goo blog サービス終了のお知らせ 

未来をみつめて

聴覚障害者の立場から、日常生活や社会生活での気づきを
記録もかねて書いていきます(^^)

穏やかな夜に身を任せるな

2015-01-06 | 雑感
私の中で禁じている言葉。
「でも」「だって」という言葉は絶対に言わない、と決めている。
愚痴や自慢なども、守りに入ると出やすい言葉だ。

問題の解決に必要なことは、冷静さと建設的思考。

自分のあれこれを客観的にみてみると、自分の至らない点がいろいろみえてくる。

毎日が反省会。

至らない点を反省しながら、明日は昨日よりも一歩成長した自分でありたい。

自分を高めることに終わりはない。

ポジティブな言葉を使いつづけていると、どんな状況に出会っても冷静かつ建設的に考えようとする思考の癖がついてくる。

映画『インターステラー』の中で繰り返し出ていた詩。

~ディラン・トマスの詩より~

「Do Not Go Gentle Into That Good Night」

”穏やかな夜に身を任せるな。
老いても怒りを燃やせ、終わりゆく日に。
怒れ、怒れ、消えゆく光に。”

この詩の言葉がとっても心に沁みました。

「穏やかな夜に身を任せるな」という言葉が、なんだか気持ちを奮い立たせてくれるのです。

ただ「怒り」というよりは、「情熱」という方が自分の心境にはピッタリくるかもしれません(*^^*)

日々前進あるのみ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。