goo blog サービス終了のお知らせ 

~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『ピアニスト探索の旅3』

2018年02月06日 | お知らせ
おはようございます(^-^)v♪
札幌雪まつりも昨日から開幕となりました。
是非ともお越し下さい。
札幌もインフルエンザが猛威をふるってますが
万全の備えでどうぞ!
今日の最高気温は-2.0℃、最低気温は-5.0℃です。
まだまだ寒いですが・・・
現在の雪まつり会場です。
しばらくは会場の画像をお送りします。
気温は-5,9℃です。
積雪は58㎝です。


さて、ピアニスト探索の旅も3回目ですが
もう1人見つけました。
それは彼です。

難波弘之さんです。
知ってる人は知ってる。
山下達郎さんのバックでピアノを弾いてる人です。
かつてシンセサイザーを100台繋いだ人です。
此れだけピアニストを揃えれば良いかな?
一通り音源を聞いて見よう。
早速、宅配TSUTAYAに登録しょう。

今日の「家庭の医学」では頻尿についてです。
観なくては!
少しでも起きたくないからね(笑)
病気の前も頻尿だったかな?

今週は皮膚科に行かなければ
来週は月一度の循環器です。
検査入院も迫ってきました。まあ、これ以上悪くならないのでリラックスですね。

CDの整理を少しやってみました。
こんな感じです。

こんな感じです。
少しづつやっていきますね。

ピアニスト探索の旅は今回で一段落しますね。
今まではバンドで探索していたが
少し弾いてるパートで探索していこう。
今回探索したピアニスト聞き込みもしなくてはね。
また良いピアニストがいたら
ご紹介下さいね。
次はギタリストかな。
こういう検索も楽しいね。

最後に清塚さんの動画を貼っておきますね。
気になったらご賞味下さい。


それでは・・・また!







最新の画像もっと見る

コメントを投稿