もっと楽しんでスローライフで生きる

生活の日記としてブログを始めました

弥彦山10回目

2012年05月27日 | 弥彦山
2012年5月27日(日)
金曜日は新人歓迎会の飲み会で 土曜日は体調悪く 日曜日にひさびさの弥彦山にしました

5時56分登山開始 登頂56分

来週2000m級の山に登るので 重めのザックで 足慣らし 快調に5合目まで一気に登り、尾根道を行きました
 

ラショウモンカズラ


下山途中では混み合い 挨拶するのに疲れました
登山している感じがしない 山登りになってしまったヨー
足洗い場の水は止まり 駐車場も混み始めました
雪があった前回とは違い 登山の季節 夏を感じました
 
おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤散布

2012年05月23日 | アグリ
2012年5月20日(日)

朝8時から農区の除草剤散布です
1時間かけて 20L程度水路脇を散布しました
朝風呂に入って 買い物へ 普通の休みを過します
この後 犬の散歩に1.5時間程度かけてしまいました
おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守門岳

2012年05月19日 | 守門岳
2012年5月19日(土)
朝散歩に行く父とやっと話が出来て 一緒に行く予定だった弥彦山を中止し、急遽単独で守門岳に変更です
準備不足で二口に行く車の道のりを間違えてしまって タイムロスをしてしまいました
守門岳(袴岳) 1537m 登頂2時間41分


さすが豪雪地 頂上直前の雪屁は感動ものでした

ヒョエー  1m先の雪先端の先は絶壁です



二口駐車場6時14分 頂上8時55分 下山開始9時10分二口駐車場10時41分
駐車場はすでに雪があって入れず 手前の駐車場に入れて歩きます
林の中に入ったとたん 上から糸を引いて落ちてくる虫が 服に付いて大変でした


林を抜けるとスキー場と思えるような 新緑と雪の世界



さらに進み 雪屁を見ながら進むと すぐ頂上でした



だれもいない頂上でゆっくり休憩

 
全周の展望を楽しんでから

雪を楽しみながら下山 車の中では虫が頭に浮かびました
おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護摩堂山(5回目)

2012年05月13日 | 護摩堂山
2012年5月13日(日)
土曜日は季節外れの寒い中 長時間のウォーキングとスイミング 本日晴れになり何もしないのはもったいないと 急遽護摩堂山へ

足が疲れ気味なので ハイキング程度の山にしました
 

2000m以上の登山に備えて 5kgの装備で 重量を体感しながら登りました
本日の足の調子では 足の負担を考えると 長距離登山にはもっと軽くする必要ができました
来週は父親と弥彦山裏参道を案内するか、ゆっくりと残雪の山に登りたいなあー
おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後白山

2012年05月06日 | 白山
2012年5月5日(土)
越後白山 1012m 登頂1時間47分 白山は初めての登山になります
 
上り尾根線黄金の里駐車場7時58分 登頂9時45分 下り田村線黄金の里駐車場11時27分
天気予報は曇りのち晴れになったので出かけたのですが 現地は小雨
レインウェアを着ての登山は初めてでした。
この雨の中でも10名の登山者に会いました。

 
 
 
7合目あたりから積雪 カタクリの花もまだツボミの状態で 1000mを超える山は まだ冬でした。


雨降りで頂上からの山並みが見えず、山登りの感動は不発
頂上の二等三角点は雪で埋もれていて写真が撮れません
 


非難小屋で休憩して カンパーイ
非難小屋で会った老夫婦はこれから田村線を下るそうです
私も少し遅れて田村線を下ります

途中山小屋に向かう ずぶ濡れの頭の青年男性2名と会い 心配になりましたが、
白山はあまり標識が無く、私も雪で道が全く見えず トレース跡も見失うほどで
白山の登山は経験者か地図・コンパスを持たないと この時期危険なことが分りました。

 
山を下ると下界は晴れ 今回は雨の中の登山でしたが また白山をトライすることにします
天狗堂の天狗の大下駄を見ましたが 次回は三合目の白山明神 山頂の薬師如来に参拝したいと思います
おしまい
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする