goo blog サービス終了のお知らせ 

吹田市茶花道会gooブログ

昭和47年発足の吹田市在住または在職の方々の会です。吹田市の文化の向上に寄与し併せて茶花道の普及、発展をめざします。

第11回こども茶道教室

2024-12-28 23:58:36 | こども茶道教室

12月28日

この歳も押し迫ってまりました。皆さん寒い中お稽古に来てくれました。

いよいよ残り少ない回数で、1月の茶花道会初釜の案内をしたり、最終回の発表会の出席のおねがいをしたり我々の教室も押し迫った感じです。

来年度の開始は、予算設定の関係から5月頃になりそうです。

 


第10回こども茶道教室

2024-12-22 01:49:59 | こども茶道教室

12月21日

11月中のお休みを挟んで、久しぶりのこども茶道教室でした。

やはり、インフルエンザなどでお休みの生徒さんが多く心配です。

今日は冬至ということもあり、小寺先生から「ん」のつくお野菜のお話がありました。

お稽古の回数も残り少なくなり、来年1月25日の発表会に向けたお稽古となりました。

近日の寒さにこの炉の温かさがいい感じに思えました。

 


市役所挿花

2024-12-22 01:43:52 | 市役所挿花

12月21日

吹田市茶花道会では、毎週市役所中央ロビーに生け花を展示しています。

市役所にお出かけの節は、どうぞご覧ください。

今週は、O先生(嵯峨御流)の作品で、花材は「キウイつる、グロイオサ、アンスリウム、ポンポン菊」です。

 


市役所挿花

2024-12-12 21:05:37 | 市役所挿花

12月12日

毎週週替わりで、市役所中央ロビーに生け花を展示しております。

市役所にお出かけになりましたら、是非ご覧ください。

今週は、嵯峨御流の F先生です。

花材は「ナンテン・デンファレ・ガーベラ・タマシダ」です。

 


紅葉まつり終了

2024-12-01 22:05:27 | 万博日本庭園

12月1日

11月2日(土)から開催されました、紅葉まつりが終了しました。

呈茶は11月4日(月・振休)から開始させていただきました。

最初は紅葉の色づきももう一つの感じではありましたが、この11月下旬から12月にかけての色づきは見事なもの思われました。

この間多くのお客様をお迎えし、忙しいことでした。最終日には用意したお菓子も底をつき残念な思いをおかけしたお客様もおられて、失礼なことでした。

今後、来春の「梅まつり」「桜まつり」でお目にかかれるのを楽しみにしております。