花冠ブログ句会投句

飯島 治蝶/花冠同人

雨蛙 (平成21年6月30日 火曜日)

2009年06月30日 | Weblog
          夏の旅鎌倉駅にようこそと

          夏の旅地下道抜けて江ノ電へ

          夏の旅駅前広場に時計塔 

          夏の旅人込む駅前商店街 

          夏の旅江ノ電に乗り長谷駅へ

          江ノ電の寿司詰め状態梅雨晴れ間

          夏の旅たった三両の電車乗り

          鎌倉の家並のなか行く夏の旅

          江ノ電や軒すれすれに夏の旅 

          夏の旅長谷駅一気に降りる人

          夏の旅大仏通りに人の列

          夏の旅花のお寺の収玄寺

          夏の寺四条金吾の邸跡

          夏の寺日蓮と金吾夫婦像

          夏の道左折して長谷寺へ

          夏の旅対僊閣(たいせんかく)を通り過ぐ

          夏の旅明治の旅館を通り過ぐ

          長谷寺の山門過ぎて夏の池

          長谷寺の妙智池咲く花菖蒲

          長谷寺の池に鳴く声雨蛙

          鎌倉の古刹の池鳴く雨蛙 

          長谷寺に睡蓮咲きし妙智池

          長谷寺の妙智池飛ぶ夏蜻蛉

          長谷寺の池に泳ぎし金魚かな

          長谷寺に水音高き夏の池

          長谷寺の池に灯籠の影映す

          長谷寺の池辺に咲きし釣鐘草

          夏の寺高山樗牛の住居の碑

          夏の池上段より落つ水の音

          坂上り地蔵堂前に夏の池

          緑陰に数多な地蔵並べられ

          緑陰に千体地蔵並べられ

          卍池過ぎてまた登る夏の坂

          紫陽花や花咲く長谷寺華やかに

          紫陽花の花満つ長谷寺華やかに

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。

冷し瓜 (平成21年6月29日 月曜日)

2009年06月29日 | Weblog
           蓮池の紅き橋越え渡る島

                    蓮青葉紅き橋越え渡る島 

                    夏の池畔に由来の札の立つ 

                    夏知りし源平池にある云われ

                    夏に知る源平池にある縁起

                    島みどり東に三つ西四つ

                    夏木立源氏の白旗並びをり

                    夏木立源氏の白き幟立つ
 
                    夏木立源氏の白き二引き旗

                    夏の池島に旗上弁天社

                    源氏池島緑陰に弁天社

                    源氏池島に朱塗りの弁天社

                    蓮池の島の畔に政子石

                    源氏池休みし木陰の風涼し

                    池の島休みし木陰の風涼し 

                    鎌倉路木立を渡る風涼し 

                    鎌倉や蓮のまばらな平家池

                    鎌倉の平家池舞う夏とんぼ

                    夏とんぼ池辺に近代美術館

                    平家池鯉の上行くあめんぼう

                    八幡宮蓮池に架かる太鼓橋

                    八幡宮蓮池渡る紅き橋

                    梅雨の晴空に朱塗りの大鳥居

                    梅雨空に朱塗りの三ノ大鳥居

                    夏の旅歩む若宮大路かな

                    晴れし空若宮大路を行く日傘 

                    葉桜の置石の道段葛(だんかずら)

                    段葛葉桜の道中央に

                    葉桜や頼朝命じし段葛

                    葉桜や政子の安産願う道

                    葉桜や安産祈願の段葛

                    夏の旅前に鎌倉彫りの店

                    葉桜の若宮大路を歩み行く

                    葉桜の若宮大路をのんびりと

                    葉桜の並木の大路を二人して

                    葉桜や左右の店を眺め行く

                    立ち寄りし豊島屋本店梅雨の晴

                    夏の旅土産に老舗の鳩サブレ

                    小休止椅子に座りて冷し瓜

                    腰掛けて旅の途中で冷し瓜

                    ひと休み旅の途中の冷し瓜 

                    旅でとる休みに食みし冷し瓜 

                    葉桜の道擦れ違う人力車

                    夏の旅若宮大路を人力車 

                    梅雨晴に人力車曳く女車夫  

                    葉桜の二ノ鳥居より小町通り

                    梅雨晴の店頭に大き招き猫

                    夏の旅小町通りより鎌倉駅

          梅雨晴の小町通りに朱の鳥居

          人の込む小町通りの風涼し

          涼風の吹くなか潜る朱の鳥居

          鎌倉の駅前広場梅雨晴れて


◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。  

夏木立 (平成21年6月28日 日曜日)

2009年06月27日 | Weblog
          泰時の和歌に詠まれし夏の池

          緑陰の神池(しんち)に紅く反りし橋

          緑陰の池面に紅く反りし橋 

          柳原神池に流れる夏の水

          緑陰に落ち水の音と鳥の声

          鳴く鳥と落ち水の音緑陰に 

          緑陰の神池に水の音鳥の声 

          柳原神池に群れし夏の鯉

          夏木立池面の木洩れ日明るくて 

          緑陰に鶴亀石やお目出たき

          白旗社実朝忌の句碑緑陰に

          黒塗りの白旗神社緑陰に

          緑陰に頼朝祀りし白旗社

          緑陰に実朝祀りし白旗社

          夏の旅立ち寄る鎌倉国宝館

          彫刻と絵画工芸を夏拝観

          夏館国宝重文数多あり

          夏に観る国宝大覚禅師像

          夏館禅宗文化の宝箱

          夏館禅宗文化の至宝観る

          八幡宮源平池へと夏の道

          夏の旅流鏑馬馬場を横切りし

          夏の旅流鏑馬馬場を通り過ぐ

          源氏池大き蓮の葉青青と 

          源氏池一面覆う蓮青葉 

          源氏池蓮の狭間に鯉群れて

          源氏池蓮の狭間に泳ぐ鴨

          梅雨の晴れ源氏池辺に白き鳩

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。 

結葉 (平成21年6月27日 土曜日)

2009年06月27日 | Weblog
          坂下にふっくら茂る大銀杏 

          梢まで青あお茂る大銀杏 

          青あおと茂りし銀杏梢まで 

          手すりなき石段下る梅雨晴れ間

          大石段下り青葉の大銀杏

          目に青葉注連縄太き大銀杏

          結葉や樹齢千年の大銀杏 

          千年の変わらぬ緑大銀杏 

          千年の隠れ銀杏に葉の茂る

          千年の隠れ銀杏の緑かな 

          千年の隠れ銀杏の深緑

          結葉や公暁隠れし大銀杏 

          御神木隠れ銀杏に葉の茂り 

          狛犬の背に葉の茂る大銀杏

          見上げれば本殿緑に囲まれて 

          夏の鳩静御前の舞殿に

          華麗なる舞殿に舞う夏の鳩

          華麗なる舞殿群れ飛ぶ夏の鳩

          静の舞重ね見ている夏の旅

          夏の旅舞い飛ぶ鳩に静の舞

          夏の旅舞う鳩重ねし静の舞 

          夏に舞う鳩に重ねし静の舞 

          夏の夢政子所望の静の舞

          夏の夢義経恋慕の静の舞

          古への恋慕の舞や夏の夢

          重文の若宮囲む夏木立

          浅沓の並びし下宮夏木立 

          若宮の脇の古木に葉の茂り

          実朝の植えし柏槇(びゃくしん)葉の茂る

          実朝の植えし柏槇深みどり

          緑陰の柳原神池(やないはらしんち)鎮もれり

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。 

夏の海 (平成21年6月26日 金曜日)

2009年06月26日 | Weblog
          夏に寄る頼朝創りし八幡宮

          緑陰の鳥居を潜り本宮へ

          緑陰の石段登り本宮へ

          緑陰の稲荷社に赤き幟旗

          梅雨晴れ間境内人込む八幡宮

          夏の旅御守売場に鳩みくじ

          夏の社で神職巫女らと擦れ違う

          夏の旅極彩色の本宮へ

          夏の旅楼門左右に大臣像

          梅雨の晴楼門屋根の巴紋

          梅雨の晴屋根に火除けの巴紋 

          夏の旅鳩の八の字楼門に

          夏の社に神の使いの鳩マーク

          夏の旅鳩の八の字八幡宮

          楼門の額の八の字夏日影

          山みどり鳩の八掲ぐ八幡宮 

          万緑に八の字金色八幡宮 

          万緑に朱塗りの楼門潜り行く

          夏の旅楼門潜り本宮へ

          梅雨の晴本宮に並ぶ参詣者

          梅雨晴れ間八幡宮に人の波 

          万緑の八幡宮に異邦人

          万緑の八幡宮にブロンドも

          万緑の古都鎌倉にブロンドも 

          山みどり本宮響く太鼓の音

          万緑の本宮響く太鼓の音

          山みどり八幡宮に太鼓の音

          万緑や八幡宮に太鼓の音 

          夏日影本宮脇に並ぶ絵馬

          夏の旅八幡宮に参拝す

          鎌倉の八幡宮に夏参拝

          壮麗な八幡宮に夏参拝

          鎌倉本宮詣でし夏の旅 

          重文の本宮詣でし夏の旅 

          夏に寄る本宮奥の宝物殿

          夏の旅宝物殿を拝観す

          夏拝観神輿と武具と工芸品

          夏館国宝重文展示され

          夏に観る亀山上皇納む女衣

          平安と鎌倉の至宝観る夏に

          梅雨晴に眼下の鎌倉一望す

          梅雨晴に相模湾望む八幡宮

          緑なる山の間に相模湾

          八幡宮眼下に望む夏の海 

          梅雨晴に宮より望む相模湾 

          万緑や遠くに望む相模湾

          万緑や遥か遠くに太平洋

          八幡宮眼下遥かに夏の海 

          山みどり遥か遠くに蒼き海 

          山みどり遥か遠くに海の蒼 

          山みどり遥か遠くに太平洋


◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。  

冷しビール (平成21年6月25日 木曜日)

2009年06月25日 | Weblog
          夏の寺僧墨衣に袈裟姿 

          夏の日矢墨衣着し僧頭上

          境内に喪服ちらほら夏の寺

          建長寺墓地の若竹青あおと

          建長寺夏日を返す甍かな 

          夏の日を返す古刹の屋根瓦 

          夏日差お休み処で水補給 

          夏の旅建長寺を去る昼餉時 

          夏の昼予約せし店「鉢の木」へ

          夏の昼有名店の「鉢の木」へ

          夏の昼寺門前の老舗店

          夏の昼老舗の精進料理店

          鎌倉路夏の精進料理店 

          料理店柏葉紫陽花店先に

          鎌倉路旅の途中の生ビール 

          鉢の木の由来記片手に生ビール

          鎌倉路味わいつつ飲む生ビール

          店員と暫し語らう夏の旅

          鎌倉や鉢の木の史談夏旅に

          鎌倉や鉢の木の美談夏旅に

          店の窓鎌倉道に濃紫陽花

          鎌倉路老舗の窓より濃紫陽花 

          鎌倉路精進料理に夏野菜

          夏の旅昼餉の膳に舌鼓

          夏の旅精進料理に舌鼓

          旅途中冷しビールを飲み干して

          夏の昼次の行き先八幡宮

          山みどり坂上閻魔の円応寺

          緑中の鎌倉街道坂下る

          万緑の鎌倉街道鳶鳴く 

          山みどり碑に巨福呂坂(こぶくろざか)切通し

          夏の旅石碑に巨福呂坂洞門

          山みどりトンネル潜り下る坂

          トンネルの前も後ろも万緑に 

          山みどり廃屋の庭に草茫々

          夏の旅鎌倉道に史跡の碑

          夏の旅碑に二十五坊旧蹟と

          夏の旅路傍に道元顕彰碑

          夏の旅下りて御谷(おやつ)休憩所

          山みどり裏より鶴岡八幡宮

          山みどり裏より入りし八幡宮

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。 

蓮 (平成21年6月24日 水曜日)

2009年06月24日 | Weblog
          建長寺参道明るき梅雨晴れ間 

          夏の旅国の重文法堂(はっとう)へ

          建長寺法堂に鳴く夏雀

          重文の法堂に入る夏の旅

          夏の寺法堂内に五色幕

          夏の寺法堂に千手観音像

          夏の寺千手観音法堂に

          夏の寺法堂に釈迦苦業像

          珍しき釈迦苦業像に夏出会う

          夏の寺法堂に華厳小宝塔

          夏の寺堂の天井に雲龍図

          夏の堂大雲龍の水墨画 

          夏の堂八十畳の雲龍図

          夏の堂墨の雲龍五本爪 

          夏の堂水墨の龍に五本爪 

          天井の龍迫まり来る夏の堂 

          夏の堂天井の龍迫まり来る

 
         夏の堂龍迫まり来る天上画

          建長寺唐門と庫裡緑背に

          建長寺唐門前に蓮の鉢

          重文の勅使門に蓮の鉢

          勅使門列成す蓮鉢整然と 

          蓮の鉢唐門前に列成して 

          方丈の上舞うトンビ梅雨晴れ間

          梅雨空に大きく輪を描き鳶舞う 

          濃紫陽花宗務本院玄関に

          老鶯の声方丈に響きけり

          方丈の回廊巡り夏座敷

          夏座敷香炉と掛軸仏像が

          龍王殿仏像置かれし夏座敷

          山みどり龍王殿に坐禅の字

          夏の花龍王殿の須弥壇に

          建長寺方丈に咲く濃紫陽花

          夏の旅大覚禅師の作庭に

          夏の旅日本最古の禅庭園

          梅雨晴に国の史跡の禅庭園

          梅雨晴や得月楼(とくげつろう)を映す池

          方丈の池の向うの山みどり

          建長寺禅庭園に夏の蝶

          建長寺禅庭園に舞う揚羽 

          古刹なる禅庭園に揚羽来て 

          古刹なる禅庭園に揚羽舞う 

          無音なる禅庭園に舞う揚羽

          禅庭園緑の松を映す池 

          老鶯の声聴き眺む禅庭園 

          夏の庭回廊に坐して眺めけり

          禅庭園緑陰並ぶ番鴨 

          禅庭園池に番の夏の鴨

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。 

揚羽蝶 (平成21年6月23日 火曜日)

2009年06月23日 | Weblog
         夏の旅再び三度と鎌倉道

         陽は暑く風は涼しき鎌倉道
       
         万緑の鎌倉街道人の列

         鎌倉路老鶯の声似つかわし

         行く道やソフトクリームに並ぶ人 

         鎌倉道列に日傘のちらほらと

         山みどり道沿い藁ぶき屋根の家

         夏の旅鎌倉道に相州と

         看板に文政と夏の鎌倉路

         夏の旅古き家並の鎌倉路

         夏の旅ぶらり立ち寄る去来庵

         鎌倉道あじさい煎餅店頭に

         万緑や尊氏の墓所長寿寺に

         夏の旅道の看板に建長寺

         寺巡り夏の鎌倉建長寺 

         緑背に石碑に大きく建長寺

         夏の寺鎌倉五山の第一位

         万緑に時頼創建建長寺
         
         夏の寺蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)開山と

         夏の旅日本最古の禅寺に 

         夏の寺臨済宗の大本山

         夏の寺天下禅林の額門に

         山みどり天下門潜り総門へ

         涼風や総門の額に巨福山(こふくざん)

         夏の寺宋風伽藍の一直線

         建長寺なかに小さき牡丹園

         鐘楼の古き梵鐘緑背に

         鐘楼に老鶯の声響きけり

         鐘楼に老鶯の声高き哉  

         鐘楼に老鶯の声高くして 

         老を鳴く鶯の声鐘楼に  

         夏の寺分厚き梵鐘国宝と

         国宝の梵鐘眺むる夏の旅

         建長寺国宝梵鐘緑背に

         夏の寺時頼発願せし梵鐘

         夏の寺創建当時の梵鐘が

         禅寺の緑に鎌倉名鐘が

         夏の寺三名鐘のひとつあり

         夏の寺鎌倉禅寺と梵鐘に

         夏の寺梵鐘建長七年と

         物部の鋳造せし鐘緑背に

         揚羽蝶茅葺屋根の鐘楼に

         夏の寺三門威風堂々と

         重文の三門潜る夏の旅

         夏の寺興国禅寺と扁額に

         夏の寺額に後深草天皇の書

         夏の寺興国禅寺の金の文字

         夏の旅名勝史跡の柏槙(びゃくしん)へ

         夏の旅仏殿前の柏槙へ

         柏槙の名木百選深みどり

         本堂の前栽柏槙深緑 

         夏の寺堂の前庭に水の音

         夏の旅寺の重文の仏殿へ

         夏の寺地蔵菩薩像安置され

         夏の寺仏殿祀りし伽藍神

         夏寺にお江与の霊屋移築され

         夏の寺極彩色の天井画

         夏の寺天女の彩画天井に

         仏殿の天井彩画夏拝観

         夏の寺暫し見惚れし天井画

         夏の旅荘厳華麗な建長寺

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。 

清水 (平成21年6月22日 月曜日)

2009年06月22日 | Weblog
          山みどり水の滴り岩崖に

          岩崖の湧き水光らす夏日差 

          垂崖に湧き出づるかな岩清水 

          山間にふつふつ湧き出づ岩清水   

          岩崖に湧き出づ清水ふつふつと 

          山間の緑陰高き水の音

          木洩れ日に明るく広ぐ青き苔

          小流れに青あおと生えし夏の芹 

          木陰より眺むる菖蒲田明るくて 

          木陰より眺むる菖蒲田明るかり 

          水音を聞きつつ眺む花菖蒲

          老鶯や後庭園の花眺む

          菖蒲園通路のかたちに人の列 

          庭園に幾種も舞い飛ぶ夏の蝶

          庭園にひと際目立つ揚羽蝶 

          山みどり高みへ登る沢伝い

          鎌倉や緑の山の沢登り

          鎌倉や杉林の中登る沢

          夏木立沢より響く水の音 

          山間の涼気を纏い登る沢 

          緑陰の飛び石渡り登る沢

          山間の崖に青青と羊歯茂る

          石崖にびっしり青く茂る苔 

          山間の岩に鬱蒼と茂る苔

          石崖にびっしり青く茂る苔

          山間を流れ行く沢に夏の蝶

          山みどり水落つ音聞き登る沢

          水の音や小滝幾つか登る沢

          流れ落つ小滝の水の白き哉

          流れ落つ山の滝水白き幕 

          緑陰の岩に座りて小休止

          山を背に水音涼しき明月院

          若竹の林の小径に天女像

          姫紫陽花咲く山際の小道行く

          擦れ違う日傘の客乗る人力車 

          夏の旅一服し終え建長寺へ

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。

菖蒲園 (平成21年6月21日 日曜日)

2009年06月21日 | Weblog
          明月院後庭園に睡蓮が

          明月院後庭園に花菖蒲

          山間の奥へと広ぐ菖蒲園 

          山間の緑背にして窯の跡

          花菖蒲愛でつつゆるりと木道を 

          空晴れて雨後鮮やかな花菖蒲 

          花菖蒲雨後の色艶鮮やかに 

          空晴れて色鮮やかな花菖蒲 

          雨後晴れて色鮮やかな花菖蒲

          雨後晴れて色鮮やかや花菖蒲 

          咲き誇る白と紫花菖蒲

          花びらに光る水滴花菖蒲

          花や葉に輝く水滴花菖蒲 

          雨後晴れて水滴耀く花菖蒲 

          雨上がりダイヤの輝き花菖蒲  

          鳥の声聞きつつ愛でる花菖蒲 

          鳥の声聞きつつ愛でし花菖蒲

          佇みて飽かず眺むる花菖蒲 

          二人旅飽かず眺むる菖蒲園

          今見頃山の狭間の菖蒲園 

          今見頃川蜷群れし菖蒲園

          夏陽射す流れに川蜷残す筋

          鎌倉路蛍の話を旅人と 

          小流れに逆らい泳ぐあめんぼう

          菖蒲田の小流れ眩しく日を返す 

          小流れの夏の日光らせ流れゆく

          菖蒲園木道並ぶカメラマン

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。

夏座敷 (平成21年6月20日 土曜日)

2009年06月20日 | Weblog
           姫紫陽花明月川に架かる橋

                   桂橋渡りて溢るる姫紫陽花

                   姫紫陽花寺の川沿いに咲き満てり

                   川沿いに青き紫陽花咲き満ちて

                   色揃う紫陽花愛でし明月院

                   明月院紫陽花の青一面に 

                   姫紫陽花寺の四方を青あおと 

                   あちこちに紫陽花を背のシャッター音 

                   姫紫陽花寺の観光客埋む

                   花毬の姫紫陽花に身を埋め 

                   紫陽花や迷路の如き明月院 

                   石段の坂に溢るる姫紫陽花

                   紫陽花の溢るる坂を山門へ 

                   夏の坂鎌倉石の擦り減りし

                   鎌倉石擦り減りし段登る夏

                   山門に溢るる紫陽花両サイド

                   石段を上りて近し夏鶯

                   門脇の竹筒に生けし姫紫陽花

                   九割は姫紫陽花と案内板

                   国史跡青一色の紫陽花寺 

                   紫陽花寺青き花毬に覆われて 

                   山みどり枯山水庭本堂に

                   枯山水庭を横切る夏蜻蛉

                   枯山水庭園斜めに夏蜻蛉 

                   枯山水庭を切り行く夏蜻蛉

 
         枯山水庭を切り取る夏蜻蛉

                   方丈に屏風背にして花菖蒲 

                   花菖蒲凛と生けられ方丈に 

                   屏風背にすらりと生けし花菖蒲 

                   水磐にすらりと生けし花菖蒲 

                   水磐にすらりと紫紺の花菖蒲 

                    山みどり堂に金色の菩薩像

                    梅雨晴や丸窓円き光差す 

                    梅雨晴に丸窓円き光差す

                    梅雨晴や丸窓円く差す光 

                    丸窓や光の円き夏座敷

 
                  丸窓や日射しの円き夏座敷

                    花菖蒲紫陽堂の丸窓に

                    本堂の丸窓広ぐ夏の庭

                    本堂の丸窓に広ぐ花菖蒲 

                    鎮座する花想い地蔵手に紫陽花 

                    青葉背に鎌倉一のやぐら哉

                    梅雨晴や洞窟墳墓に射す光

                    緑中に大き明月やぐら哉

                    青葉背のやぐらの中に五輪塔

                    梅雨晴や暗きやぐらに五輪塔

                    山みどり鎌倉一のやぐら哉

                    山みどり墳墓に諸説ある矢倉

                    山みどり茅葺屋根の開山堂

                    緑陰に住職の位牌祀りし堂

                    紫陽花寺つるべ井戸なる瓶の井(つるべのい) 

                    紫陽花寺井戸鎌倉の十井(じゅっせい)に 

                    国史跡紫陽花寺に宝物庫

                    人込みて鳴き声小さく夏鶯

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。

紫陽花 (平成21年6月19日 金曜日)

2009年06月19日 | Weblog
          山間の鎌倉街道夏鶯

          山みどり鎌倉街道歩みゆく

          夏鶯鎌倉街道二人して 

          夏の朝次第に人込む鎌倉路

          浄智寺の看板見えて夏の川

          水澄みし明月川に額の花 

          夏の旅踏切渡り明月院

          明月川川辺に白く十薬が

          山間の川辺の道に濃紫陽花 

          水馬流れる川を群れ遡上

          人力車明月川の緑陰に

          夏の川川蜷いると語る車夫

          明月川清らな流水音涼し 

          紫陽花や川を流れる水の音

          水音と老鶯聞きつつ山の道

          川沿いの道に群れ咲く姫紫陽花

          明月院青葉の山の川沿いに

          山みどり石柱に白く明月院 

          紫陽花の国指定史跡明月院

          門に入り紫陽花の毬肩に触る

          紫陽花の毬に触れつつ総門へ 

          紫陽花の咲き満つ寺に分かれ道 

          姫紫陽花水音高き明月院

          姫紫陽花見え隠れする太鼓橋

          明月院月の広場に夏の花

          明月院月の広場に薔薇紅く

          明月院時頼の墓所緑陰に

          あじさい寺隅に時頼の五輪塔

          緑陰に像を祀りし時頼廟

          紫陽花寺月笑軒にて一休み

          紫陽花寺兎の図柄あちこちに

          あじさい寺抹茶と和菓を茶処で

          花菖蒲飾りし茶房に香の匂ふ

          「洗心」の軸と花菖蒲床間に

          茶処の障子戸開けて姫紫陽花

          戸開けて滝より白く落ちし水

          薄暗き茶房に行燈夏灯

          花菖蒲作務衣に訊ねし香の銘

          花菖蒲佳人に香の銘訊ねけり 

          姫紫陽花茶器を愛でつつ飲む抹茶  

          抹茶飲む茶器に紫陽花柄焼かれ

          紫陽花や茶房の外の明るかり

          あじさい寺茶房の庭に利休傘

          茶処の庭に老鶯の声響く

          あじさい寺茶房の庭に水琴窟

          余韻ある水琴窟の音涼し
 

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。

岩煙草 (平成21年6月18日 木曜日)

2009年06月18日 | Weblog
          ひんやりと朝風涼しき東慶寺 

          朝涼やかつての尼寺花あまた

          散策す山椒バラ咲く東慶寺 

          早や夏の庭に赤花夕化粧

          夏の寺庭にガッチャンポンプ井戸

          東慶寺庭の緑陰に石灯籠

          岩崖に可憐に花咲く岩煙草 

          尼寺に楚々と花咲く岩煙草 

          尼寺に咲く岩煙草楚々として

          空晴れて透けて花咲く岩煙草

          水光る岩崖咲きし岩煙草

          垂崖に群れ咲く紫岩煙草

          岩崖に一面群れ咲く岩煙草 

          垂崖に咲く岩煙草風に揺る 

          岩煙草観光客ら続々と

          垂崖にへばり付き咲く岩煙草 

          垂崖にびっしり群れ咲く岩煙草 

          時忘れ暫し見惚れる岩煙草

          岩煙草気付けば鳥も啼いてをり 

          岩煙草崖に反響シャッター音 

          緑中に宮内庁皇女王墓の碑

          梅雨晴れ間皇女の墓所へと登る坂

          苔青き皇女のやぐらに五輪塔

          東慶寺苔青き岩にやぐら群

          天秀尼の苔生す墓石緑陰に

          苔青し覚山尼墓所に五輪塔

          梅雨晴れ間木洩れ日明るきやぐら群

          やぐらある岩崖咲きし岩煙草

          歴代の住職の墓所緑陰に 

          夏落葉掃く音墓所に東慶寺

          東慶寺緑の裏山墓あまた

          裏山に夏鶯の声響き

          東慶寺全ての墓所は緑中に

          緑なる寺に文人の墓多し

          何処見ても明るき緑東慶寺

          山みどりひんやりとせし東慶寺 

          松ヶ岡文庫の石碑緑陰に

          さざれ石上に遊べる蜥蜴かな

          尼寺にお香の匂いや朝涼し 

          吹く風にお香の匂いや夏館

          朝涼にお香の匂いや宝物館

          夏の旅寺の宝蔵を拝観す

          重文の聖観音や夏館

          重文の寺法書展示夏館

          夏の寺三下り半の離縁状

          重文の日記帳展示夏館

          天秀尼ゆかりの品置く夏館

          宝蔵を出でて明るき梅雨晴れ間

          山みどり今も尼寺の名残りあり

          色と香の清しき尼寺涼しかり

          夏の旅次に向かうは明月院

          鎌倉路あじさい寺へ山間を

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。

花菖蒲 (平成21年6月17日 水曜日)

2009年06月17日 | Weblog
          東慶寺紫陽花眺めて登る坂

                   緑中に慎ましやかや東慶寺

                   山みどりひっそり佇む東慶寺

                   緑中に時宗夫人開く寺

                   弘安に開創せし寺緑中に

                   白紫陽花縁切寺法定む世も

                   緑陰に漱石参禅記念の碑

                   坂登り潜りし門に釣鐘草

                   鐘楼の傍にまばらな梅の実が  

                   苔の生す老梅実梅のまばら哉 

                   実梅なる苔生す老梅添え木立つ 

                  梅の実の向う松ヶ岡宝蔵が

         夏の寺鐘楼数多な千社札

         境内の石碑を超え行く揚羽蝶

         緑中の狭き参道石畳

         青葉する寺の参道二人して

         参道に柏葉紫陽花咲き誇る

         円錐の柏葉紫陽花満開に

         装飾花柏葉紫陽花咲き誇る

         白き穂の柏葉紫陽花肩に揺る 

         白き穂の柏葉紫陽花匂ひけり

         紫陽花を背にして和服の佳人かな

         山みどり寺の茶室に人の声

         縁切寺いま岩煙草の花名所 

         駆込寺いま花菖蒲の花名所 

         梅雨晴れ間かつて尼寺の本堂へ

         本堂の山門脇に濃紫陽花

         山門を潜り緑中石燈籠

         鎌倉の尼寺の庭に牡丹かな

         牡丹咲く女人救済せし寺に

         東慶寺小さき池に睡蓮が

         駆込寺小さき池に咲く睡蓮

         梅雨晴れに本堂の床黒光り

         白紫陽花覚山尼像本堂に

         牡丹咲く寺の本堂に開山像

         白紫陽花天秀尼像本堂に

         白紫陽花寺に秀頼息女の像

         白紫陽花用堂尼像本堂に

         牡丹咲く寺に後醍醐皇女像

         夏の寺お厨子に菊の御紋章

         夏の寺扁額に白く波羅密と 

         東慶寺夏の白菊釈迦仏に

         幾種もの鳥鳴く古刹万緑に 

         東慶寺庭に群れ咲く花菖蒲 

         東慶寺庭に紫の花あやめ

         東慶寺庭の紫花あやめ 

         花菖蒲群れ咲く庭にシャッター音


◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。

朝涼 (平成21年6月16日 火曜日)

2009年06月16日 | Weblog
          夏の旅石段多き円覚寺

          唐様の国宝舎利殿山みどり

          山みどり堂宇に実朝舎利奉安

          梅雨晴れ間舎利殿入りし修行僧 

          夏の寺リアカー引きし修行僧 

          山みどり時宗廟所の仏日庵(ぶつにちあん)

          山みどり堂宇に時宗像置かれ

          山みどり堂宇の木像顔白し

          緑中に寺の伝説白鹿洞

          緑中に山号の由来白鹿洞

          上り詰め夏日に奥の黄梅院

          山みどり時宗夫人の黄梅院

          楚々と咲く舞妓紫陽花の白き花 

          楚々と咲く舞妓紫陽花寺庭に 

          大伽藍夏鶯の声あまた 

          絶え間なく老鶯鳴きし古刹かな 

          夏に寺奥まで巡りて下る坂

          岩崖を背にして紫陽花咲き誇り 

          鎌倉や岩崖を背に濃紫陽花 

          緑陰の岩沿い流れる水清し

          水音や古刹の溝に夏落葉 

          岩走る水音高し夏落葉  

          水音や古刹の溝に苔青し

          水音や古刹の溝に苔茂る

          鎌倉の古刹に青あお今年竹 

          円覚寺急坂登る梅雨晴れ間 

          朝涼や木洩れ日落ちし急坂を 

          緑陰の急な石段登る朝   

          国宝の洪鐘(おおがね)目指し夏の坂

          夏の坂登り目前に弁天堂

          梅雨晴やお堂に随臣弁財天

          夏の坂登りて国宝大梵鐘

          夏の寺鎌倉時代の大梵鐘

          緑陰に貞時寄進の大梵鐘

          夏の寺国泰安民梵鐘に

          夏の旅鎌倉一の洪鐘を

          夏の旅来て知る鎌倉三名鐘

          高台や眼下に緑の東慶寺

          鎌倉路連山望む梅雨晴れ間

          鎌倉路富士山見えぬ梅雨晴れ間

          山みどり高台の堂に歌碑建ちて

          山の茶屋「福ところてん」の幟旗

          朝涼に山坂下る鎌倉路 

          夏の旅次に向かうは東慶寺

◎この続きは、全章《http://69969577.at.webry.inf》で、
また第一章は、《http://blog.goo.ne.jp/suien01》です。

◎「インターネット俳句センター」は、
http://www.suien.ne.jp/、「こども俳句」は、こども俳句 をクリックして御覧下さい。