建具の取替えと合わせてトイレの改修もご依頼を受けました。
オーナーさんは
①今時のトイレにしたい
②スタジオの利用者は女性が多い為、女性に喜ばれるトイレにしたい
とのご希望でした。
元のトイレはこちら


私が使用する側に立ってみて思ったこと
①ウォシュレットがないと、お尻が冷たいな~
②洗面台が住宅用で、ちょっと違和感・・
③掃除用シンクが丸見えなのは嫌だな・・
上記3点でした。
『女性にとって快適なトイレにしたいので、色々と提案して下さいね』と
仰っていただきましたので、メラメラとやる気が湧いてきました


早速、自分がう~ん

まずは便器の選定から。
ご予算もありますのでTOTOタンクレスの中で一番シンプルで安価なネオレストDH1をご提案しました。
洗面台の方は、こんなイメージを考えました。

掃除用シンクは、スタジオ掃除の際に必要とのことなので無くす訳にはいかない・・。
でも見せたくはないので、カウンター下に隠して使うときだけカウンターを跳ね上げる作戦です。
その為に、掃除シンクを小型のものへ、水栓も高さの低いものへ変更。
それでも高さがぶつかるので、給水の位置自体も下げる必要があります。
また今までは洗面台がついていましたが、ここで顔を洗うことはないとの事で小ぶりな手洗い器に変更。
カウンターと収納は、タモ集成材にウレタン塗装で製作するつもりです。
この内容で、見積もり・ご提案したところ、承諾いただけたので一安心!!
後は工事をうまく進めることに集中です

ここからは、我がリフォ―ム部主任の田中さんに現場の担当をしてもらいました。
沢山の現場を経験しているので、色々と教えてもらえて、本当~~に頼りになります!!
そして完成がこちら

床は、割石柄のフロアタイルです。

小ぶりな手洗い器。シンプルで可愛いです。

収納内部は洗剤等が垂れる可能性も考え、丈夫で掃除がしやすいポリ板にしました。

コンセントも新設してネオレスト設置! ヒヤッとする便座ともおさらばです。

鏡も大きくしたので、空間が広く見える様になりました。

そして、私が一番やりたかったこと!
出来ました~!!
オーナーさん、田中主任、ありがとうございました(笑)

掃除シンクを使っているときに倒れてこないように金具もつけました。
(これも、どういう風にするか相当悩みました・・)

ドアも取り替えています。
カウンターの色と合わせたので、一体感が出て素敵な空間に仕上がりました


以上、2回に分けてご紹介したスタジオリフォームでした
