この間買った小さめのコード付き掃除機は吸引力が強くてカーペットの上を押すと動きにくいので引いて掃除します
スイッチを入れるか切るかだけで強弱がないです
いちいちプラグを挿すのは面倒と言えば面倒だけど、ま、いいです

ダイソンのバッテリーは、ダイソンから取り寄せた場合の値段の半分以下の値段でAmazonから買ったものですが、これも問題なく使えています
ソファーの下にクイックルワイパーでささっと掃いたら
ほ〜れ〜こんなにほこりの塊が〜

和室のおひな様がガラスケースの中で居心地悪そうにちんまりしてますねん
桃の花はとうに散って葉っぱだけの枝になったので台所に置いています
「このおひな様早く仕舞ってほしいわ」
と言いながら日にちは過ぎていく
数年前まではこのおひな様のケースを持ち上げて大箱に仕舞う
出すときも大箱からケースをずずーと持ち上げて横に置く
両手の筋力と背筋腹筋、指の感覚、全身のバランスがいるんですよ
わたしが何度かしていましたが、両肩痛い、腹筋痛い、指に無理をさせたくない今
「あんた、もうおひな様を仕舞うときに端午の節句のケースを出したら?」
やけくそで言ってみた
「おおそれはいい考えやな😊」
なんか三色団子の串か
餅に串か、君は
わたしの三色団子を食べた

スーパーに行こうと思って歩いて出かけました
桜は満開をちょっと過ぎたところ
わたしの花見になったわ🌸
歩きなので少しだけ買うつもりが、あれこれあれこれ……
ずっしり重いけど大丈夫
坂道を歩いて歩いて、ちょっと休憩、そしてまた歩いて歩いて
ちょうど桜の木の下のベンチまでたどり着いた
座ってみよう
桜の影のところで携帯を取り出して家に電話にかけました
なぜ家の電話かと言うと携帯に電話しても取らないのです
どっかに置いてるのね、上着のポケットの中とか
「歩かれへん」
「体しんどい」
「重たい」
「あの公園の桜のベンチに座ってる」
相手の声が聞き取りにくいので言いたいことだけ言った
「そうか行くから」
声が聞こえたので電話を切る
携帯の画面に桜の花がピランと落ちてきた
あらぁ何かのシーンみたいじゃん
ちょっと花びらを触って落としました



携帯ゲームをしながら待っていると10分ぐらいでやってきた
手を振ると振り替えした
わたしの膝は全然痛くないですけど
