<投稿日:2021年 2月 1日(月)16時48分17秒 >
日頃ジャムやマーマレードを瓶詰めで作っているが、送付するには容器が大きく重いのが難点。 埼玉から東京・神奈川発送のゆうパック(昔の小包)最小規格の60サイズで870円、宅急便の基本料金が930円で複数に発送すると可成りの負担になる。
レターパックライトはA4ファイルサイズ・厚さ3cm以内であれば4Kgまで370円で送ることが出来る。 夏場であれば未殺菌の食品を送るのには不安があるが、今の冬の時期であれば酸性で糖度が40度以上のマーマレードや乾燥したピールが送付可能と思われる。 ピールは乾燥しているので問題ないが、ジャムやマーマレードは確実な密封は必要だ。 そこで、生産日本社(セイニチ)のラミジップ スタンドパック NYタイプに充填し開口部を熱シールすることにした。 家庭には業務用の高周波シーラーは当然無いのでスキーのホットワックスに使用しているアイロンを使うことにする。 数個であれば開口部をテーブルの角に押し当ててアイロンをかけるが、多めで郵送を前提とした場合は確実な密封が必要になるのでシール台を作ることにした。
スタンディングパウチを二本の木材で挟んで固定し、木材から出ている開口部を木材を台にしてアイロンによる熱シールを行う。 挟んでいる部分にジップ部(チャック)があるので固定木材にジップ部の厚さを逃がすために溝を作る。
添付画像
1)シール台 パーツ
2)シール台 組み立て
3)シール台 使用状況
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます