フェアリーS、目が点になる結末で幕をおろしました。8番クラウンロゼなんて想定外(@゜▽゜@)
でもデータでは買えない馬ではなかったけど…1600メートルの勝ち鞍もあり、ローテは中6週だけど…
やっぱ、キャリア1戦が気になり買わなかった(負け惜しみだな!!)
でも、
あのロサードの仔じゃん(o^o^o)
橋口調教師、喜んでるんじゃない?
2着のウキヨノカゼも1600メートルの勝ち鞍あるし、サンブルエミューズも~
結局、上位の馬、1600メートルの勝ち鞍ある馬ばかり。
来年も使えるデータかな(・・;φ
軸◎にさたウインプリメーラは引っ掛かってダメだったね
相変わらず、最後のツメが甘い!!
で、日経新春杯なんだけど、過去10年間のうち、9回は6番人気の馬が馬券に絡んでる(3着以内)。
この穴馬は、斤量が54キロ以下(昨年のマカニビスティーは56キロ)で年齢も主に5歳以下。
その穴馬、過去10年のうち、9頭中5頭は重賞勝ち馬で、残りの4頭は近2走内に京都外回りでオープン、1600万下のどちらかに連対していた。
$5歳以下
$斤量54キロ以下
$近走、京都外回り1600万下以上で連対歴
これが穴馬の条件らしいけど…
1000万下、1着歴、5歳で斤量53キロ以下が
5番カルドブレッサ…でも意外と人気してる。
みんな勉強している(-_-;)
重賞勝ち馬は、
4番メイショウカンパク
15番オールザットジャズ
でも斤量54以下じゃないよ~
1番ムスカテール
3番トウカイパラダイス
が、56キロ。実績や距離はトウカイパラダイスのほうが上だと思うが…勢いは5歳馬のムスカテールかな。
トウカイパラダイスはアルゼンチン共和国杯で減ってた馬体が戻ったらしいので、今度は期待できるかもしれない。
京都大賞典の勝ち馬のメイショウカンパクは、近6走[1-0-0-5]。不安定で57.5キロのハンデ頭。
エキストラランド、53キロが人気になってる。
予想外…
岩田騎手、角居厩舎で社台の馬。ローエングリンの兄弟。
人気になるな…(≧ω≦)
侮れねぇ~競馬ファン!
もう少し、検討してみよう♪
でもデータでは買えない馬ではなかったけど…1600メートルの勝ち鞍もあり、ローテは中6週だけど…
やっぱ、キャリア1戦が気になり買わなかった(負け惜しみだな!!)
でも、
あのロサードの仔じゃん(o^o^o)
橋口調教師、喜んでるんじゃない?
2着のウキヨノカゼも1600メートルの勝ち鞍あるし、サンブルエミューズも~
結局、上位の馬、1600メートルの勝ち鞍ある馬ばかり。
来年も使えるデータかな(・・;φ
軸◎にさたウインプリメーラは引っ掛かってダメだったね
相変わらず、最後のツメが甘い!!
で、日経新春杯なんだけど、過去10年間のうち、9回は6番人気の馬が馬券に絡んでる(3着以内)。
この穴馬は、斤量が54キロ以下(昨年のマカニビスティーは56キロ)で年齢も主に5歳以下。
その穴馬、過去10年のうち、9頭中5頭は重賞勝ち馬で、残りの4頭は近2走内に京都外回りでオープン、1600万下のどちらかに連対していた。
$5歳以下
$斤量54キロ以下
$近走、京都外回り1600万下以上で連対歴
これが穴馬の条件らしいけど…
1000万下、1着歴、5歳で斤量53キロ以下が
5番カルドブレッサ…でも意外と人気してる。
みんな勉強している(-_-;)
重賞勝ち馬は、
4番メイショウカンパク
15番オールザットジャズ
でも斤量54以下じゃないよ~
1番ムスカテール
3番トウカイパラダイス
が、56キロ。実績や距離はトウカイパラダイスのほうが上だと思うが…勢いは5歳馬のムスカテールかな。
トウカイパラダイスはアルゼンチン共和国杯で減ってた馬体が戻ったらしいので、今度は期待できるかもしれない。
京都大賞典の勝ち馬のメイショウカンパクは、近6走[1-0-0-5]。不安定で57.5キロのハンデ頭。
エキストラランド、53キロが人気になってる。
予想外…
岩田騎手、角居厩舎で社台の馬。ローエングリンの兄弟。
人気になるな…(≧ω≦)
侮れねぇ~競馬ファン!
もう少し、検討してみよう♪