ぶたこの山日記

山とマラソンと温泉とラーメンが大好きなぶたこです。

岩手山 栗駒山 にゆく

2016年10月15日 19時24分28秒 | 日記

10月8日

仕事がなかなか片付かず、出発が遅れましたが・・・何とか朝までに岩手入りに成功

雨でしたが、せっかく頑張って来たので、

松川温泉駐車場にて、1時間程度仮眠してから いざ出発!!

感じのよい登山道。ゆるやかで歩きやすかった。

雨のせいで水流が・・・

源太ヶ岳

大深山 と

主稜線に出て、歩きやすい道をたどる 

晴れていればステキな稜線だろうな

三ツ石山は突風のため、自撮りをあきらめ、かろうじて証拠写真だけを撮ってさくさく退散 

少し下って、三ツ石湿原のほとりの三ツ石避難小屋に到着!!

1階に3人の男性(ストーブ炊いてくれてありがと!)

2階に、単独の女性と 男性と のびぢぶたこ

とてもきれいで手入れされた小屋でした!!ありがとう!!

10月9日

朝早く出発するつもりだったけど、未明まで雨が降っていて霧も深かったのでぐずぐずとゆっくり出発!

草紅葉がきれいです

だんだんガスが晴れて天気が回復してきました!!

今日は岩手山山頂を踏んでから松川温泉に下山の予定

こ、これは、、、晴れならば超きれいだろうな!!

岩手山本峰はまだガスの中。

虹ですわ!!

きれいな森ですわ!

眼下に紅葉が!!

鬼城コース行っちゃいましょう!

振り返った稜線

眼下の御花畑付近

鬼城コース、ガスに突入

途中の岩場

不動避難小屋到着

悪天の中結構人がいました~

突風だし、寒いけど、頑張って山頂を目指します

ヨシ!何とか着きました!!

ほどなく 雪が舞ってきました 

 (結局うっすら積もったようです)

お鉢の中の神社 

何とかおはち巡りもしましたが・・・全く景色が見えず 

寒いし風も強いのでさくさく下って御花畑に到着!!

登山道は変化に富んでいました

下ってくると天気が回復

緑と黄色と赤と、、きれいだな

一瞬姿を見せた 岩手山本峰  ありがとう~また来るね!

姥捨山より松川温泉に下山

いい感じ~~

最後はヘッドライトに・・

下山後、遅くなってしまいましたが、松川温泉の峡雲荘に聞いたらいいよと言ってくれたので、温泉に入れました!!

乳白色の硫黄泉で、のびぢさんもぶたこも一番好きなタイプの温泉でした!!ありがとう!!

10/10

夜のうちに須川高原に移動。下界は星空だったのに、山まで来たらこのガス・・・ 

もう!! 今日は晴れのはずだったのに~~ 

でもせっかく来たから栗駒山に登りましょう!

源泉横の登山道!!

草紅葉

たまに美しい紅葉 !! 

稜線は風が強かったですが、岩手山ほどじゃありません!!

栗駒山山頂です!! 何にも見えん!!

下山時には少しガスも晴れて 紅葉がキレイ!!

昭和湖も見えました!!

この天気の中大勢の登山者がいました

うわ~晴れてれば最高!

須川温泉に帰着!!

大好き須川高原温泉露天風呂(大日湯)に入りましょう!!

酸っぱい硫黄泉で、超最高です!! 靴擦れの痕がひりひりしみました!!

横の源泉の川は足湯になっていまして

熱かったので、ウインナを浸けて食べてみました!!

本当にいい紅葉と温泉でした!!

帰りに見た山の斜面がこれまた最高!!

下界は決まって 晴れ なんですね・・・ 

喜多方ラーメン食べる

今回天気が残念でしたが、東北の山々の紅葉が素晴らしいことがよくわかりました!!

来年またリベンジしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒沢岳~中ノ岳~ 越後駒 | トップ | ある秋の長い1日 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行動力にビックラ! (かわい)
2016-10-15 21:35:01
のびちさんといいぶたこさんといいタフで、行動力も凄い!
でも山に入れば同じような変態登山者も沢山いるんですね~!!
ビックリ・ぽん!  です!
かわいさん! (ぶたこ)
2016-10-15 22:00:23
だいぶ私たちも無理がきかなくなってきました・・・
そうなんです!!
9月、10月と雨中登山だったんですが、これまた結構登山者と会うんですよねえ! 変態・・・
Unknown (でん)
2016-10-16 02:40:47
お決まりの雨って感じになっちゃってますね(笑)
栗駒の紅葉も今年は全然ダメと言ってますがそれは良い時に比べての話しですね。

今日、肩の小屋へ遊びに行きました。
奥様がよぶたこさんのことを覚えていましたよ。
表からは超混雑必死なので裏からのエントリー。
珍しく、カミサン同行で日帰りロング縦走してきました。
でんさん (ぶたこ)
2016-10-16 08:40:10
栗駒、あれで今年はダメなんですか??!
いい時はどれだけいいんでしょうかね!!?
しかし~ 最近は晴れ予報でも雨になってしまうような・・・雨運が強くて困ります!!
谷川岳も紅葉がよさそうですね!!最近の土日の中では最高の天気だったのでは!!でんさんの奥さんもかなりの健脚ですよね~~仲良くていいですね!!
ところで、肩の小屋の奥様??って??ご主人しか私お見掛けしていなかったですけど・・・
肩の小屋はすいていて私は結構気に入りました!!来年も泊りに行こうと思ってます!!
さすがの栗駒ですね (ヒロ姉)
2016-10-18 13:49:57
今年の紅葉はどこもいまいちのようですが、それでもこんなにキレイ❗ しかも悪天でも。さすが、東北の誇る紅葉の名峰ですな~。
大深山、三ツ石、懐かしい響きです。その辺り沢で歩きました。この時期もいいんだろうな~。東北行きた~~くなりました(^^)/ 雨の中お疲れ様でした。
ヒロ姉ちゃん! (ぶたこ)
2016-10-19 06:14:53
紅葉ってあんまりこだわったことなかったんですが、いいものですね!!
そうそう、大深山とか三ツ石山のあたり、がっつり縦走したくなりました!!
八幡平~岩手山~乳頭~秋田駒って感じで!!
ヒロ姉ちゃんいかがですか??

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事