~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『気分転換!』

2019年07月11日 | つぶやき
おはようございます(^-^)v♪
昨日はお天気の良い暑い夏の1日でしたね。
お休みだったので白石区役所まで障害者手帳の
タクシーチケットを貰ってきました。
それと当日忘れたら困るので公民権を行使してきました。
投票した証として投票証明書を頂いてきました。
今日の最高気温は24℃、最低気温は17℃の予想です。
日の出午前04時04分
日の入午後07時14分です。
現在の知床です。
気温は7℃です。

『札幌テレビ放送より引用』

2019年07月11日の朝です。
午前04時の札幌市白石区北郷の空です。
気温は16℃です。
曇り空の朝です。


さて、自分は缶珈琲はあまり飲みませんが
唯一好きな缶コーヒーがあります。
それはUCCブラック無糖です。
この缶珈琲は飲みます。
この珈琲の新製品がでました。
ブラック無糖フルボディーなるものです。
三女が貰ってきたらしくくれました。
早速開缶して飲んでみました。
う~ん渋くておいしいが自分は今までのブラック無糖が好きですね。
甘い缶珈琲は砂糖飲んでるのと同じなので全く飲みません。

さて、昨日白石区役所に障害者手帳のタクシーチケットを一年分(13000円)貰ってきました。
同じ区役所なので参議院選挙の期日前投票をしてきました。
無事公民権を行使してきました。
皆さんも日本のため公民権だけは行使しましょう。
選挙は21日ですよ。
自分は投票の証しに投票証明書も貰って来ました。
帰りにDAISOにより少し買い物、その後たい焼きを買いました。
冷やしたい焼きは美味でした。
気分転換!気分転換!


さて、毎朝の通勤前の日課があります。
それはラジオ体操です。
大したことないようで継続は力なりですね。
入院中からはじめて約3年毎日やってます。
今は出勤が早くYouTubeで見つけYouTubeと一緒にやってます。
休みの時は午前06時30分からradikoにあわせて実行しています。
ラジオ体操しないとなんか変な気分になります(笑)


さて、Fightersです。
中村くんのピッチング緊張してましたね。
もう一度お願いします。
さて、昨日は前半戦最後の試合でした。
3カード連続勝ち越しもかかっていたのでどうなったかな?
結果はご覧のとおり!

ロッテは2回裏、角中の犠飛で先制に成功する。
そのまま迎えた4回には、角中と井上の連続適時打で2点を追加し、リードを広げた。
投げては6人の継投で完封リレーを飾り、
2番手のチェン・グァンユウが今季初勝利をマーク。
敗れた日本ハムは、打線が5安打無得点と沈黙した。
負けほー!
前半戦最後の試合を勝利でかざれずしかも、王くんの怪我が判明。
後半戦に悪運。
太田くん、王くんと怪我離脱は痛いね。
後半戦まで間に合うか?
さて、今日からオールスター休暇です。
月曜日の海の日の柔い銀行戦までおやすみです。
オールスター出場選手はしっかり活躍してください。
それ以外の選手は後半戦に向けてしっかり調整してください。

さて、今日の懐かしの一曲です。
今日はこれです。
吉田拓郎ウィーク7日目は「夏休み」です。
この曲は拓郎が谷山町立谷山小学校(現在の鹿児島市)に
在籍していた1950年代前半の鹿児島の夏の情景を実体験を元に
描いた曲である。
歌詞に出てくる「姉さん先生」とは当時担任だった宮崎静子という名の先生がモデル。
ヒロシマ原爆投下に対するメッセージソングだとの
都市伝説があるが、これに関しては拓郎本人が「広島とは何の所縁も無い」
「自分が体験していないことを歌にすることはない」とキッパリ否定している。

それでは・・・また(^-^)v




最新の画像もっと見る

コメントを投稿