2月10日(土)から3月10日(日)まで
万博記念公園 自然文化園 梅林・日本庭園 梅林ほかで
梅まつり開催中です。
日本庭園 茶室「千里庵」では、長浜盆梅展が開催中で2月25日(日)までとなっております。
朝からはっきりしない空模様の中、今日も「千里庵」には多くのお客様をお迎えすることができました。
盆梅も花盛りで、もう残り少ない展示の様子を物語るようでした。
呈茶は、3月10日(日)の土日まで行っておりますので、みなさまどうぞお越しください。
2月10日(土)から3月10日(日)まで
万博記念公園 自然文化園 梅林・日本庭園 梅林ほかで
梅まつり開催中です。
日本庭園 茶室「千里庵」では、長浜盆梅展が開催中で2月25日(日)までとなっております。
朝からはっきりしない空模様の中、今日も「千里庵」には多くのお客様をお迎えすることができました。
盆梅も花盛りで、もう残り少ない展示の様子を物語るようでした。
呈茶は、3月10日(日)の土日まで行っておりますので、みなさまどうぞお越しください。
2月19日から2月25日まで
吹田市役所一階ロビーにて、S 先生(未生流)の生け花を展示しています。
市役所に行かれた折には、ご覧ください。
毎週週変りで、吹田市茶花道会所属の先生によって生け花を展示しています。
本日も多くのお客様をお迎えいたしました。
ぽかぽかと温かい日になりました。盆梅の梅もたくさん花が開いていい香りを漂わせておりました。
お客様も遠く海外からの方もおられて。亭主のたどたどしいやり取りで冷や汗をかきながらお茶の楽しさを説明いたしました。
また、伝統芸能早春落語のイベントがあり、関西大学出身芸歴十年の月亭秀都さんが訪ねてくださり花を添えていただきました。
明日、18日は笑福亭笑利さんが落語を披露されるようです。
2月12日から18日まで
吹田市役所一階フロアーにて、吹田市茶花道会の会員による生け花展示を実施しています。
この18日まで、O先生(嵯峨御流)による「行李柳」が生けられています。
市役所にお出かけの折には、どうぞごらんください。
2月10日(土)から3月10日(日)まで
万博記念公園の自然文化園・日本庭園梅林ほかで「梅まつり」開催中です。
日本庭園茶室「千里庵」では、吹田市茶花道会協賛の呈茶を実施しています。
期間中の土・日・祝で 10時から16時(受付は15時30分まで)
また、2月10日(土)から25日(日)まで、「長浜盆梅展」も開催されています。
戦国のまち長浜から今年も盆梅が到着しています。
盆梅の花を愛でながら、また枯山水の庭越しの梅を愛でながらおいしい和菓子とお抹茶をお楽しみください。