goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの笑顔を待ってる人が何処かに

白血病や多発性骨髄腫とIDDM(1型糖尿病)とのつき合い。明るく前向きに、これからだよ。なるようになるさ。

マウスポインターが消える

2012年03月14日 02時13分57秒 | パソコン
ニコ生放送で画面を拡大すると
暫くしてマウスポインターが消える。

他で開いてるタブでも
マウスポインターが消えたままになる。

画面を元に戻すか
別ウインドウで開いてやれば大丈夫みたいだ。

因みにブラウザは
Mac OS X10.7 の firefox chrome safari
何れも同じ現象が起きた。

仕様だろうけど(*^_^*)


多発性骨髄腫治療薬レブラミド 自宅服用 12サイクル 2/21日目

レブラミド25mg




12年03月 食事の写真

12年03月 1型糖尿病血糖測定の日々&食事

多発性骨髄腫治療薬レブラミドによる治療

ペットの動画

ペットのアルバム

無線ルーターが無くても

2012年03月03日 08時48分05秒 | パソコン
無線ルーターが無くても
データ通信カード 等でネット接続出来るマックがあれば
iPodTouch等をネット接続することが可能。



マックの設定
システム環境設定
共有
インターネット共有を選択
チェックを入れる前に
共有する接続経路は
現在マックの接続環境になっているのを確認
相手のコンピュータが使用するポート
Wi-Fi(AirMac)を選択



パスワード設定



インターネット共有にチェック
Wi-Fi(AirMac) 入 にする
インターネット共有の開始


iPodTouchの設定
Wi-Fiの欄にマックが見えるので選択
設定したパスワードを入れる

無線ルーターが無くても

2012年03月03日 08時48分05秒 | パソコン
無線ルーターが無くても
データ通信カード 等でネット接続出来るマックがあれば
iPodTouch等をネット接続することが可能。



マックの設定
システム環境設定
共有
インターネット共有を選択
チェックを入れる前に
共有する接続経路は
現在マックの接続環境になっているのを確認
相手のコンピュータが使用するポート
Wi-Fi(AirMac)を選択



パスワード設定



インターネット共有にチェック
Wi-Fi(AirMac) 入 にする
インターネット共有の開始


iPodTouchの設定
Wi-Fiの欄にマックが見えるので選択
設定したパスワードを入れる

iTunesのデータを移動する

2012年02月23日 14時01分52秒 | パソコン
データで一杯になった外付けHDDから新しい外付けHDDへ



1.
iTunes ⇒ 環境設定 ⇒ 詳細設定
"iTunes Media"フォルダの場所
新しいHDDを指定
二箇所ともチェック入れる

2.
iTunes ⇒ ファイル ⇒
ライブラリ ⇒ ライブライを整理...

3.
ファイルを統合にチェックを入れてOK
ファイルの量に依ってはかなりの時間を要す
時間のあるときにすること

4.
iTunes Library Extras.itdb
iTunes Library Genius.itdb
iTunes Library
iTunes Library.xml
iTunes Music Library.xml
終わり次第これらのファイルを移動

iTunes Library は
windowsからもアクセスできるように
iTunes Library.itlに変更すると良い


12年02月 食事の写真

12年02月 1型糖尿病血糖測定の日々&食事

多発性骨髄腫治療薬レブラミドによる治療

ペットの動画

ペットのアルバム