王子が9度の熱を出しててんてこまいな酔月ですた♪
10ヵ月にしてついに初発熱です…
当の本人は遊びまくるか、たまに愚図るぐらいですが心配で心配で…
明け方から寝るまで王子に付きっきりでした!
代われるものなら代わりたいと思うのは親バカですかね?
ただ…
熱もらわなくても腰が痛かったり、王子の病院でマスクをしないで咳をしてる子供が多くて、酔月も伝染されたのか寒気と関節痛が…
ボロボロで . . . 本文を読む
忙しい休日を過ごしていた酔月ですた♪
前日の部活動とこの日の草むしりで腰が粉砕!
ガラスの三十代…
世の中には知らなきゃよかったことがありますよね…
本屋のゲームコーナーに行った時に見てしまったんです!
「ヴァルハラナイツ2なんとかかんとか」
従来のヴァルハラナイツから移動が便利なワープポイントの追加!
武器防具、シナリオも追加!
戦闘システムの見直しで、より戦略的に!
もうね…
. . . 本文を読む
本日も大勢で部活に行ってきた酔月ですた♪
最初は思うようにいかなかったんですが、スイングを若干変えてみたところすこぶる調子が良い!
アイアンが苦手だったんですが、打ちやすくなりました♪
帰ってからはパンヤを少々www
キャラも増えてきて、シナリオモードもエピソード2に入りました!
かわいい服も増えてきたんですが、お金が足りない…
ギアも買いたいんですがねぇ…
最初にアフターバーナー . . . 本文を読む
社長が社内コンペやると言い出し、これまた幹事にされた酔月ですた♪
仕事たくさんあるのに遊びなんてマンドクセ…
そもそも平日の社内コンペが仕事扱いって好きじゃないしな…
ヴァルハラナイツは経験値稼ぎのみで特に記載するほどの事は…
実はこの数日、「PSPパンヤ」を並行して遊んでいます♪
みんゴルとは違い、魔球みたいなのが打てますが、逆に通常ショットは不便かな?
画像はやはりパソからの移植 . . . 本文を読む
社員旅行の幹事にされてしまった酔月ですた♪
頭の中の候補地は…
①伊豆~箱根 まったり湯煙の旅
②飛騨高山~金沢 ゆったり歴史の旅
③広島~出雲 のんびり神事の旅
はてさて、どこになるのやら…
ヴァルハラナイツはついに雪山へ!
酔月「しまった!ホットドリンクぢゃなくてレッドオイル…持ってきちゃ…った…」
なんて心配はいりませんがwww
辺りをうろついているのは狼、狼男、雪男で . . . 本文を読む
日曜日なのに展示会の仕事で立ちっぱなしだった酔月ですた♪
土曜日も出勤日だったから、GW明けからぶっ通しになる予定ですな…
風呂でゆっくり疲れを癒やし、欠伸混じりでゲームスタート!
ヴァルハラナイツは沼地でのミッションが3個ほど残っていたので消化!
ただ…
ガーマを10匹狩ってこいとか、オークを15匹狩ってこいみたいなミッションです…
狙いのモンスターを簡単に狩るには、エリア移動で行き . . . 本文を読む
会社の部活動に行ってきた酔月ですた♪
ゴルフの打ちっぱなしは久しぶりですね♪
最初は全然当たらなかったんですが、アドバイスをもらってからはかなり好調になりましたよ!
ゲームはほとんどできませんでした…
そこで本日は酔月の希望を書いてみようと思います!
モンハンフィギュアが何種類か発売されていますが…
もっと自由度の高いキャラクターフィギュアを作ってほしいんですっ!
まずは全身可動の . . . 本文を読む
最後の休日にあちこち出かけていた酔月ですた♪
この日はゲームをしないつもりで小説を読んでいました!
が…
何時になっても眠くならない!?
午前3時を過ぎても眠れず、仕方なく起きてホットミルクに蜂蜜をたらして飲むことにしました♪
(実は冷たいミルク飲めない…)
ついでにヴァルハラナイツも始めてみました!
大したミッションではなさそうなものを受注!
酔月「沼で行方不明になった娘を探すな . . . 本文を読む
いつもの日曜日みたいなダラダラした1日を過ごした酔月ですた♪
この日もヴァルハラナイツをしてました♪
大カマキリとの戦いは何度となく続きました!
レベルを上げても、ほとんどステータスに変化がないため、レベルが5上がったところで全然話になりません…
防具も手に入るものは布製のものばかりで、皮鎧や金属鎧は出てくれません…
HPは平均50くらいなのに、大カマキリの攻撃は15くらいのダメージだ . . . 本文を読む
川に大量にたなびく鯉のぼりを見に行こうとして、あまりの渋滞に挫折した酔月ですた♪
ヴァルハラナイツは色々な仕事を引き受けれるようになったところから♪
先ずはシティアドベンチャーから消化!
「何々?枯れない花を探してこい?」
そんなもんどこに…
「え?道具屋に造花が入荷した?」
某片目のボクシングトレーナーが経営している道具屋に突撃!
酔月「おっちゃん!造花が入ったんだろ?売ってくれ!」 . . . 本文を読む