今回の写真は自粛中ということで試しに撮ってみた写真とちょい気付いたこと
まず気付いたこと(大したことではない…)
先日静岡の秘境駅小和田駅へ行った時、通常入り口とは別の道から向かったのだが
その道は、とある一軒家へと繋がる(今は住まれていないが掃除しに来てるかな…)
その一軒家の庭から眺めた一枚 (-_-)
右下に壊れてはいるけど、昔はつり橋があったんだな~って写真見てて気付いた
かつては遊歩道とか…それか駅へ繋がっていたのだろうか…(-_-)
次の写真はいつも使っているコップ
愛知の瀬戸物祭りで若い方の出店で、絵が気に入って購入したもの
昔からこういう味のある絵に弱い(笑)
なにか才能というか光るものを感じた (-_-)
最後に暇つぶしでミルククラウンをやってみようと思い試した
最初は高速シャッターで1/2000で、露出不足でもかまわず撮ったらガサガサ(笑)
画質悪くてわかりづらいけどなってるね(笑)
マクロレンズ持ってないから普通のレンズでやってみた (-_-)
そして次は1/60、内臓ストロボで光で止めるパターンでやってみた!?
惜しい(笑)ってかタイミングが合わない…
案外難しいんだな~って思いました (-_-)
飽き性なので長続きしなかったけど、内臓ストロボ使用方法だとコンデジでもできる!
また気が向いた時にやってみようかな…
以上です m(_ _)m