goo blog サービス終了のお知らせ 

助六写真館

本日の写真

本日の写真は、2008年に撮った標茶町にある「塘路駅」

夏の旅行で釧路湿原に行った時に寄ったもの。

2020年、出張時にも寄ったので。

今は木が無くなってるんですね、現地では全く気付かなかったけど。

Photo/Sony α6000/jpg

コメント一覧

sukeroku
hotaruさん
おはようございます
風情が薄れましたね…確かに
こんな感じだったかな~?って違和感は木だったのかな…
アボカドは実がなる前に切ったってことですね!
しかしあの種を庭に植える発想が素晴らしい(笑)
今ちらっと調べてみたら、相当デカくなりますよ!?
旦那さん正解かと…(-_-)
雑学増えましたm(_ _)m
sukeroku
azmさん
おはようございます
北海道の駅舎ってそんなイメージありますね!
美馬牛駅に訪問されたんですね!
お詳しくなってきましたね、美瑛や富良野に
美馬牛駅は小学校の教室にあったストーブがあった記憶があります
駅舎の写真楽しみにしてます(笑)
hotaru-3939
おはようございます!
大きな木もバス停もなくなっていますね!
さっぱりはしてけれど風情がちょっとなくなりましたね。
大きな木は家を傷めると云いますからね!
我が家でもアボガドの食べて後の種を庭に植えて二階より
大きくなり主人に怒られて泣き泣き切りました。
大きくして実がなるといいなぁ~っと育てたのにね。
駅舎も前の方が好きですね。
azm
おはようございます。
北海道の駅舎って可愛い感じのところが多いですよね。
美馬牛駅の駅舎を先日撮ってきました^_^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る