goo blog サービス終了のお知らせ 

ネイリストを目指す26歳の主婦

2011年09月02日 01時28分33秒 | ネイル開業までの道のり
~Su.Nail開業までの道~



23歳で妊娠、結婚、出産をし、
それまで働いていた携帯ショップを退社。

ほぼ同時期に旦那の転勤があり
出産直後に静岡県に引っ越しました。

直後に不景気の波にのまれ
6万も下がる給料・・

それとは反比例に育っていく娘。

娘の将来と安定した生活の為
娘が5ヶ月の時に保育園に入園させて働き出しました。

しかし、高卒で無資格、乳児がいる主婦の私は
土日や大型連休は絶対に休めない
サービス業のパートでしか採用してもらえず

結婚前のように
正社員で働かせてもらえる会社はありませんでした。

そのパートさえ
子供の体調不良が続いたりすると
早退したり欠勤しなければならない時もあり
周囲のパートさんや店長からネチネチ嫌味を言われたりして
子持ち主婦には働きにくい社会だなぁと思っていました。

3歳未満の保育料は高く
私のパートのお給料の半分以上が保育料に消え
土日休みの旦那とはすれ違いの生活が続き

私がこのままパートとして働く意味はあるのか
私の決断は間違っていたのかと悩み

家事、育児、仕事に・・と繰り返す毎日の中で
心身ともにいつも疲れていました。

そんな生活を、結婚から2年半続けた
2011年2月。

このままではダメだと思った私は
何か資格を取ろうと思いました。

しかし何をしていいのか分からずに
色んなサイトで資料請求をしては
受講料の金額とにらめっこ。

高いお金を払ってまで取得したいと思える資格が見つからないまま
そのうち資料を開封する事さえ億劫になっていました。

そんな時に友人の結婚式が続き
ネイルもオシャレにしたいと思ったのですが

毎回サロンに通っていたら高いし
サロンなんてなんだか、私には敷居が高くて

ネットで見つけたジェルネイルキットを購入して
初めてセルフネイルをしてみました。
     
自分で見ても恥ずかしいくらい下手くそなネイルでしたが
それでもいつもと違う指先に、私の気分はウキウキしていました。

私の友人たちは私のネイルを見て
「可愛いね、私にもやってよ!!」
「昔から絵が好きだったもんね、上手だね」
と褒めてくれました。
      
もっともっと上手になって、私もネイルを楽しみたいし
友人や母にも、この楽しさを味わってもらいたい!!
     
そんな想いと
手に職をつけたいという気持ちがピタっと重なり

「ネイリストになりたい!!!」
と強く思いました。

ここから私の、夢と現実の戦いの日々が始まりました。

人気ブログランキングへ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | 通信制ネイルスクール »

コメントを投稿

ネイル開業までの道のり」カテゴリの最新記事