goo blog サービス終了のお知らせ 

randomぱんだ

「モヤモヤ病」だった・・それでも私は強運の持ち主だと思います(笑)

頭痛虚血性発作

2015-02-24 20:19:33 | 日記
昨日・今日と 栃木は 春近しという陽気でした。。
「カード募集」の仕事…体調崩す事なく 頑張れてます!2月中は 少し睡眠不足の日もあり 「ボーッと」してしまう症状や 「ふらつき」も感じたりした日もあり (これがなんとも 気持ちの悪い感じなのですが)…
軽く虚血性発作みたいな症状なんだと思います。。 頭痛は伸びた髪を束ねているせいなのか…右の耳の後が痛み 頭痛薬はなるべく飲まないようにしているのですが…一昨年の大発作の時も その辺りの痛みから 痙攣を起こしているのですが あとは天候もあるのかな…低気圧とか。。
お客様相手の仕事で色んな人と接していますがなるべく イライラしない事を心がけています…私は どちらかというと 「カッと」しやすい性格なので(笑)
ピッタリした パンツも血行悪くするので良くなさそうと 気付きました。
手の血行が悪いので 寒いと決まって「左手の人差し指」が血の気がなく感覚もなくなります。 今思えば 「モヤ」と解ってからの症状が 子供の頃にもたまにあったと 今になって気付きました。足や手も毎年ヒドイ「しもやけ」できてたし…(笑)思い切り大声で歌うとボーッとなってたかも…(・・;)
40年来の「モヤ」が一気に症状を出したンですね、、
「モヤ」と上手く 付きあって 行かなくては…毎日自分に言い聞かせてます。。
早く 春が来ますように(^з^)-☆

厳しい寒さ…>_< …

2015-02-10 15:51:40 | 日記
さて、2度目の冬越え中の「クワガタ」♀さんです。。夜になると カリカリ音を出して活動してます。♂子は 3度目の冬越しできず…残念です。

先週は ホントに悲しいニュースばかりでした(涙)海外での人質残酷な殺害・罪のない子供さんが殺害…。
そんなニュース見てばかりで 病気じゃない人でもだと思いますが 頭の中がパニックを起こしそうです。
ここのところ 発作はないものの 一歩手前みたいな症状を感じます。
寝不足すると 「グラッ」となったり (それは健康な人でもでしょうが)眩しい光・一方的にマシンガントーク(笑)されてしまうと「ボーっ」となるような…聞いてるだけで私が脱水症状(笑)になりそうだったり…人混みも 苦手になりました。
大好きなショッピングも 長くしてられず 混雑してると なおさら「早く帰りたい」となり 余計な物買わずにすみ (笑)良い事なのかもしれないですが …
でも、 薬のおかげで 発作も起きず 仕事も出来「モヤ」と上手く付き合えてるのでしょうね。。今年は岐阜大の術後検査入院は行かず 石森先生の病院で日帰りで検査になりそうです。。
石森先生も横浜に移動になったので 次の外来から 横浜の病院にかわります。岐阜で受けたMRなどの検査から 1年たつので春には検査だろうな。
早く暖かくなるといいですね。。

阪神大震災から20 年。。

2015-01-17 12:28:24 | 日記
新しい年を迎え 早くも今日は17日…
1月17日は 6434人の方々が犠牲になった阪神大震災の日です。
あれから20年たったのですね…
あの日は朝息子を学校に送る車の中のラジオで 神戸周辺で大きな地震があった事を聞いて、家に帰ると大惨事になっている事 初めてテレビで知りました。 神戸には行った事なかったですが 日本を代表する都市が 火の海と化したくさんの建物倒壊・テレビから恐ろしい光景が流れ ショックを受けた事を鮮明に覚えています。
たった15秒の揺れが大くの人の運命を変えてしまった震災… 約10年後バスの仕事で神戸に行った時 復興した神戸の街しか知らない私は 20年前の震災の後の神戸の映像を見て 改めて恐ろしさを感じています。。

4年前の東日本大震災は栃木も大きな揺れがあり震災前にバスの仕事で訪れた東北の街が 震災後津波の被害で変わり果てた光景は映像ではなく目の当たりにし どんな言葉を言えばよいのか わからない気持ちになった事を覚えています。。

阪神大震災20年の節目の年…
テレビで特集も多くいつもの1月17日よりテレビの特集を見ています。
お子さんを亡くした方 最愛の家族・友人を亡くした方 生まれたばかりで震災にあい 多くの助けを得て乗り越え新成人になり 「恩返しがしたい」と防災に取り組む学校にすすみ東日本大震災の被災者と交友をとって励まし… 数々特集を見て 久々に涙が止まらなくなりました。(涙)

「モヤ」の私は おかげさまで 働ける場所もあり 毎日を当たり前に生きていられる事に「感謝」しなきゃいけないと 思いました。。時々病気の事を愚痴りイライラする自分は恥ずかしい…思いがしました(反省)

ここ数日話題になってた「爪楊君」(笑)今日はメディアも相手にしてませんね…(・・;) 彼よりもっともっと立派な考えもった同年代の方々のお話が いっぱいある事がテレビを通じて知る事ができ良かったです!!

二度とこのような悲しい震災が起きませんように。。

今日は いつもより 長々と書いてしまいました(^。^)








iPhoneから送信

モヤ…今年も無事に過ごせました( ^^)

2014-12-31 23:15:01 | 日記
おきまりですが「紅白」見てます。
5年程前までは 毎年年末年始はバスの仕事で 「大晦日」は観光地・新年は金沢や秋田やら京都で迎える事が当たり前で した。
今年は 去年同様旦那様と 新年を迎える事ができそうです(^。^)

「モヤモヤ病」と気付かず バリバリ過ごした5年前ほど前から比べると すっかり「オバちゃん化」(笑)しているのが現状で 多分モヤの症状も出ていると思いますが 今年は大きな発作もなく 無事に過ごせました。。
仕事もなれ… そんな自分の今の与えられた 現状に「感謝」しながら新年を迎えたいと思います。

今年は吉村先生に診ていただくために 兵庫大まで行き左側は今のところ手術の必要はなさそうという診断で少し安心できました(^^)吉村先生にもお会いできたし(^-^)/
ただ地元の石森先生が年明けから横浜の病院に転勤すること 今年最後の外来で聞いて(涙)かなりショックでした…。
でも自治医大5カ月通ってハッキリしない病名を「モヤ」と診断し 吉村先生の手術を受けると決めたときも快く応援してくれ その後も主治医として本当に良くしていただきました。
岐阜や兵庫にはなかなか行けないけど横浜なら…。来年の外来は石森先生の転勤する 横浜まで通うつもりです。石森先生は吉村先生とも学会でよくお会いするようですし わたしにしたら心強い先生です。

来年はまた「モヤモヤ病」がどんな症状が出てくるンだろうとかとか… たくさん不安があるけど 今年こうして 年を越せる事に感謝したいと思います。モヤの症状は自分の身体ではないような いまだ自分では理解できない(多分それが 発作なんだろうな)事もありますが 上手く付き合いたいと思います


旦那様・支えてくれた親友・仲間達1年間ありがとうございました。
また 来年も 頑張ります。

今日で 2年です(^。^)

2014-12-13 17:17:45 | 日記
岐阜大で 吉村先生に(モヤモヤ病)のバイパス手術をしていただいてから今日で丸2年がたちました。
ちょうど今頃終わったとおもいます。
吉村先生に手術していただいたのに私は 劣等生で…(ーー;) 大きな発作起こしたり…血液はすごく良く流れているのに。。
今年も岐阜大で術後の検査も受け 兵庫大まで左側のバイパス手術は必要なのか吉村先生に診ていただき 今はその必要もないみたいで安心しました(^。^)
あとはモヤと上手く付き合い 以前のような無理はきかないという現実を自分なりに受け入れないとです(^^;;
まだ右側を下にして寝ると頭が少し痛いですが日柄薬と岐阜大の若い村井先生が言ってたように あれだけ切ったのだから仕方ないですね(笑)

12月になると手術の事 雪が少し積もる中 旦那様と2人で岐阜大まで車で行った事思い出します。U+26AAU+FE0E