やまえい よく分からない 動画紹介

【Do your best】よくわからない!動画紹介

雪国なのに、なぜLEDにした!」LED信号機、雪付着し見えなくなる事例頻発

2015-02-14 17:48:48 | 話題





全国の道路で導入が進む発光ダイオード(LED)を使った信号機で、警察当局などが着雪対策に追われている。
LEDは従来の電球型に比べて表面の温度が低いため、雪が付着して信号が見えなくなる事例が頻発し、
試験導入を含め少なくとも全国で12の道県警が対策に着手している。思わぬ難敵にメーカー各社も知恵を
絞るが決定打は見つからず、独自に開発を目指す県警も出てきている。

○まるで消灯したかと…
 色が表示されるはずのレンズ面にびっしりと雪がこびりつき、色が分からなくなった信号。「雪国なのに、なぜLEDにした!」。
短文投稿サイト「ツイッター」には苦情とともに数々の写真が投稿されている。富山市内の国道では昨年12月、
まるで消灯したかと見まがうほど雪に覆い尽くされたLED信号機が確認されている。

 警察庁によると、LED信号機は耐用年数や消費電力、色の見えやすさなどから全国で急速に普及。
平成25年度末時点で、全体の約45%を占め、今後も従来型からの切り替えが進む見通しだという。

○メーカー「万能薬ない」
警察当局などから要望を受け、信号機メーカーは対策に知恵を絞る。日本信号(東京)と京三製作所(横浜市)は23年、
既存のLED信号機に取り付ける、おわん形の透明カバーを共同開発し、販売を始めた。

石川県警は10カ所に設置。同県白山市で導入されたカバー付き信号機の近くで暮らす板金業の宮川栄一さん(65)は
「効果もあるのだろうが、カバーの上3分の1ぐらいに雪が積もっていた」と話す。向かいにある県警白山署鶴来庁舎の
職員が長い棒でときどき雪下ろしをしている。

 メーカー側はカバーの形を変えたり、表面に特殊な塗料を塗ったりするなどの改良を加えているが、まだ試行段階。
京三製作所の担当者は「雪質は地域によって異なり、万能薬はない」と嘆く。(以下ソースで)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「あったかいんだからぁ♪」の... | トップ | 犬の十戒 »
最新の画像もっと見る

話題」カテゴリの最新記事