佐賀大和と言えば、吉野ヶ里遺跡が有名ですが、肥前名尾和紙という三百年の歴史をもつ和紙も地味ながら有名です。
福岡在住のとある冬に、この肥前名尾和紙をGetする為に、山村にあるこの地を訪れた時、軒下一帯につるしてあった干し柿の黄色は雅な色合いで今でも印象に残っています。
ということで昨日のVerを再MIXしてみました。
佐賀大和の冬
いや~それにしても地味なタイトル(笑)そのうち別なタイトルを考えねば・・・。
福岡在住のとある冬に、この肥前名尾和紙をGetする為に、山村にあるこの地を訪れた時、軒下一帯につるしてあった干し柿の黄色は雅な色合いで今でも印象に残っています。
ということで昨日のVerを再MIXしてみました。
佐賀大和の冬
いや~それにしても地味なタイトル(笑)そのうち別なタイトルを考えねば・・・。
今、外付けHD問題でPCヤヴァイ状態でしたよねん。
とりあえず、オケ出来次第送ります。対応可能であるならお願いします。
了解です!
HDが故障してからProtools起動してないなぁ。
動くかなぁ・・・(^^;;
BASSの音悩んだあげく、打楽器と混じりが良さそうなWarmBassにしました。リズム隊バランス含めて、何パターンかTryしてみます。
今、アルペジオがハープなんですが、これも音色を変えたり、Kbでソロのようなもの入れてみても面白いかなと思っています。その際の構成は
テーマ1コーラス→ギターソロ(主審)1or2コーラス→Kbソロ1コーラス→テーマ1コーラス という感じで、ギターソロでガツンとやった後に、大人しいKbソロ入れて、最後はテーマで終わるという風に作りたいと思っています。
オケが完成したら、コード進行表つけて送りますので宜しくお願いします。
メロ、キャッチーですか?ありがとうございます。
今回は高齢者対象のようなメロになっちゃいました。時代劇風というか(笑)。
残響音効果ですか?それもアリでしょうかねん。
今回、テーマがバッキング的な役割をするし、ソロにユレユレ使おうとしているのでテーマはゆれを押さえようと思いました。
もし、ゆれ作るならこのMIDIトラックをバウンスしてディレイとか掛けるのかなん?そんなやり方しか思いつかないっす。(笑)
KBのメロディラインとアルペジオの関係がいいので、メロディはギターで弾いてもいいかもしれませんね。
オケは聞きやすくなりましたが、ドラムやベースはもっと出ている感じが好みですね。ピアノの白玉とかをきっちり入れて、アルペジオでアクセントというのが良さそうです。いまだとアルペジオパターンが目立ち過ぎかも?
作風としては和風というか大陸的というかなかなかいいですね。
転調が多いんですかね?アドリブが難しそうですね。
KBは全く分からないのですが、メロディの残響音がも少しあった方がいいかな?って思いました。・・・・・
オケ、KBにちょこっと空間系かけてみてはどうでしょう?・・・・ダメかな?