比翼の鳥 連理の枝

結婚、退職、米国バージニア州ウィリアムズバーグでの生活、
帰国後の日本で気になるニュースと好きなこと

ゴルフトーナメント(見てるだけ)

2009-04-30 13:27:06 | life in USA
ブログを書く気分でもなかったけど、
書き出したら止まらなくなってきた。


先週、夫の学校のゴルフトーナメントに付いて回りました。




家族ぐるみで仲良くしているアメリカ人のコーリーと夫が同じカートだったので、
その隙間に強引に乗り込んで、写真や動画を撮ったり
落ちてるボールを探して拾って回ったり。
ゴルフのカートを運転したのも初めてだったけど、
ゴーカートみたいで面白かった。



フラフラ歩いてたらこんなお客さんが。
めっちゃ一生懸命に草を食べてました。


池に亀がたくさんいたのでじーっと見たり、
リスがたくさん走りまわってたのでそれを見てたり、
いい気分転換になりました。


4人1チームで、ベストボールを採用のルールのおかげで
どのチームもこの見事なスコア!!


このルールだったら私でも迷惑をかけずに一緒に回れるかも。
(ボールをたくさん無くしそうだけど)


参加費も払わずにBBQとビールまで飲んで、
打ちっぱなしの練習までさせてもらってゴメンナサイでしたm(__ __)m


ところで来週は待ちに待ったキングスミルの全米女子!!!!!
もう今から大興奮しています。
ウィークリーパスは買ったし準備万端です!!!!!

競馬場へ

2009-04-29 12:14:52 | travel in USA
これもまた随分前の話だけど、夫の学校のみんなと競馬に行ってきました。


日本で会社の同僚とエリザベス女王杯に行ったことがあるけど、
アメリカの競馬は日本よりもお洒落な感じ。


特に女子は胸まで開いたドレスを着て、
大きなストローハットにハイヒールで登場。
男子も蝶ネクタイなんかしたりしてこじゃれた感じ。
若い人が多いです。


トラックの周りにはいくつものテントが立ち並び
BBQをやったりしてどんちゃん騒ぎ。
ほとんどみんなレースなんて見てないし、
賭けてもなさそう。


酔っぱらった隣のテントの人がウォッカを持って来て
飲め飲めというので、私も一緒になって飲んでました。
お酒があれば、誰とでも交流できるから便利。


あいにくのお天気でした。寒かった~。
女性は折角のドレスをジャケットなどで隠してる人が多くて残念でした。







お洒落な競馬にも変な人はいます。

US Army Transportation Museum

2009-04-28 11:44:27 | travel in USA
な~んにもする気がなかった先週。
まだそれを今も引きずってるけれど、
何もしなくても時間はたつ。
ただでさえ残り時間が少ないというのに。


たまってたブログでも更新することにします。


数週間前の話だけど、Fort Eustisにある
US Army Transportation Museumに行ってきました。

ベース内には軍関係者のIDが無いと入れないので、
関係者であるお友達に連れて行ってもらって♪
museumだけならIDが無くても入れるのでは?ということだけど、
なかなか一人でセキュリティゲートに車で入っていくのは勇気がいります。


面白かったのがアメリカのこれまでのtransportationが時代順に展示されていたこと。

最初は馬車から始まりジープや戦車、ヘリコプターや戦闘機まで
だんだんと年代とともに進化してゆく様子が楽しめました。

      


戦車の後ろにはこの人が…。
射撃の的になってました。。。。。



野外にも大型展示が。
      

大きなタイヤ~~
私、結構身長デカいんですけれど~。。
  


戦車とか戦闘機が好きな人なら楽しめると思います。
ちなみに私は、大好き。


隣の公園で、持って行ったおにぎりをみんなで食べて帰ってきました。
こういう場所に入れるのもアメリカ滞在ならでは。
観光地よりも面白いのでは??って思います。

THE ONLINE GARAGE

2009-04-19 14:57:48 | life in USA
帰国の準備をし始めています。


我が家はあまり立派な家具等は無いんだけど、
そうは言ってもいくつかはある品々を販売するための
サイトを立ち上げました。
ここ数日これを作っていたんだけど、ようやく一定の形になったので
私や夫の知人にURLを送ったところです。

ちなみに、頑張って作ったサイトはこちら

http://blog.goo.ne.jp/wmgarage


メールで案内を送った途端連絡がどんどん入ってきて驚きました。
私も全く中古品には抵抗が無いからガレージセールで買いまくったけど、
やっぱり海外の人はもっと中古品に抵抗が無いなぁと思います。
日本人は多くの人が中古品に抵抗があるでしょ。


すぐ捨ててしまう日本とは違って、
要らなくなったものはガレージセールやヤードセールで
いろんな人の手を経て行く。
いいことだと思います。


さて、私が毎日乗っていたHONDAのAccord



私が初めてまともに運転らしい運転をしたのはここアメリカの地で。
無事、売れました。

車が一番の懸念だったので、ほっと一安心。

アメリカらしいニュース

2009-04-15 16:33:37 | life in USA
相変わらず家にいる時はCNN三昧の日々。


CNNのキャスターってほんとに素晴らしいです。
正直、言ってる内容は字幕を読んでも半分も理解できてないと思うけど、
ニュースの要点を伝え、情報を的確にリポーターから聞きだし、
スムーズに正しく整理して視聴者に伝える力。


最近では日本でも小林麻耶さんのように、
報道をやりたくて局アナを辞める人がたまにいるけれど、
本当はこういうキャスターになりたいんだろうなと思う。
でも、日本の番組構成はそうなってないし、視聴者もそれを求めていないから
アイドルキャスターが増えるのかな。
難しいところ。


さて、アメリカらしいニュースをアンダーソン・クーパーと一緒に。


機長突然死、乗客が操縦=管制官誘導で無事着陸-米南部


まるで映画みたい。
日本で戦後ならいざ知らず、現代において
なかなか単発機の免許を取得して操縦経験のある人が
偶然乗り合わせてるなんて、ない。
さすがアメリカ。

奇跡体験!アンビリーバボーとかでありそうなネタですね。



そして関心を集めていたホワイトハウスのわんちゃんが決まりました。


ポルトガル・ウォーター・ドッグのポーちゃん。
ポルトガル・ウォーター・ドッグって初めて聞きました。


当たり前だけどこのわんちゃんは自分の飼い主様が
アメリカ合衆国の大統領なんてどうでもいいことなのでしょうね。
ホワイトハウスの中でかわいい女の子2人と一緒にのびのびと生活できるのかな。


アメリカのニュースって、

海賊に捕えられた船長を助けるためにSEALsが突入したとか

セスナを盗難したらF16戦闘機が追撃してきたとか

日本人である私から見れば、映画の中の出来事としか思えないようなことが
結構頻繁に起こっている。


そう考えると、アメリカ人にとってはハリウッド映画の中の出来事も
私たちが考えるよりもっと、日常的に捕えるとができているのかもね。

ワシントンDC ホロコーストと731部隊

2009-04-13 02:12:17 | opinion
ワシントンDCでスミソニアン博物館のひとつ、
ホロコースト博物館に行ってきました。


分かっていたけれど、やっぱりすごく残酷でした。
ヒトラーやナチスをここまで狂喜に走らせたのは何が原因だったのだろうと思いました。
自分と同じ人間がこんなことをやったなんて正直信じたくない。
でも、日本も戦時中には中国で同じようなことをやってたことを思い出しました。


関東軍731部隊、通称石井部隊。
とらえた捕虜をマルタ(丸太)と呼び、細菌兵器の人体実験を繰り返した彼ら。
ナチの大虐殺も、人を人と思わない人体実験もどちらもひどい残酷な事。


もう10年以上前だけど中国のハルピンにある731博物館に行きました。
ホロコースト博物館は言ってしまえばドイツという他国が行ったことだけど
731は同じ日本人が行ったこと。
中国人と一緒に行ったんだけど彼らは決して一緒に中には入りたがらなかったし、
記念館から出た後は、日本人であることが恥ずかしくて彼らの顔を直視できませんでした。
戦後、日本は731の人体実験で得られたデータをGHQとの交渉に利用し
731部隊は戦争責任の訴追を免れた、と言われています。
非人道的な組織だったにも関わらずお咎め無し。
アメリカも人道主義を気取ってるけど、結局は人体実験のデータが
喉から出が出るほど欲しかったってことだし、
似たり寄ったりの人体実験を行っていたと言われていますよね。
それが戦争。


結局、どこの国でも"ヒトラー"を生み出す可能性があるのだと思います。
ホロコースト博物館ではヒトラーとドイツだけが悪者になってるけれど
それだけを訴えている博物館では決して無く、
"人間という生き物は、環境や教育次第で誰もがこういう狂喜に走る可能性を持っている"
ということを訴えていると思います。
そういう自分の内面にある「悪」を直視することが
この博物館の目的だと思います。


小さな子供には見せたくないような展示も多く、
実際、11歳以下は入場不可なのだけれど中には小さな子供も入っていました。
子供を同行させたいという親に博物館の人が内容を説明をしている風景を見たので、
内容を分かった上でも子供に見せたい、という人には入場を許可しているのかもしれません。
とても残酷な動画が流れるディスプレイには
小さな子供には見えないように高い塀に囲まれていました。


私がユダヤ人の迫害を知ったのは子供のころ。
遺体の髪は集められてロープとなり、人間の脂肪で石鹸を作り、
皮膚でランプシェードを作ったという話を両親と一緒にTVで見たのは
小学生の時で、ものすごい衝撃を受けたのを覚えているけれど、
幼いながらに受け止めることができていたと思います。


「ドイツってひどい!ヒトラーひどい!」って思ったのだけれど、
その時に「でも、日本も戦争中はひどいことをやってきたのよ」と
一例として731の話を教えてくれたのは母です。
ホロコースト博物館は衝撃の強い博物館ではあるけれど、
ちゃんと説明することができる人が一緒にいれば
子供にとっても決して悪い博物館ではないと思います。


友達から教えてもらわなかったら行かなかったと思うけれど
DCに来たら時間を費やしてでも行く価値ありです。

ワシントンDC桜祭り

2009-04-12 23:44:45 | travel in USA
ブログを毎日書きたいなぁと思っているけど、
到底無理な日々。
夫のクラスメートを家に呼んでお食事して深夜すぎまでゲームに興じたり、
パーティに出席したり、競馬に行ったり、ピクニックに行ったり。
夫の授業にも参加させてもらったり、
帰国が迫ってくるとあれもこれも、と思ってしまい焦ります。


でも、ブログも大切な記念。
できるだけ書いていこうかと思います。


先週末、ワシントンDCまで桜祭りを見にいってきました。


今が満開だと思って狙い撃ちで行ったんだけれど、
ちょっと葉桜が混じりかけてて残念。
やっぱり桜は葉っぱが全くないピンクのこぼれおちそうなボンボンが好き♪
3日遅かったかな、というところ。
でも、すっごく綺麗でした…。




ホワイトハウスから議事堂に続く道では、
日本桜祭りが。
日本文化を紹介するブースで溢れています。


中心奥に見えるのはオバマさんの就任演説があった議事堂で、
左手奥に見えるのはFBIの建物。


日本食の出店から、習字に碁、コタツ、タタミ
お箸の使い方教室、神社の出張所、さまざま。





新幹線のジオラマ~♪


お箸で上手くつかめたかな?


そしてもちろん日本のお家芸と言えば、アニメにゲーム。
コスプレする人々。


コスプレは、アニメではNARUTOが圧倒的に多かったかな。
メイドさんやガングロ女子高生もいましたけど。
私の大好きなFFのクラウドがいたので、一緒に写真を撮ってもらいました。
バスターソードも持ってたし、黒人さんなので迫力がある~。


パリで行ったジャパンエキスポもこんな感じだったけれど
ジャパンエキスポは8割がアニメや漫画などのサブカルチャーだったのに対して、
DCではその紹介は2割程度。
後はほとんど純粋な日本文化の出品でした。
サブカル系に関してはジャパンエキスポはものすごく
レベルが高かったなぁと改めて実感しました。


そうそう、今回はわが町からワシントンDCまでの約3時間は
私が一人で運転しました。アメリカに来て初めての経験。
最近は我が町付近は一人で行けるようになっていたけど
DC付近のハイウェイはみんな飛ばすし、車線変更もガンガン多いし、
正直恐かったです。
こっちだって普段ださないほどのスピードで運転してるのに
びゅびゅん追い越されるんですもの。それなのに急に止まるし。
やっぱり(都会の)アメリカ人の運転は怖い。
田舎町に住んでてよかった。

ジェダイマスター・ヤグディン

2009-04-04 16:30:43 | favorite videos
いよかんさんのコメントに触発されて、
フィギュアスケートネタが続きます。


ジェダイマスター・ヤグディン



ジェダイマスターヤグディン、エピソード3!!(笑)
ソルトレークのエキシビジョンです。


編集うますぎ!!
効果音もカンペキ。


youtubeでこの動画を見つけた時、
"あれ?この時ライトセーバー持って演技してたっけ?"
って一瞬思ってしまいました。


純粋にヤグ様を見ようとするとちょっとビームが邪魔だけど、
格好良すぎです~

卒業まであと少し・・・

2009-04-03 11:57:40 | opinion
気がついたらもう4月。
我が町の桜も今が盛り。


夫がこの2年間、全身全霊をかけてきたMBAも卒業間近。
渡米までの準備期間を含めるととても長い期間を彼はMBAに費やしてきました。
MBAは彼にとっての長年の夢。
子供の頃は体調が弱くてあまり学校に通えず、
病院のベッドの上で過ごして勉強も遅れたからか、
人一倍反骨精神を持っているような気がします。
ほんとに魂を削りながら頑張ってました。
彼の寿命はMBAで確実に縮んだでしょうね、本当に。


私、大学を卒業して会社に入った頃は、努力をしている人を見て、
格好悪いなぁと思ってました。
会社の仕事に一生懸命になったり、勉強して資格を頑張ってとってる人
何か目標を持ってる人ってダサいなぁと。
自分が努力している姿を他人に見せるのも大嫌いでした。
努力してるってカッコ悪いと思ってたから。
だから入社当時は、そういう人を見て批評や批判ばかりしてたな、今思い出すと。
それで一人前になってたつもり。


でも、何もせずに与えられた環境に文句だけを言う人(当時の私含む)よりも、
せめて状況を改善させようと努力してる人の方が何倍もエラい。
今考えると当たり前のことだけど、それに気がついたのは入社3年目ごろ。
たとえ無駄(?)な努力でも、ひたむきに前向きでいて、
常に上を向いているってことは格好悪いことじゃない。
そう思えるようになった時に出会ったから、夫と結婚したのだと思います。


夫の第一印象はなんだか不器用だけどがむしゃらに頑張ってる人だなぁ、と。
結婚してからアメリカについてきてからもその印象は変わらなくて
他人がしなくていい苦労をしてるんじゃないかと思うこともあるけど、
本人はどんなことがあっても一度も後ろ向きになったことが無く、
自分に限界を設けず、常にタフに前を見て上を見ているので、
他はいろいろあるけど、そこだけは尊敬しています。


どうやら無事に卒業できそうです。
卒業できて当り前なんだけど、努力しなかったらもちろん卒業できないし、
やっぱり私もうれしいです。


ということでもちろん私も帰国。
アメリカに来る時は私が仕事を辞めたくなくてぐずぐずしていて、
私は随分遅れての渡米になったけど帰国は一緒に。
5月25日前後ぐらいになりそうです。


昨日は引っ越し業者さんがお見積もりに来ました。
会社が負担してくれる引越の容量には限度があるので
持ち帰るのは最低限にしてたつもりだけど、
それでもやっぱり容量オーバーとのこと。
キビシー。
持ってかえる荷物、要検討です。

思いがけない再会

2009-04-02 11:12:21 | life in USA
昨年、フランスから戻ってきてから、
とある日本のサイトでバイヤーをしていますが、
だんだんお客さんが増え、なんと先日
懐かしい友人から注文が入りました!!!


もちろん私も自分の名前は公表していないので、まったくの偶然。
中学校時代のクラスメートで、中学卒業以来
ずっと会って無かった女の子です。


よくある名前だったので、最初は同性同名?とも思ったけれど
住所もそれっぽかったので、
恐る恐るこちらの名前を名乗ってみたら「○○ちゃん!?」って
私のあだ名を覚えててくれて。


二人でメールを何度かやりとりして感動の再会でした。
何人もお客様と対応してるけど、まさか友達から注文が入ってくるなんて驚きです。


数あるインターネットお買いものサイトの中からそこを選び、
数多くいるバイヤーの中から私の出品している商品を選んでくれるなんて
ものすごい奇跡☆


こういう再会ってすごいな~♪