goo blog サービス終了のお知らせ 

すみよの多肉 🌟

2021年3月 より オリジナル交配苗は 多肉ハウスで栽培開始
同じく3月より iPhone12 で 撮影

コブエケ……🌟💖

2021-12-20 12:56:00 | 多肉植物
simulans, Pajonal  に
水膨れ🤔??
先日 たーっぷりお水あげた後の出来事だからお水吸いすぎて水膨れになった?って思っちゃったけど
いやいや…こういう風に葉っぱに出っ張りがでるのを
多肉界では コブ というそうな🤔
エケベリアに出た場合は 略して コブエケ  といわれてます
コブエケは好きな方々には 重宝されてて
特に このコのように 原種で 普段コブが発生してないものは 貴重がられたりするのだけど
私は どちらかというと コブは…苦手なの💦

 

うちにきてから 約3年
大きくなったり小さくなったり してたけど
こんな風になったのは はじめて💦

コブって どうして出来るのだろう🤔
コブが出来たからといって 継続して新しい葉にも コブが出るとは 限らず
消えてしまうこともあるらしいので
しばらく 見守ろうと思います
……と思ってたら 
私の多肉の師匠(勝手に私が思ってる)が
このコを 引き受けてくださるようで
もしかしたら このコは 館林市の師匠のところへお嫁入りするかも😊







↓↓
🌟hibiscus 品種不明 八重変わり咲き

大きさ約10cm🌺  一輪開花🌺

17日にも一輪咲いてた💕

ハイビスカスは夏の花と思われがちだけど最近の酷暑では真夏は開花はお休みします
そして
剪定せずに 室内に取り込むと 冬でも 時々花を咲かせます🌺
夏場だと一日で終わってしまうけど
冬場は 開花がゆっくりでもあるせいか
二日ほど咲いててくれて ちょっとしたお得気分☺️












最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ta29life)
2021-12-21 00:50:34
こんばんは𖤐˒˒
通常コブのない子にコブが出来る事があるんですね😍
可愛い子にコブなんてさらに可愛い〜と思ったんですけど苦手なんですね💦
今後どうなるか楽しみです♡
ハイビスカス綺麗🌺
育てるの難しそうです💦
返信する
Unknown (sumiyo03)
2021-12-21 08:34:17
@ta29life @ta29life さんへ
おはようございます
コブね…ほかにも 原種栽培されてて 突然出てきたっていうお話も聞いたことがあります💦 うちのは サボテン相談室の羽兼先生のところに行くことが決まりました うちにあるより 先生に託す方がいいですしね😸
ハイビスカスは 秋に枝を剪定して室内に取り込むことと 真夏は日影に置くことをしていれば 育てるのは簡単ですが 根切り虫がすぐ入るので こまめにオルトランDXをまくといいですね うちのは少し調子崩して 枝の下の方の葉っぱが無くなったので 枝は切れなかったので そのまましてたら 花が咲きました😊
返信する
Unknown (ta29life)
2021-12-21 14:44:38
羽兼先生😱😱😱
スゴイッ❣
あのお方は私からすると芸能人の大御所のような存在です❣
そんなお方と繋がっているすみよさんも大御所ではないですか😱
尊敬です😱
根切り虫💦
オルトランもまたすごい薬なのだと改めて思いました😅
返信する
Unknown (sumiyo03)
2021-12-21 18:53:25
@ta29life 羽兼先生は とても気さくな方で 今までに何度か うちの苗をお届けしたりしてます😊
関西の人間なので お会いしたのは 一度きりで
後は Facebook のコミュニティで やり取りさせていただいてます😊
私自身は 全然大したことなくて エケベリア界ではまだまだ駆け出しのペーペーなんですよ😅
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。