けやき日記

須古小学校の日々の様子です。
ぜひご覧ください。

3年生の学習

2014年12月12日 | 学校生活 全校

図工の時間、

筆箱の中に入っているものや周りにある文房具を使って

顔をつくりました。

いろいろな顔ができましたよ。

  

そのほかにも

総合の時間で学習した「縫ノ池」については、おりたたみの絵本にまとめました。

友だちがまとめた 本を熱心に読んでいます。

国語では、「すがたをかえる大豆」の学習をもとに

「すがたをかえる とうもろこし」や「すがたをかえる ムギ」・・・

図書館の本を調べたり、や家の人にインタビューしたことを説明文にまとめました。

さあ、三学期はどんな学習を行っていくのか 楽しみです。


須古ずしづくり(5年生)

2014年12月07日 | 学校生活 全校

5年生は、11月25日(火)毎年恒例の 須古ずしづくりに挑戦しました。

ご指導してくださるのは、名人 猪ノ口操先生とJA須古支所女性部のみなさんです。

保護者の方も 一緒に参加してくださいました。

須古ずしは 500年前から この土地に伝わり 

全国的にも有名な 郷土料理です。食べたことがある子がほとんどですが、

初めてつくるという家庭が多かったです。

家庭科の学習も行っていますので、ごぼうのささがき、錦糸卵づくり・・・

すべての工程を 挑戦しました。なかなか手際がよかったです。

もろぶたにすし飯を敷き、18等分に分け 盛りつけていきます。

きゅうり、ムツゴロウ、かまぼこ、錦糸卵、ごぼう・にんじん・しいたけ、奈良漬け

盛りつけ終わると 「うわぁ~ きれい!」という歓声があがりました。

地域の宝 ”須古ずし” ずっと 受け継がれていってほしいです。

 


わくわく あそびのひろば (2年生)

2014年12月05日 | 学校生活 全校

12月3日 体育館で 2年生が

「わくわく あそびのひろば」を開きました。

生活科の時間に 計画をたて 準備をすすめてきました。

はじめのことばの後

みんなで「ゆうき100%」「しあわせなら手をたたこう」の歌を

うたいました。

次に 2年生による踊りです。

バチをたたきながらの楽しい踊りで 会場が盛り上がりました。

そしてお待ちかねの「あそびのひろばタイム」

その日に招待されていた 1年生は 身を乗り出して説明を

きいていました。

あそびの始まりです。

六つの出店がでました。

★さかなつりゲーム ★たのしいくじびき

★カーレースゲーム ★わなげ

★ダーツゲーム   ★ボーリング

1年生の他にも 上級生のお兄さんお姉さん そして招待された先生方も

楽しい時間を過ごしました。

2年生 ありがとう。(^_^)

 


歌垣の園訪問交流会(パート2)

2014年12月04日 | 学校生活 全校

4年生は、11月26日に歌垣の園を訪問しました。

9月10日に引き続き 2回目です。

今回は、「自分たちができることを考えて 活動しよう」という目標で

訪問しました。

ボランティア活動として

「タオルたたみ」「そうじ」「車椅子みがき」をさせてもらいました。

子どもたちは 一心に 黙々と仕事をがんばりました。

お仕事のあとは、劇の発表です。

ホールに集まった入所者の方は 子どもたちの演技をとても

喜んでくださいました。

部屋からホールまで 車椅子の移動の手伝いもしました。

子どもたちの感想より

『歌垣の園の皆さんと交流して笑顔でいてくれてうれしかったです。

車椅子みがきが とても楽しかったです。

車椅子でおばあちゃんを食堂におくるときに

「ありがとう」や「楽しかったよ」と小さな声で

一生けんめい言ってくれてうれしかったです。』

 

 


稲わらロールにお絵かき

2014年12月01日 | 学校生活 全校

須古校区にお住まいの山崎さんのご厚意で

例年取り組ませていただいています。今年は1年生と4年生です。

稲刈りあとの わらを ビニールで包んだ 稲わらロールにお絵かきを

させていただきました。

大きなキャンバスに 油性のマジックで 自分が好きな絵を

のびのびと 描きました。

出来上がった作品は 子どもたちの通学路沿いに置いてもらい

地域の方々の目も 楽しませています。

最後は みんなで記念撮影!!