今夜は天文協会の定例会、場所は天体望遠鏡博物館でした。
タカハシの20cm望遠鏡で土星🪐を見せてもらいました。😳
めちゃくちゃ大きいです!
曇っていた空が、帰る頃には晴れ間をのぞかせていました。
一年ほど前から大ベテラン諸氏に1人だけ初心者🔰が混ぜていただいております。🤣
タカハシの20cm望遠鏡で土星🪐を見せてもらいました。😳
そして、珍しいシチズン製の星座時計。
めちゃくちゃ大きいです!
見せていただいた望遠鏡の一部がこちら。
曇っていた空が、帰る頃には晴れ間をのぞかせていました。
皆さんが撮影された紫金山彗星☄️の写真を見せていただき、感動🥺でした。👏
関係者の方が主宰されている掲示板に参加していて時々オンラインミーティングをされており、天体望遠鏡博物館の様子を見せていただいています。
高橋の20cm屈折なんて実物が見られるだけでも珍しいのに覗いて見れるなんて本当にうらやましいです。
いってみたいなぁ。
ちなみに私はシチズン製コスモサインの腕時計二代目を持っています。
老眼で文字盤の星座は見えるような見えないような。
今もコスモサインの腕時計は販売されていますが私が持っているものの約10倍の値段で手が出ないですね。
そんなお金があったら望遠鏡に使います。
天体望遠鏡博物館に掲示板やオンラインミーティングがあるのは初めて知りました。
先日集まった協会員の中に主催者がいらっしゃると思うのですが、よく把握できていません。汗
「タカハシの20センチ屈折は全国的に台数が少なくて珍しく貴重なんですよ」と教えていただきながら観測したのですが、何が20センチなのかもよくわかっていない私です。やばいですよね。😅
タカハシの横にペンタックスもくっついていて、(なぜ望遠鏡が2つもくっついているのかよく理解できていない)、こちらも覗かせていただいたのですが、望遠鏡によって見え方が全然違うんですね。どちらも感動的でした。
こんなアホな私が珍しい望遠鏡の数々を体験させていただいても、猫に小判といいますか、豚に真珠といいますか……。
comet3さんと代わってあげたい心境です。😅
シチズン性コスモサイン腕時計二代目持ってらっしゃるんですね。すごいですね。
かく言う私もApple Watchの文字盤はアストロノミーをチョイスして楽楽しんでいます。
これもシチズンとApple Watchじゃ全然格が違いますね。😅
遅ればせながら、本日AmazonでTリングを注文しました。
近いうちに望遠鏡と一眼レフをくっつけて撮影してみたいと思います。
Tリングで望遠鏡にEOSを接続するとレンズからの信号が来ないので必然的にマニュアルモードになるような気がします。
マニュアルモードの説明はこちらがわかり易いかと思います。
https://start-camera.com/manual-mode
ISO感度とシャッタースピードを調整して明るさを合わせるという感じですね。
壊れはしないので色々試してみてください。
後、iPhoneの撮影で使われていると思いますが、シャッターボタンを押したときの振動を避けるためにセルフタイマーを使うことをお忘れなく。
(2秒のセルフタイマーがあれば待ち時間が少ないのでベストです)
ご参考まで。
アドバイスありがとうございます。
なんやかんやと忙しくてまた全然試せてないのですが、近いうちに使ってみたいと思っています。
iPhoneでは月のように大きい天体は良いのですが、一眼で土星や木星をもう少しはっきり映してみたいと思っています。