goo blog サービス終了のお知らせ 

ほほさぴざ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アンケート結果発表】疲れたアナタにオスス

2013-10-10 09:26:51 | 日記
音楽を聞いたり、体を動かしたり、おいしいご飯を食べたり、疲れた時のストレス解消法は人それぞれあると思います. でも、やっぱりゲーム好きならゲームで癒されるのもいいんじゃないでしょうか? と思うりえぽんです. 今回のアンケートでは、電撃オンライン読者の皆さんに「癒されたい... 」と思う時にプレイしたいゲームを聞いてみました. 今回のお題は、以前のアンケートで読者のかなめさんにご提案いただいたものを採用させていただきました. かなめさんありがとうございます! 今回のように、もし他のユーザーさんに聞いてみたいなと思うアンケートのお題がありましたら、アンケートの最後にあります電撃オンラインへの感想欄に記入していただければ、実際に聞いてみますよ! ぜひお願いします. それでは早速、皆さんの癒しタイトルをコメントと一緒にご紹介しましょう. (集計期間は5月24日~6月6日) 「癒されたい... 」と思う時にプレイしたいゲームはありますか? PS3『Flowery(フラアリー)』 癒されたい時にプレイするのは『Flowery(フラアリー)』ですよっ. まったりと風に乗って流れているととても気持ちいいのです. (かなめさん) PS2/Wii『大神(おおかみ)』 日本情緒あふれるグラフィックも癒されるけど、アマテラスの細かい仕草もかわいくて癒されます. (Kappotさん) ニンテンドウ64他『どうぶつの森』シリーズ 純粋な癒しだけを求めるなら、雰囲気を味わいながらぼんやりと気楽にプレイできる『どうぶつの森』です. ... 癒しだけでなくちょっとしたエロも求めていいなら『ドリームクラブ』を一番に挙げたいところです. (えるさん) PS他『ぼくのなつやすみ』シリーズ よき日の思い出をふたたび、長く感じていたあの時間を思い出したい時には絶対オススメ! (ムジャキさん) PS『デュープリズム』 音楽とキャラクターの微妙なゆらゆら感が好きなので、敵が出なくてある程度キャラクターが大きく映るNPCの家の中などで放置してぼーっと眺めているとリラックスできます. (にせねいさん) PS3『AQUANAUT'S HOLIDAY ~隠された記録~』 『アクアノートの休日』も大好きでした. PS3のキレイな映像で海中探索ができるのがいいです. ゆったり探索しているだけでストレス解消になります. (月夜さん) 3DS『nintendogs + cats』 家で動物が飼えないので、遊んだり散歩したり、飼ってる気分を味わえて癒されます♪(トトちゃんさん) PS3/Xbox 360『ジャストコーズ2』 戦闘をするのではなくて、広大な島でスカイダイビングしたり、景色を見て回ると癒される. (f-nyanさん) PS3他『真・三國無双』シリーズ 1人で多人数をなぎ倒す爽快アクションでスッキリ! 操作も簡単なので何も考えずにプレイできるのがいい. (にゃんにゃんさん) PS3他『実況パワフルプロ野球』シリーズ 贔屓(ひいき)のチームが負けた時の癒しに... . Tory Burch バッグ (Gakuさん) PS3/Xbox 360『アイドルマスター2』 "ステージフォーユー! "で好きなアイドル、楽曲、衣装でステージを見るのが好きです. 新しいかわいさの発見もあるので飽きないです. (まだらおみさん) 3DS『初音ミク and Future Stars Project mirai』 "ねんどろいど"風のキャラクターがかわいくて、見ているとほわほわな気分になれます. (すずかぜさん) PSP『ときめきメモリアル Girl's Side Premium ~3rd Story~』 男の子たちの甘いセリフに癒されます♪ 三角関係になるとハラハラしちゃいますけど... (笑)(レイミさん) 王道の癒し系タイトルから、意外な癒しがあるタイトルまで、さまざまなタイトルが挙がりました. 一番多くの方が選んでいたのは『大神(おおかみ)』でした. 日本画のようなグラフィックはもちろん、主人公・アマテラスの仕草がかわいい! という方が多数いらっしゃいました. りえぽんもプレイしましたが、しばらく操作しないと寝てしまうアマテラスがかわいくて、よく操作を止めて放置していました. 寝ているアマテラスを眺めるだけで癒されます. また、にゃんにゃんさんが選んでくれた『真・三國無双』シリーズをはじめとした『無双』シリーズも人気でした. たくさんの敵を一気に倒せる爽快感がストレス解消になりますね. りえぽんも、スッキリしたい時は『無双』シリーズをプレイしたくなります. 他にも、『ぷよぷよ』シリーズなどPZGを無心で延々とプレイするという方もいました. ゲームというくくりでも、人それぞれいろいろな癒しタイトルがあっておもしろいですね. 皆さんの癒しになりそうなタイトルはありましたか? さて、次回のアンケート結果発表は、先日行われた"E3 2012"で皆さんが気になったタイトルを発表する予定です. 現在アンケート受付中ですので、 "E3レポートまとめ" ページなどを参考に気になるタイトルを教えてください. よろしくお願いします.

車輪の国、向日葵の少女』読者投稿企画のコ

2013-09-28 18:21:39 | 日記
どうも、"2次元世界の美少女に恋をしてはいけない義務"を負ったら、間違いなく1日で強制収容所送りのごえモンです. これが"3次元世界"だったらまったく問題ないんですがね. きっと100年たっても大丈夫! さて、これまで電撃オンラインでは、5pb.から発売されるPSP用ソフト『車輪の国、向日葵の少女(以下、車輪の国)』を盛り上げる 特別企画 を展開してきました. そんな『車輪の国』もいよいよ本日2月23日に発売ということで、ついに特別企画第1弾で募集していた読者投稿企画のコメントを掲載しようと思います. 本日発売だけどまだ購入を迷っている、名作名作と言われているけど、イマイチ信用できない... . そんな人は、先達たちの愛ある声を聞いて背中を押されてみるといいですよ! ●『車輪の国』未プレイユーザーに伝えたいオススメポイントは? 少女たちの葛藤がリアルを通り越して生々しいほどに描かれている点が好きです. あらすじにしてしまえば美少女ゲームにありがちなトラウマを乗り越える話にすぎないかもしれません. ですが、その過程に至るまでの登場人物の心情や、文中に散りばめられた伏線が他作品と一線を画すところではないでしょうか. (Archimedesさん) エンターテインメント要素をふんだんに盛り込んだ作品. 独特な世界観を描いているが、気がつけばあっという間にその世界に引き込まれる. 1つ山を乗り越えても、直後に新しい山にぶつかるといった、手に汗握る緊張感の連続. そして主人公の強さと、それ以上に強いヒロインたちの人間ドラマは必見です. 最後には衝撃的な展開があるが、それはぜひプレイしてみて体験してほしい. (海老2さん) 美少女ゲームという語り口で終わらせるには実に、実に惜しい作品. 美少女ゲームに新しい可能性をもたらした最高傑作です. 世界観、キャラクター、ストーリーの方向性、これらすべてがよどみなく一貫性を保っていて非常にわかりやすいので、どなたでもプレイしやすいと思います. とはいえテーマは重厚で、非常にやり甲斐のある作品です. 間違いなくいい意味で裏切られる作品ですね. 騙されたと思ってプレイしてみてください. 絶対におもしろさに気づくはずです. (とくとかわいい仲間たちさん) るーすぼーいさんの描いた『車輪の国』はなんてことのない伏線からいきなりアッ!!と驚く超展開で最後には感動し涙する作品です. 車輪の歯車に組み込まれていく理不尽な世の中に抗い、立ち止まり、進む主人公とヒロインにぜひ注目してください. 「何が正しいのだろうか」プレイし終わった後ぜひ考えてみてください. (特別高等人さん) 女の子にもぜひ、オススメしたい良ゲーです! 深く、全体を見据えて考えられた、ハラハラ、ドキドキ... そして、心にすっと染み入る展開を、多くの方に味わっていただきたいです. キャラデザも大好きです! (miya☆さん) なんといっても、法月先生の存在感が圧倒的です. 常に主人公の上を行き、やり方はどうあれ世の中の厳しさを教える姿はまさしくもう1人の主人公といえます. ギャルゲーだからと避けてはもったいないです. 罪とは何か? 義務とは何か? 家族とは何か? を教えてくれます. 最後にはヒロインよりも目立ってしょうがない法月先生と主人公の知略を尽くした頭脳戦は見ものです. (地球はまーるいのださん) このゲームのおもしろいところは、個性豊かなキャラクターが持つ心の闇、葛藤がユーザーが思った通りに解決しないことです. いい意味で裏切ってくれます. 「どうせ助かるんだろう」と思っても助からなかったり、救われなかったり. しかし最後は... と思っても、その最後に辿り着くまでがもどかしく、まさかと思う展開が待ち受けています. これこそシナリオが見せるツンデレといった形でしょうか. 圧倒的な現実、覆せない法の中で懸命に生きる若人たちを秀逸に描いた今作は至高の物語といっても過言ではありません. (とっつぁんさん) 一字一句を見逃せないところです. というのも、いろいろな話が伏線になっていて最後までどうなるかわからないからですね. 初めてプレイされる方は多かれ少なかれあっと言わされてしまう、そんなゲームです. (NASTYさん) 様々な罪を背負ったヒロインたちとの出会い、それを更生させるために奮闘する主人公の活躍! 主人公を監督する教官との駆け引きなど、序盤から少しずつ散りばめられた伏線の数々. さらにその伏線が回収された時の驚きや感動がラストに凝縮されています. プレイしてみるとドップリと重厚な世界観に引き込まれると思います. (Shishiさん) 最初から複線がいろいろなところにうまく張り巡らされており、普通にプレイしていては気づかないところ. 少なくとも私は気づきませんでした. そして最後に複線が一気に回収されて爽快. そして泣ける. 特に2章はボロ泣きします. (日向灯里さん) "この物語はフィクションです" ですが、間違いなくこの作品にはリアルがあります. (ふみたけさん) 主人公が住む国には"義務"を負った被更生人と、それらを更生、監視を目的とした特別高等人がいます. 主人公は特別高等人を目指しており、最終試験の地で被更生人たちと出会い、それらの"義務"を解いていく物語です. 私がやった時の感想は「見事にだまされた! 」ですね、だまされない人いるんでしょうかね? 絶対いないと思いますw 難易度は低めで、一本道なので気軽にプレイできますし、コンプリートが楽ですので笑えて泣けて萌えて燃える『車輪の国』をプレイしてもらって絶対アンタに感動してもらいます^^(奏凌さん) このゲームのシナリオライターの方は非常に伏線をはるのがうまいと思いますね. あからさまではなく、そつなく入れてきます. なので楽しみ方としては、ここが後に何か関係してくるのかな? と考えるのも1つの楽しみ方なのかなと思います. それから、まあ電撃オンラインさんも"衝撃"という二文字をだされていますが、初めてこのゲームをプレイする方は少なからず"衝撃"を受けると思いますね. 非常にお勧めのゲームです. これ以上は完全にネタバレしてしまうのでこの辺りで. (くろいつさん) 法月のとっつぁんの名言や魅力あふれる各ヒロイン、また世界設定などどれをとっても最高のゲームだと思います. BGM、ボーカル曲ともに高レベルなのも見逃せません. ボイスもばっちりキャラにはまっていて、特に法月のとっつぁんはCVを前提に作ったのかと思わせられます(笑). (とのさん) 日本によく似た世界の設定だが、ルールがすごく厳しい世界なので、かなりシリアスな物語になっているが、要所要所では笑えるところや小ネタが挟まれていてすんなり読めておもしろい. (FUMI.comさん) 本作は主人公とヒロイン、そしてサブキャラクターすべてが個性的で日常の会話の掛け合いがとてもおもしろおかしく楽しいです. しかし、その日常もヒロインたちの背負う義務や環境のシリアスな部分をより引き立て、主人公とヒロインたちの感情がより深く伝わってきます. 魅力的なキャラクターたちが送る最高の人間ドラマだと思います. (いざさん) 泣きゲーは最近多いですが、この作品はただ泣けるだけでなくていろいろと考えさせられます. 最初から最後までこのストーリーやキャラクターに深く観入してしまい、時間を忘れてプレイしてしまいました. 激しいアクションやRPGもいいですが、柔らかくて暖かい気持ちになりたいのならこのゲームをプレイすべきだと思います. (ぴろりさん) 名作だ!! ということでプレイしてみたところ、どんどん引き込まれていって気が付いたら朝の6: 00とかザラでした(笑). なんといっても巧妙に作られたシナリオがすごい!! 最後は斜めからぶった切られてしまい「やられた!!」と思いました. この作品の一番の魅力はシナリオもさることながら、少女たちの強さです. 作品名の『車輪の国』はヘルマン・ヘッセの『車輪の下で』からもじっているのでしょうが、田舎社会の不条理な規律や義務に置かれながらも、向日葵のように燦然(さんぜん)とまっすぐ太陽に向かって咲いて、強く生きる少女たちに涙しました. この暗い時代でも希望があること、そして「本当の強さとは何か? 」を考えさせられます. (ゆうきさん) イラストがかわいいとかストーリー展開が秀逸とか主人公が魅力的(無個性でない)とかいろいろあるのですが、もっともお勧めするのは"登場人物が人間臭い"点です. かわいいだけのお人形ではなく、それぞれとても個人的な葛藤を抱え、ともすればただのワガママとしかとれないような言動... . 時にはイラっとすることさえあります. でも、その悩み方や態度が本当の人間臭く、だからこそこちらの感情も揺り動かされるのだと思います. (しぉりんぐさん) やはり、オススメする点として世界観が大きいです. ファンタジーや時代モノとはまた違う路線で特別高等人や罪のありかたがなかなか印象的で、まずそこが大きいです. 罪人がメインキャラの大半ですが、基本は学園アドベンチャーモノのように明るい展開で、ところどころに出てくる主人公の立場からの試練という、対照的なものが絶妙に折り重なっている点がおもしろい理由だと思います. 有葉さんが描くキャラクター自体も魅力の1つだと思います(笑). (三流めがねさん) シナリオはるーすぼーい氏が手掛けており、癖のない文章で楽しむことができ、ゲームの内容としては泣きゲー要素が強い作品だと思います. またストーリーを盛り上げるために必須の音楽も秀逸で、とても奥行き深いものになっています. このゲームで特にオススメするポイントは、伏線のうまさや物語の構成が非常に完成されており、ストーリー重視の方も楽しめる作品であり、グラフィックも特に問題のないレベルで完成しているところです. (ほろ酔い猫さん) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 「ネタバレは極力避けて! 」という難しい縛りがある中、皆さん熱いコメントを書いてくださいました! 本当にありがとございます. レビュー で僕が語り忘れたことなどがしっかり入っていたので、今後はレビューじゃなくて読者投稿企画でいいんじゃないかとさえ思えましたよ. アンケートでも、多くの方から"いろいろな移植作品で同じ企画を実施してほしい"とご意見いただきましたので、機会があれば良作&名作のコンシューマ移植作で実施していきたいですね. ちなみに、アンケートにはその他にも"5pb.にコンシューマ移植してほしい美少女ゲーム"という質問も用意していました. さすがに『車輪の国』ファンが多く集まっただけに、るーすぼーいさんがシナリオを担当しているヒューマンドラマアドベンチャー第2弾『G線上の魔王』と答えた人が8割ほどでした. トリーバーチ シューズ 『G線上の魔王』が票を集めたからといってどうにかなるとは限りませんが、皆さんからご投稿いただいたご要望については、ごえモンが責任を持って5pb.にお伝えしますよ! 僕も、また取り調べ室のシーンで泣きたいですからね(笑). 約2週間と短期ではありましたが、『車輪の国』特集企画にお付き合いいただきましてありがとうございました. ゲームは本日発売ですので、この特集という名の布教活動で少しでも『車輪の国』に興味を持った人は、ぜひお手に取ってプレイしてみてください! ではでは、またどこかでお会いしましょう~. (ごえモン) →さらにコメントを読みたい人は2ページ目へ! (※若干のネタバレを含むコメントも掲載されています).

ヨウジ ヤマモト×アディダス、協業10周

2013-09-12 01:04:28 | 日記
ヨウジ ヤマモト とアディダスが、今年協業10周年を迎えた. これを祝い、 Y-3 は、パリにて 11年秋冬メンズファッションウィーク 期間中にプレゼンテーションを開催. トリーバーチ 通販 ナイキバスケットボールシューズ 2月13日に予定されている、11年秋冬ニューヨークファッションウィークでのショウに先立ち、11年秋冬コレクションの中から主要メンズルックをお披露目した. また、イベントでは「adidas for YohjiYamamoto」のフットウェアラインを振り返る回顧展が開催されたほか、セオドア・スタンリーが、Y-3のコレク 松田優作賞創設 志・魂受け継ぐ脚本募集 ションを制作する 山本耀司 に密着したドキュメンタリー、「This Is My Dream」のプレミア上映も行なわれた.

電撃乙女部】緑川光さんの涙に込められた1

2013-08-12 05:24:16 | 日記
今年で1作目の発売から10周年を迎える、KONAMIの乙女ゲーム『ときめ... 今年で1作目の発売から10周年を迎える、KONAMIの乙女ゲーム『ときめきメモリアル Girl's Side』シリーズ. その記念イベントが、3月18日に幕張メッセで行われました. 7,000人以上ものファンが参加した、シリーズ初となる大規模イベントの模様をお届けします. 『ときめきメモリアル Girl's Side』は、プレイヤーの操作するヒロインが、美少年たちと高校3年間の青春を過ごす、女性向け恋愛シミュレーションゲーム. 3月15日には、シリーズ最新作となるPSP用ソフト『ときめきメモリアル Girl's Side Premium ~3rd Story~』が発売されたばかりです. "ときめきメモリアル Girl's Side 文化祭"と題された今回のイベントは、作中でキャラクターたちが通うはばたき学園・羽ケ崎学園の両校による合同文化祭という設定で開催. 会場にやってきた乙女たちも、両校の生徒としてさまざまなブースが出店する文化祭パートと、声優陣やアーティストたちが登場するステージパートを楽しみました. 文化祭パート 文化祭パートでは、キャラクターによる解説を聞きながら見るプラネタリウムや、フリースローやストラックアウトといったアトラクションで遊べる縁日コーナーなど、文化祭の定番ともいえる出し物が並んでいました. 中でも一番人気は、キャラクターにちなんだドリンクやフードが食べられる模擬店. "はね学・はば学購買部"では、お弁当やパン、作中に登場する喫茶・珊瑚礁の出張店ではケーキなどが販売されました. 展示コーナーでは、各シリーズの原画や作中で主人公が"ローズクィーン"の称号を獲得した際に着る衣装(女王のガウン・ティアラ)が展示. すべて撮影自由ということで、来場者たちはカメラや携帯電話を片手に、撮影を楽しんでいました. また会場内には、ゲームのデート中でも待ち合わせとして登場する"はばたき駅・駅前広場・バス停・公園入り口"といった待ち合わせスポット&伝言板が設置. http://www.coshoes.jp/mbt-new%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-mbt-%E3%83%93%E3%82%A2bia_c13.html 伝言板には、キャラクターデザインの小松原里枝子さんによる直筆イラストが描かれていて、多くのファンが集まっていました. スペイン大手銀バンキア、政府に1兆9千億 →次のページでは、ステージパーとの模様をお届け! (2ページ目へ).

松田優作賞創設 志・魂受け継ぐ脚本募集

2013-07-29 12:11:13 | 日記
山口県周南市を舞台にした「周南映画祭」の実行委員会は、同県下関市出身の俳優、松田優作さん(1949~89)にちなむ脚本賞「松田優作賞」を設け、作品の募集を始めた. 松田さんはテレビドラマ「太陽にほえろ! 」のジーパン刑事役で人気を得て、数々の映画に出演した. 長男龍平さん、次男翔太さんも俳優. 募集する脚本は、1時間以上の映画作品を前提に、松田さんの「志」と「魂」を受け継ぐのが条件で、原稿用紙100~250枚程度. 松田さんが所属していた映画制作会社、セントラルアーツの黒沢満社長、松田さんの妻で俳優の松田美由紀さんらが審査し、今年11月の周南映画祭で発表する. 超執刀カドゥケウス プレイ日記1 (プレ 映画化権はセントラルアーツを最優先とする. 9月30日(消印有効)までに、毎日興業内周南映画祭・松田優作賞受付係(〒745・0031 周南市銀南街49)へ送る. 魔法の日記 MBT 問い合わせは、賞の運営委事務局(0833・43・1973)へ.