goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ちょっと寄り道

70代からいいことばかり起きる人

またまた和田秀樹さんの本です。


もう書いてあることはどの本も同じよね〜とは思いながら買ってしまいました。

読みやすい書き方
わかりやすい内容のせいもありますし値段が安い(笑)

本より
昔から70歳は古希とよばれてきました。中国唐の詩人である杜甫の詩の一節
【人生七十年古来稀なり】が由来です。

古来稀だったのは今から1300年も前の話
人生100年時代と呼ばれる現代の日本ではちっとも稀ではありません。

一番気に入ったところは
70代は人生の黄金期だと考えています。
仕事や人間関係子育てお金などのストレスから解き放たれ本当に好きなことを好きなだけできる幸せにあふれた時期です。

70代の自分に照らし合わせてそうありたいと思いました。

もっとネガティブなことテレビやメディアで
「認知症」
「熟年離婚」
「老後破産」
「孤独死」といった心が暗くなる言葉ばかりが飛び交っています。
不安を煽った方が視聴率が取れるからでしょう。

この本は
年を取ることにもっとポジティブになってほしい〜といっています。

本を読んで歳をとることを楽しいと思えたらいいかな〜くらいの軽いノリで読めました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

sr1007
naotomo3451様
コメント有難うございます
そうですね
何でも自分の受け止め方で違うと思いますね。
ポジティブに受け止められるように心したいですね。
今日も良い一日を。
naotomo3451
おはようございます!
良いところを信じて黄金期にしたいものですね。
信じる者は救われる。わたしもポジティブに生きていきたいです!「何でも来い」良い言葉です。
sr1007
cyicyikatsuko様
おはようございますコメントありがとうございます。
さすがです
自分の老後何でも来いて気持ちで受け入れるしかないですよね。
気持ち大事ですね
ヒョイヒョイと軽々うけいれていきましょうか。
今日も良い一日を。
cyicyikatsuko
おはようございます~
いやぁ~全くもって、本の題名通りだと思いますわ~
全てのモノから解き放たれて・・・しがらみが無いに等しい。
もぉ~親が無くても子は育ってるし・・・親はあの世で待ってるし
楽しみながら、最終章を上手くランディングできればな~😢💦
さてさて、どんな最期でも受けて立ちましょうか~?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る