今までシートバックでキャンプをしてきたけど、来シーズンはホムセン箱を導入したいと思ってます。

オフ車にはやっぱホムセン箱が似合うし、そのままで防水だし。
(シートバックは雨降ったときレインカバーかけるのが面倒)
ホムセン箱といっても、
箱選び、取付方法考えるだけでかなり奥は深いですね…。
自分なりに考えた過程と結果をGoogleのスプレッドシート(エクセルみたいなやつ)にまとめてみましたのでホムセン箱に思いを馳せている人は参考になるかもしれませんのでご覧ください( ^ω^ )
かなり細かいですが(・・;)
●バイクにつけるホムセン箱選び、固定方法の考察(素手の人)
スプレッドシート(エクセルみたいなやつ)へのリンク↓
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1DrQrId1rPHp2074hGsUymD551A3aoaodbdbljKM_GL8/edit?usp=sharing
※誰でも閲覧のみできる設定になってるはずです
ここでは何を買ったのか、結論だけ書きたいと思います。
●買ったもの
アステージ ツールストッカー600(カインズ色)
1500円
カインズホームのページへのリンク
私は店舗で買いました。

E-Value ラチェット式ベルト荷締機 ショートタイプ 全長2.2m(フック端)
1000円
amazonへのリンク

カラビナ(使用荷重65kgfのやつ)×4個
400円(1個100円)
ホームセンター コーナンプロで買いました。

スポンジゴム10mm × 300mm × 300mm(滑り止め、衝撃吸収)
800円
ホームセンター コーナンで買いました。

合計3700円です。
たぶん手軽さなら、格安のトップケースを買った方が上でしょう…
安いし取り付けもたぶん簡単です(キャリアがあることが前提ですが)
が、それでは意味がない…
ホムセン箱がつけたいのです(憧れ)
取り付けはまだやってませんが、別途記事にすると思います( ^ω^ )
ではまた!

オフ車にはやっぱホムセン箱が似合うし、そのままで防水だし。
(シートバックは雨降ったときレインカバーかけるのが面倒)
ホムセン箱といっても、
箱選び、取付方法考えるだけでかなり奥は深いですね…。
自分なりに考えた過程と結果をGoogleのスプレッドシート(エクセルみたいなやつ)にまとめてみましたのでホムセン箱に思いを馳せている人は参考になるかもしれませんのでご覧ください( ^ω^ )
かなり細かいですが(・・;)
●バイクにつけるホムセン箱選び、固定方法の考察(素手の人)
スプレッドシート(エクセルみたいなやつ)へのリンク↓
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1DrQrId1rPHp2074hGsUymD551A3aoaodbdbljKM_GL8/edit?usp=sharing
※誰でも閲覧のみできる設定になってるはずです
ここでは何を買ったのか、結論だけ書きたいと思います。
●買ったもの
アステージ ツールストッカー600(カインズ色)
1500円
カインズホームのページへのリンク
私は店舗で買いました。

E-Value ラチェット式ベルト荷締機 ショートタイプ 全長2.2m(フック端)
1000円
amazonへのリンク

カラビナ(使用荷重65kgfのやつ)×4個
400円(1個100円)
ホームセンター コーナンプロで買いました。

スポンジゴム10mm × 300mm × 300mm(滑り止め、衝撃吸収)
800円
ホームセンター コーナンで買いました。

合計3700円です。
たぶん手軽さなら、格安のトップケースを買った方が上でしょう…
安いし取り付けもたぶん簡単です(キャリアがあることが前提ですが)
が、それでは意味がない…
ホムセン箱がつけたいのです(憧れ)
取り付けはまだやってませんが、別途記事にすると思います( ^ω^ )
ではまた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます