アラフィフのボチボチいこう(^_^)v

仕事(知的障害児施設での地域生活移行)や趣味、子どものことなど思ったことを書いていきます。

第18回地域支援セミナー

2011年02月08日 22時58分07秒 | 仕事
月火と新横浜で行われた「第18回地域支援セミナー」に参加してきました。


今、制度改革をしている最中の説明や、実際に制度改革の委員としていろいろ行っている方たちがそれぞれの立場でお話をしてくれました。


今回は、ずーっと座学だったので、結構眠気にも襲われましたが、今仕事で行っている地域生活移行の元々の考え方をじっくり学ぶことができて、これからはきっちり保護者の方々にも説明ができそうだと思いました。



一日目の交流会にも参加しました。


ただ、立食形式があれだけ早くおなかがいっぱいになるとは思わず、2軒目に行った時にはおなかがいっぱいでした(^_^;)


今日も昼過ぎまでシンポジウム。


座長さんの独断で30分オーバーでしたが、これに関してはもの申したいと思いました。


全国からやってきている人たちが多い中で、最終日の終了時間を逆算して帰りの飛行機&電車の切符を取っていたのだと思います。

・・・何も近場の人間だけじゃないんだからと言うことを、しっかり認識してもらいたいなと思うくらい感じの悪い終わり方でした。


確かに大事な内容だったので、聞ける方はよかったとは思いますが、あらかじめ会場の借用時間を延ばしておくとか色々な方法があったと思います。



とにかく、途中高田馬場で昼ご飯を食べました。


「とんこつ 七志」と言うところで、めちゃくちゃうまかったです(^^)/

こう言ったおいしいラーメン屋さんが近くにあったらいいなとホントに思いました。一度行ってみて下さい。
・・・東京・神奈川のみのようです(^_^;)


http://www.nanashi-food.com/




土日月火と研修続きでした。

明日は、出勤予定でしたが、昨日より歯痛が激しく(途中ドラッグストアで鎮静剤を買って飲んでました)、予約した歯科に行きたいと思います。


出勤したら復命をまとめて書かなければ・・・(^_^;)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自戒の念を込めて | トップ | 年貢の納め時かな・・・(T_T) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事