goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行、おでかけ日記+家庭菜園

今まで行った旅行先の思い出や、休日にでかけたいろんな場所をブログにしました。
最近は家庭菜園始めました。

都会のど真ん中での家庭菜園日記(やり直し)

2011年06月14日 | 家庭菜園

葉もの類の成長がよくないので、残念ながら全て最初からやり直しです。
うまく育たない理由は水のやりすぎと日当たりの問題だと思います。
本に書いてありましたが「土の表面が白く乾いてからたっぷりと水をやる」
のが基本だそうです。
自分は毎日水をやっていたので、土がいつも湿った状態になり、
「根腐れ」をおこしていたみたいです。
植物には乾いている状態も必要だそうです。
乾いた状態と水がたっぷりある状態のメリハリをつけることが、
元気に育てるコツみたいです。
葉もの野菜 “再チャレンジ” します


まずは、今まだ使っていた土の再生です。
リサイクル用の土をまぜると、今まで使っていた土がよみがえって
再度使えるようになるそうです。
今回はこれを使いました。
しかし、家庭菜園はお金がかかりますね


チンゲン菜を播種しました。


ベビーリーフです。


ニンジンです。


ラディッシュです。
播種して4日目です、早くも芽だ出てきました。


サラダMIXです。少し芽がでてきました。


小松菜です。
1週間たったのでかなり芽が成長しました、間引きが必要かな?


水菜です、こちらも一週間たちました。

こんどは水やりと細かいフォロー(間引きなど)、日当たりのいい場所への
移動をしっかりと行い立派に育てるぞ~。。。。

 





 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。