外国為替市場で円高が進んでいる。
先日は83円台まで突入した。
このままでは79円の再来までないとはいえない。
本当にそこまで行ったら、企業は製造拠点を
海外に移さざるをえないだろう。
国内の空洞化が進み、雇用情勢は相当に
悪化するはずだ。
では円高を阻止すればいいと考えられるが
これはそれほど簡単ではない。
為替介入は協調介入でないと意味がないし、
本気でやったら100兆円くらいは必要だろう。
日銀は金融緩和策を出し尽くしたと主張する
だろうが、実際にはまだ手段は残っている。
国債の無制限買取だ。
日銀のもっとも嫌がる非伝統的政策。
ここまで行かないと円高は止まらないだろう。
小沢にしかできない芸当。
昭和40年の証券恐慌一歩手前で、当時の
田中角栄がやったのと同様の乱暴な政策。
日経平均株価が1020円から反転したのは、
赤字国債の発行がきっかけだった。
これに匹敵するインパクトが求められている。
いずれにせよ菅には官僚の作文を
読むことしかできないだろう。
乱世には不向き!
先日は83円台まで突入した。
このままでは79円の再来までないとはいえない。
本当にそこまで行ったら、企業は製造拠点を
海外に移さざるをえないだろう。
国内の空洞化が進み、雇用情勢は相当に
悪化するはずだ。
では円高を阻止すればいいと考えられるが
これはそれほど簡単ではない。
為替介入は協調介入でないと意味がないし、
本気でやったら100兆円くらいは必要だろう。
日銀は金融緩和策を出し尽くしたと主張する
だろうが、実際にはまだ手段は残っている。
国債の無制限買取だ。
日銀のもっとも嫌がる非伝統的政策。
ここまで行かないと円高は止まらないだろう。
小沢にしかできない芸当。
昭和40年の証券恐慌一歩手前で、当時の
田中角栄がやったのと同様の乱暴な政策。
日経平均株価が1020円から反転したのは、
赤字国債の発行がきっかけだった。
これに匹敵するインパクトが求められている。
いずれにせよ菅には官僚の作文を
読むことしかできないだろう。
乱世には不向き!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます