goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風とお庭と

芝生・家庭菜園・花壇

購入苗の紹介 2021年5月下旬分

2021-06-01 17:02:39 | 日記

◇アジュガ・ディクシーチップ
日陰にも強いと言われるアジュガ☁️
花の時期は春~初夏
青紫色の花が咲くそう
いま植えても咲くのは一年後だけどね
葉だけでもカラフルで楽しめるみたいだし、多年草でどんどん増えるとのことなので成長か楽しみな植物です💚
長いお付き合いをどうぞよろしくね😊




◇オルラヤ
さわやかな白い花が風にそよぐ~
の説明の通りとてもさわやかです💚
開花期は春~初夏なのでもう咲き終わる頃だけど、こぼれ種で増えるそうなので来年も咲くことを願ってお迎えしました😊


今日のところはこのふたつを植え付けたけど、ほかにも花苗が控えています🍀
リニューアル中の花壇なので土壌改良もしなくちゃ😃
梅雨に入る前にどんどんお庭の作業していくよ~🏃⚒️


2021年 小満~芒種の庭

2021-05-31 17:59:00 | 日記
◇ヒューケラ
もりもりです⤴️⤴️
お花も咲きました✨✨



◇汐留ネギ
育ってますね~⤴️⤴️
いつの間にか分けつが進んでる~😍




◇枝豆
こちらは5/12に種まきしたもの。
すくすく育ってね~⤴️⤴️




◇ナスタチウム
花が次々と咲いてくれて華やか✨✨
見た目をよくするためにこまめに花がらをつんでいます。




◇ペチュニア
先日購入した苗たちは、植え付けの時にピンチしたので花がない状態で寂しいのですが、このペチュニアはいち早く花があがってきています⤴️⤴️



株を大きくするためにピンチしたのですけど、購入してすぐにピンチするよりも花を少し楽しんでからピンチしても良かったなぁと、、
タイミング、勉強になりました✏️



購入苗の紹介 2021年5月上旬

2021-05-07 16:32:08 | 日記

「ホタルカズラ」
ブルーの小花にひとめぼれ💓
植え付けは花が終わってからが無難とのことで、ポット苗のまま鉢に入れてしばらく楽しみます。
乾かし気味に育てるのがポイントとのこと☝️
高温多湿に弱いみたいなので、梅雨&夏越しは難しいかもってことで、いまのうちに挿し芽をしておきたいと思います🌱




「ペチュニア・ビューティカル」
フレンチバニラ
この落ち着いたクリーム色が気に入って購入しました🙆
ペチュニア系は品種も花色も豊富で、決めるのに時間がかかっちゃいますね😅
売り場をウロウロ、ウロウロと。
けどそれも楽しみのひとつなのよね😆





「サフィニア・フリル」ホワイト
こちらは連休中に道の駅での移動販売で見つけた花です🎶
白い八重咲きがかわいいお花です💞
移動販売って、いつも行く園芸店の雰囲気とはまた違う魅力がありますよね~😊
この日は天気が良くて、青空のもとでお花たちが輝いていたよ✨✨





「チョコレートコスモス」
こちらも移動販売で購入しました。
チョコレートコスモスは時期になったら買おう!って、決めていたの😊
ここで出会えて良かった🙆🙆✨
つぼみがたくさんあがってきています!




「アズーロコンパクト」
ブルー系のお花が欲しくていつも探しているんですけど、そうそう出会えなくてなく。
開花期が長くて、丈夫なのを探すから、ということでもあるんだけどね😅
このアズーロコンパクトは購入の時点で株元に黄色くなっている葉があって、蒸れている感あったけれど、やはり青のお花が欲しいので購入!
うまく育ちますように~👏





「ハツユキカズラ」
この緑と白と少しピンクのコントラスト最高🎶
この子は芝生の横に植えてどんどん増えてもらって、庭に柔らかい印象を出せたらいいなぁと思っているの💞🍃





「フォックスリータイム」
白く小さく花が咲く這い性のタイム。
こういうの探してたの~👏
今回はグランドカバーに使いますが、ハーブとしても暮らしに役立つと嬉しいね💮



この他に「ラベンダー・シルバーアヌーク」が仲間入りしています🌱
シルバーリーフが綺麗なんですよ🙆✨
写真撮る前に植え付けたんですが、どうも調子がいまいちでして、、
でもラベンダーは強いと思うので復活してくれるはず🙏
元気になったらまた写真撮ります!




2021年 穀雨~立夏の庭

2021-05-04 17:50:41 | 日記

ヒューケラがもりもり元気⤴️



芝桜🌸



ナスタチウム🎶



北西花壇🌼
ネモフィラが思いの外、草丈伸びた❗
この花壇はこのあとリフォームします🔨
いろいろ試行錯誤🔍️してます😅
目指すは、聡明&癒しの「ブルーガーデン」🌿🌿




芝生🌱
まずまずの生育なのかな?
青々と育ちますように⤴️






ねぎボウズ? 2021/4/23

2021-04-23 00:19:00 | 日記
3/9に「汐留ねぎ」を植え付けまして。

最初の土寄せは定植後40~50日とのことで、今日土寄せします。

土寄せ前↓↓


ん?
よくみると👀

これって「ねぎボウズ」ってやつかな?
ねぎボウズが出来ると固くなるらしい?
このあとぶちっとちぎりとってみたけど。
いまは一本だけだけど他のも出てくるのかなぁ?