「ワークソング」
8月28日は柴又で練習。
今回は新曲に挑戦。
ナット・アダレイの古典的名曲「ワーク・ソング」
自分が9歳の時に作られた曲で今でも古さを感じさせない(当たり前か!)
帰りは小岩駅の「そじ坊」に寄って。
サラリーマン時代に仲間と帰りに立ち寄るのが楽しみだった。
海浜幕張駅近くで当時は蜂の子の佃煮やイナゴの佃煮が
あったが今ではどこにも置いていないようだ。
そば焼酎
カツ丼(小)も美味い!
「ワークソング」
8月28日は柴又で練習。
今回は新曲に挑戦。
ナット・アダレイの古典的名曲「ワーク・ソング」
自分が9歳の時に作られた曲で今でも古さを感じさせない(当たり前か!)
帰りは小岩駅の「そじ坊」に寄って。
サラリーマン時代に仲間と帰りに立ち寄るのが楽しみだった。
海浜幕張駅近くで当時は蜂の子の佃煮やイナゴの佃煮が
あったが今ではどこにも置いていないようだ。
そば焼酎
カツ丼(小)も美味い!
第3水曜日は東中野「yes」のベンチャーズ・セッションデイ。
開始時間を早めに4時から8時までの設定にしてもらっている。
今回は友人が新参加のドラマーを連れて来てくれた。
輪が広がって行くのは嬉しい限りです
30分ごとに窓を開けて換気を。
21日は外房線で田んぼの景色を眺めながらのんびりと。
11時到着、水分補給。
これから汗をかくので( ´ ▽ ` )ノ
今日は練習に4人聴きに来てくれると云うので
オーディエンスが居る時はモチベーションも
揚がります。
練習1時間やった後は
昼食タイム。
昼食時は焼酎お茶割りがピッタリ!
後応援団?到着
約40曲を熱演。
凄いモズライトを持って来て弾かせてくれた。o(^▽^)o
8月の定例「ベンチャーズ・セッションデイ」
今月も楽しい仲間と集まる事が出来た。
驚いたことに駅で待ち合わせた二人は40年来の知り合いで
付き合いが20年だと知った。
別々のグループでの友人がライトで繋がった。
世間は狭い。
13日はお誘いが有って墨田区へ。
ベンチャーズ仲間のお誘いとあっては台風8号も関係無し(笑)
錦糸町で半蔵門線に乗り換え、曳舟駅へ。
どうせ迷子になって辿り着けないだろうとちいが
お供で💦
ドラムセット、アンプ、素晴らしい機材が
揃っていて有難い。
友達を増やすこともバンドをやっている一環なので
知っている仲間も初対面の人との交流は楽しい。
こまめに気象情報をスマホで見ていたので
台風の間を縫って行きと帰りは無事に到着期間となった。
最近のアプリ「乗り換え案内」とyahoo!天気は素晴らしい!!
お腹が空いたので帰りは地元のラーメン店で
1,000円のお疲れ様セットで疲れを回復。
家に着いてから雨風雷が激しくなった。