goo blog サービス終了のお知らせ 

吹田市茶花道会gooブログ

昭和47年発足の吹田市在住または在職の方々の会です。吹田市の文化の向上に寄与し併せて茶花道の普及、発展をめざします。

吹田市役所挿花5月29日

2023-05-30 02:34:02 | 市役所挿花

5月29日(月)

5月29日から6月4日まで、嵯峨御流のF先生のお花が活けてあります。

市役所にお出かけの節は、1階中央のウインドーに活けられているお花もお楽しみください。

花材 : スモークツリー、グラジオラス


こども茶道教室開始 第1回

2023-05-20 23:36:44 | こども茶道教室

5月20日(土)

令和5年度のこども茶道教室がはじまりました。

今年も元気な新入生を迎えることができました。

年間12回に発表会の1回を加えて13回の回数しかございませんが、何年もの積み重ねで茶道の経験者になって卒業されていく姿を見ています。

少人数の指導体制で出来るだけ細やかな指導を心がけています、休まないようにしっかり出席していただきたいです。

また、生徒数にゆとりがありますので、これからの入会も歓迎です。

お待ちしています。


令和5年度「こども茶道教室」日程

2023-05-18 01:46:25 | こども茶道教室

会場  吹田市文化会館(メイシアター)3階 和室

時間  10時~12時[裏千家 経験者組他]   13時30分~15時30分[表千家組  裏千家初心者組他]

第一回5月20日(土)

以下 6月24日(土)、7月1日(土)、7月15日(土)、8月12日(土)、8月26日(土)

   9月2日(土)、9月30日(土)、10月7日(土)、10月28日(土)以下未定

皆様のお越しをお待ち申し上げます。

引き続き加入申し込みを受け付けます。途中の入会でもできます。

電話やメールでお問い合わせください。

06-6877-1863(トクモト) メール:ckaih409@sutv.zaq.ne.jp

06-6387-7562(小寺)

 


「春季大会」(花展・茶会)

2023-05-08 01:16:09 | 大会

5月7日(日)

生憎の雨模様の一日でしたが、恒例の茶花道会春季大会を開催いたしました。

この連休の雨を一手に引き受けたようなお天気で、嫌な思いでしたが多くのお客様にお越しいただきました。

洗心庵の本席は、待合から若葉の瑞々しい絵の掛物で、季節の雰囲気が感じられ本席の掛け花入れの生花とともに立夏を迎えた季節の訪れを演出された。

常什の風炉釜ではありましたが、お棚が目新しく、落ち着いた色合いの水指と響きあった安定感がありました。

堂々とした大棗と大亀老師の茶杓も取り合わせの良さをかんじた。

菓子の銘「唐衣」も伊勢物語縁でカキツバタを美味しく頂戴した。

一階集会室の花展は色々な流儀の競演で、流儀の違いの見極めの目を持たない筆者は目移りするばかりの花々を楽しむばかりでありました。

立礼席では、気軽な椅子席で担当の先生お庭初咲の「夏椿・二人静」が見事で、多くのお客様の目を楽しませたように思われます。