見出し画像は
Echeveria Lime and Chile
ライム アンド チリ 斑入り


生長点おかしいのに つい最近気づいた
綴れた(綴化)か分頭か……
いずれにしても 斑入り&綴化(or分頭)は
珍しいと思います
今後どうなるか…変化があれば また投稿しまーす😊
あ‼️それと‼️
この前のコブエケさん
E. simulans, Pajonal (シムランス,パホナル)

館林市のサボテン相談室の羽兼先生が育ててくださることになって 今日旅立ちました❣️
関東の方は機会があれば 見に行ってやってくださいね😊
羽兼先生のところには 他にもうちから行ったコがいくつかあるよ〜😉💕
うちでアップできるのは これが最後なので
別角度から撮影したのを載せちゃいます💖



せっかく先生に望まれていったので
いつまでも コブが消えることなく
育ってくれますように❣️
ビリディフローラちゃまの発芽♡
嬉しさ伝わります(*´꒳`*)
成長した姿は独特ですごく気になる姿です😍
成長が楽しみですね(*´艸`)
ライムアンドチリの斑入り😍
初めて見ました❣
成長点が変わってるからライムアンドチリだとは全く気付かず😵
今後が楽しみ😍
ビリディフローラ あちこちに配れるようになるためにも 頑張って成長してほしいです😊
ライム&チリ は 子株ができやすいので 普通に増えてくれるから 分頭では なく 綴化になってくれると面白いなぁと思います
はっきりしたら また載せるので 見てくださいね😊