母は体調を崩してから、急に本を読むようになり・・・
昨年、手渡された一冊の本が「女性の品格」
目次をたどると・・・うなずける言葉が何点か・・・
*魔法の言葉「ありがとう」
*流行に飛びつかない
*秘すれば花
*得意料理をもつ
*花の名前を知っている
*思い出の品を大事にする
*もてはやされている人に擦り寄らない
*利害関係のない人にも丁寧に接する
*仲間だけで群れない
*グラス半分のワイン
*プライバシーを詮索しない
*友人知人の悪口は言わない
*感謝はすぐにあらわす
*よいことは隠れてする
*独りのとき美しく過ごす
*恋はすぐに打ち明けない
*うわべに惑わされない
どの言葉に何を感じますか・・・?
まだまだたくさんの項目がありますが・・感じたことは、
子供の頃から少しずつ育てて行くことなのかな・・・と
Ruriko
どれもこれもね~
品位とゆうのは
先天的なものより後天的な要素が多分にあるよう思いますね~
きっとね
書かれてること、みんな、うちの鬼母が、ミミタコできるくらい、言ってたことやわ
うちの爺は、早朝、近所の神社の境内を、こっそり、掃除しに行ってましたぁ。良いこと、こっそりね
悪口は、「品格」下がるって、言われたなぁ
と言うことで、
魔法の言葉「ありがとう」が大好きです。
でも・・・素直に言える時、
・・・・・言えない時・・・あります。
特に・旦那様には・・
思いは、伝えているようで、思い込みだったりしてますね・・
日本らしい奥ゆかしさの原点ではないかと思います。
この言葉を知って以来、いつも心に置いているのですが、いつも過ぎてから、はっと思い出す事の方が多く、実践するのは難しいですね。
黙っていられない性格、品格を兼ね備えた女性へは、まだまだです。。。
思い出させてくれて、ありがとうございました。
秘めた恋ですから。
うわべに惑わされない。
中身を見て欲しいから。。まず。
例えば、得意料理に変わるものとして、得意な○○と。
いや、全く言われればすべてがその通りで、ちょっと品格の無い男性かも。
マナビスト