思い出を引き出しに

ライブの感想とか大好きをただただ書いていくブログ

Liella! 6th LoveLive! Tour 〔ネタバレ無しで想いを〕

2025-03-10 23:54:28 | 日記

いよいよ始まりましたね

Liella!6th LoveLive!Tour~Let's be ONE~

東京二日間現地で参加してきました

一日目はスタンド

二日目はアリーナ

本当に凄いライブだった

今回のこのブログはネタバレ無し

なんとなく気持ちを書いておきたくて書いてます

 

個人的に代々木第一体育館は思い入れが強いんです

今はもう解散してしまいましたがV6の聖地なんです

10年前に行ったV6のコンサート以来だったんです

大好きなアイドルを観た場所で今一番大好きなスクールアイドルを観れる

こんな幸せな事はないです

本当に嬉しかった

 

代々木第一体育館がある場所

原宿

物語の舞台である場所

スーパースター!!が始まった時からずっと願ってたこと

それが代々木第一体育館でライブをしてほしいということ

その願いが叶った公演

一日目の当日は渋谷スカイに上って原宿、代々木公園などを

物語を感じながら歩いた

そして会場

あぁここでライブ観れるんだ

グッときましたね

まだ外なのに

会場外でたくさんの友達と話す

これが始まる前の幸せな時間

自分らしくいられる場所

 

会場に入るとそこは10年前と変わらない懐かしい場所

ここでLiella!観れるの嬉しすぎる

ネタバレ無しなのでライブの事を細かくは書けませんが少しだけ

 

会場の熱気

一日目は緊張とわくわくが入り混じった空気感

あの空気感はLiella!では本当に久しぶりだった

おそらく3rdのベルーナ以来の空気感だったんじゃないかな

始まってからはそれはもう本当に凄いセトリ

驚いて泣いての繰り返し

情緒不安定です

 

始まる前まではどこか寂しくなるんだろうなって

卒業がしっかり描かれた3期を引っさげたツアーじゃないですか

でもね、22人はいつも通りだった

MCとかほんといつも通り

だからライブに集中できた

寂しくなってる暇なんかないんだと

でも後半に向かえば向かうほど寂しくなるわけで

いやーやっぱり最後の流れはさ、泣くって

あれ泣かないほうが無理って話

スパスタとLiella!に本気で向き合ってきた人ほど涙腺ぶっ壊れる

アンコールまでの流れもよかった

あの演出好きなんだよね

アンコールは楽しく未来へ向かっていく曲

ほら寂しくないでしょって言われるみたいだった

 

ライブ終了後に放心状態だったし涙も出た

寂しいって感情じゃなくて

ずっとずっとこの子達を信じて向き合ってこれてよかったって

嬉しくて幸せな放心状態と涙

この素敵なライブがあと8本あるみたい

俺は現地に行くのは残り2回

残り2回も全力で

 

曲名は伏せますがある楽曲で一日目と二日目で演出が変わったんです

その曲を一日目に観た時にこういう演出があったらよかったなって思ったんです

想い描いた演出が二日目で増えてて本当に驚いた

のちのMCで演出を変えてもらったって話をしてくれました

Liella!チームの絆が良すぎます

 

一公演ずつブラッシュアップされていく

それはキャストだけではなくスタッフチームも

構成、セトリ、映像、ライディング、音響、カメラワーク、衣装などなど

本当に素晴らしいです

チーム全員の絆が本当にいいです

いつもですが、いつも以上にライブに関わってくださってるスタッフに

でっかい拍手を送りました

本当にありがとうございます

残りのツアーも楽しみにしてます

 

 

さて

今回のツアーは4回現地に行きます

全て連番者を変えて

スパスタ3期を観終わった時に色んな感情が生まれたんです

その時にすべて同じ連番者になるとどこかで自分の感情を隠してしまうんじゃないか

そういう風に思ったんです

なので今回は本当に信頼できる友達に声をかけて連番を組んでもらってます

東京二日間終わりましたが、最高の連番者で隠すことなく感情全開で観れました

声かけてよかったなって

残りの愛知と大阪

信頼しかない連番者のみんな

めちゃくちゃ楽しみ

 

スパスタ3期前後で本当にたくさんの人と友達になれてるが嬉しい

会場に行けば誰かがいる

全然寂しくない

たくさん話して笑って

そんな待ち時間が幸せ

 

さぁ、まだ始まったばかりのツアー

どんどんブラッシュアップされていくツアー

全力で楽しむぞー!!!!!!!!!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Liella! 6th ライブツアー~セトリ予想してみよう!~

2025-03-03 00:14:12 | 日記

早いもんでもう今週にはLiella! 6th ツアー始まるんですね

スパスタ3期の感想とか書きたかったのにどう書いていいか悩んでたらもうライブでした笑

さて、Liella!といえばお馴染みのセトリ予想です

今回ももちろんありましたね

正直、スパスタ3期を引っさげたツアーなのであまり深く考えなくてもいいかなって

思ってたんですけど「文脈」強すぎてめっちゃ悩んだ

当たるわけないセトリ予想

始めよう

 

1.私のSymphony

2.青春HOPPERS

3.だから僕らは鳴らすんだ!

 

4.いつものピースサイン(一期生)

5.Bubble Rise

6.dolce(マルガレーテ、冬毬)

7.Special Color

8.GO!!リスタート(二期生)

9.絶対的LOVER

10.QUESTION99(Liella!9人)

11.ファイティングコール(二期生)

 

12.Dazzling Game

13.真っ赤。

 

14.Let's be ONE

15.瞬きの先へ

16.笑顔のPromise

17.Within a Dream

 

18.スーパースター!!

19.君・街・空・星

20.DAISUKI FULL POWER

 

EN1.Summer Escape!!

EN2.11th moon

EN3.この街でいまキミと

EN4.結ぶメロディ

 

EN5.ひとひらだけ(一期生)

EN6.始まりは君の空

 

全26曲!(ドン!)

聴きたい曲と文脈と流れを考えて組み立ててたら26曲になりました笑

3~4時間コースになっちゃう笑

このセトリを考えた時、とにかく物語重視って事

なので普段披露される盛り上がる曲を入れてません

 

一曲目に選んだのは私のSymphony

一番最初に考えた時はセカスパだったんです

でもセカスパはリリイベ以降フェスで披露されることが多く本編には来ないんじゃないかと

それで色々聴いてた時に「これだ!」ってなりまして

4thで披露された11ver

なんかあれって入学式に見えたんです

そしたらもう一曲目はこれしかなくなちゃったんです

初めて尽くしのスパスタ

卒業、進級、入学

これを一気に魅せるのが6thだと思うので

 

だから僕らは鳴らすんだ!は単純に聴きたい一曲です笑

でも意外といいポジションにいると思いませんか?

 

いつものピースサインは初めて聴いた時から披露するなら一期生だけかなって

ファイティングコールも同じで二期生のみで披露してほしい

 

GO!!リスタートをこの位置に入れた理由

3rdメイキング映像できな子ちゃんを見つめる二期生3人の姿があるんです

あれを観た時からずっと二期生だけの披露を観たくて

初めて牛久に行き冬毬ちゃんの前で二期生だけで披露した楽曲

それはなんの曲なんだろう?ってずっと考えてました

Blooming Dance!Dance!だろうなっては思うんです

でも夏美ちゃんにとってこの瞬間はリスタートだったのかもしれない

そう考えてゴーリスにしました

 

瞬き先へ

いや絶対 Wish Songだとは思うんです

でも出会いを歌ったこのバラードを俺は聴きたい

 

これを書いてる時に友達とセトリについて話をしてて

その話を聞いてやっぱりこの曲を入れたいってなり

START!! True dreamsを この街でいまキミと に変更しました

日替わり曲としていれてたんだけどやっぱり今回のツアーは日替わり無いのではないかと

放課後から卒業へ向かう

そんな流れからこの位置に

 

そして最後の3曲

これはセトリを考えてる時からずっと変わらずです

卒業の日

11人でメロディを結んで

5人だけで奏でるハーモニー

そして

物語の始まりに

 

始まりは君の空

あの最終回の演出

爆泣きしました

なんて素敵な終わり方なんだと

これをライブで観たい

ただただそれだけを思いました

例えるならAqoursの5th

あのアンコール最後を覚えていますか?

俺はあの演出が本当に大好きで今でも生涯のライブ演出トップ5に入ります

 

俺の中で今回のツアーは物語を見届けるがテーマかなって

なので盛り上がって終わるので無く

物語に一度ピリオドを置こう

です

爆泣きしながら拍手喝采でライブを終えたい

 

とまぁこんな感じです

ね?

絶対に当たらない笑

思想強めです

今回のセトリ予想は本当に難しかった

文脈あるし物語大切にしてるし

でも考えてる時間まじで楽しかった

 

さて

いよいよ始まります

皆さん準備できてますか?

楽しむ準備!

泣く準備!

色々あると思います。

でも一番大切な事を言って終わりにします

 

風邪ひかないように!

体調万全でライブ楽しもう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AYA EMORI 21st Birthday Party~Lots of cute gift~ 感想

2025-03-01 00:33:17 | 日記

推しの誕生日当日にイベント行ける事は本当に幸せなことだ

 

2025年2月23日

チケットを取った日からずっとずっと楽しみにしてた

AYA EMORI 21st Birthday Party~Lots of cute gift~

昨年のバースデーイベントに行けなくてめっちゃ後悔したんです

タイミング的に先行とか諸々終わった後にFCに入会したので間に合わなかったんです

バースデーイベント終わった後ぐらいかな?友達と話して次のイベントから絶対に行こうって決めた

それでありがたいことに去年の夏イベントから参加できてるの本当に嬉しい

 

当日

この日は朝からある場所へ

場所は舞浜

ボンボヤージュ

せっかく誕生日当日にイベントに行けるならとプレゼントを買いにきた

本当はもっと早く買いに来る予定だったんだけど、まぁ忙しくて当日になるという

事前にピックアップしておいたのでそのモノを探して購入

(これがまた全然見つけられなくて15分ぐらいボンボで彷徨うという笑)

そして当日に来たんだからアレをもらうしかないと思いキャストさんに

「バースデーステッカーってもらえますか?」っと

大丈夫ですよってことで名前と日付けを書いてもらった

いやーボンボでももらえるの知らなかったから助かった

もらったステッカーは手紙とプレゼントと一緒に袋に入れてプレゼントBOXへ

プレゼント用の袋探してた時にめっちゃいいの見つけたんです!

赤い袋にクマちゃん

これしかないだろって

 

   

 

会場ついてグッズ整理券もらって友達と話したりしてグッズ購入

ぴったり2万!

ブロマイドCがよすぎて

パーカーめっちゃお気に入り

着やすいし普段使いにいいデザイン

 

本編のお話

いつのもごとく記憶力が乏しいのでダイジェスト的な感じです

昼夜ごちゃ混ぜで書きます

昼公演はJ列、夜はH列

ちょうどJ列の後ろにお立ち台がありまして

それはもう本当にありがたい席でした

 

彩ちゃんのイベントといえば松井佐祐里さん

さゆりさん人気すぎてコールおこるの好き

もちろん僕自身もコールしましたが笑

 

昼公演は赤のチェック柄お衣装

夜公演は淡い色のドレスぽいお衣装(俺のレパートリーが少なすぎてどう表現していいかわからん)

どちらのお衣装も本当に可愛くて好き

 

お便りコーナー

たくさんの質問に答える彩ちゃんが可愛かった

めがねの話は嬉しかったなぁ

Zoff使ってるんでZoff使ってるってのが嬉しかった

入浴の話とかもよかったし(こちらのお便りフォロワーさん)

お土産の話はありがたい(ちなこれ友達のお便りだった)

愛知のぴよりん覚えた(名古屋駅に行けるかチャレンジになりそう)

ご当地LuLuLunのフェイスパック買ってるって話

これちょっとある出来事的にめっちゃ嬉しかった

フェイスパックやってみようかな

このお便りコーナーでまさかのお便りが読まれるという

いや、ここ最近お便り系読まれてなかったから嬉しかった

直近だと、えもかふぇのお便り

だから2回連続、絵森彩ちゃんなんですよ

嬉しすぎる

会場イベント系で読まれたのは初か

結構元気にはーいって答えられた気がする笑

彩ちゃんをだいぶ困らせてしまったけど可愛いキューピーダンス観れて幸せでした

しかもTikTokに上げてくれて本当にありがとうございます

 

絵森彩調査(たしかこんな感じだったよね?)(こちら昼公演)

毎回盛り上がるオンリーワン職業

陸自の人、学校の先生、米農家さん等々

まじでえもともさんすごい職業の人多い

友達もいつかはあたってほしい

100万当てた事ある人も凄かったなぁ

夢しかないだろ

お馬さんのレース

 

絵森彩チャレンジ(こっち夜公演)

様々なことにチャレンジする企画

ストップウォッチチャレンジ

けん玉チャレンジ

黒ひげ危機一髪チャレンジ

アイスタワーチャレンジ

このチャレンジを彩ちゃんがクリアできるか〇✕カードで決めるんです

俺と友達は彩ちゃんを信じてすべてに〇

彩ちゃんいわく自信ないからね!ってことだった

そして4つのチャレンジ

なんと!彩ちゃん全部大成功!!

黒ひげ危機一髪は少しトラブルありましたけど笑

けん玉をクリアしたところでなんか全部行けるんじゃね?って確信があった

チャレンジ終わって全問〇を出した人が挙手

たぶん10人ぐらい?だったかな挙手したの

したらですよ、ご褒美にハートビームをプレゼントって事で彩ちゃん全問〇の人の所へ

いやいや、待って待って!?!?!?

って心の準備ができないまま彩ちゃんが席まで来た

運よくこの時通路側から2番目だったのでまじで近い

素敵な笑顔でハートビーム

可愛すぎて無理・・・

変な声でたもん・・・

彩ちゃんの笑顔大好きなので本当に嬉しくてヤバくてありがとう

隣の友達ももちろん全問〇だったので俺の後にハートビーム

無事にやられてました

周りのえもともさんも観れるので彩ちゃんが去った後めっちゃ感謝された

ハートビームをもらったえもともさん達がぞくぞくと倒れてく姿は凄かった

絵森彩のハートビームは本当に凄い

いずれ病気に効く

 

プレゼントタイム

チェキのプレゼント

かすりもしなかったんですけど、このプレゼントタイムは撮影タイム

彩ちゃんが直接チェキを渡しに行くのでその間だけ撮影可能

昼は良い感じに撮影できた

J列は真ん中の最後列だったで可愛い彩ちゃん近くで観れて撮影できて嬉しかった

夜はちょっと撮影しづらかったけど可愛い彩ちゃん観れたからいいのだ

 

ライブパート

M1,ファンサ/mona

M2,キス・ミー・パティシエ/CANDY TUNE

M3,My Way/Aya Emori(昼)

M3,くるくるまわる/Aya Emori(夜)

M4,Make it!/I☆Ris(昼)

M4,アルティメット☆MAGIC/I☆Ris(夜)

M5,Q&Aリサイタル!/戸松遥

 

彩ちゃんのイベントに来ると今まで聴いてこなかったアイドルソングを聴けるのが嬉しい

どの曲も有名で人気曲らしくめっちゃ盛り上がった

この中で一番いいなって思ったのはキス・ミー・パティシエ

これぞアイドルソングって感じだったし振付をやる彩ちゃんが可愛かった

あとやっぱりI☆Risの曲は凄いなって

友達がコールしてたけど、あれ楽しそうだった

M2とM4だっけ?真ん中にあったお立ち台に来てくれたの

お立ち台に来てくれた時は昼公演は最前になったし

夜公演3列目になったのうれしかった

Aya Emoriの楽曲はリリイベで披露してきてるので良い感じに仕上がってた

彩ちゃんもえもともさんも

まじでMy Wayはブレード振れないわ

やっぱり拳なんすよロックは

くるくるまわるのサビ振付可愛いよね

夜公演ではあと一曲できる!みたいな流れになって

えもともさん達に選んでもらおうと挙手させたんだけど中々決まらず

えもともさんから「My Wayで!」って飛び交ったけどまぁそれはいつでも歌えるってことで無し

えもともさんMy Way大好きよね 俺も大好き

決まったのはQ&Aリサイタル!

最後にみんなで楽しんでおしまい

 

終始本当に可愛かった

21歳の誕生日をお祝いできて嬉しかった

今回のイベントで絵森彩ちゃんが大好きなんだってちゃんと思えた

えもともさんの優しさ

チーム絵森彩の柔軟さ

絵森彩ちゃんの優しさ

多分居心地がいいんだと思う

優しいから距離感近くてすごく嬉しい

だけど、それを当たり前に思っちゃダメだなって思ったりもした

絵森彩ちゃんの笑顔がずっと観れるように自分のペースで推す

だって好きな子の涙は見たくないでしょ?

好きな子の涙はうれし泣きしかみたくないんだ

 

あまりまとまりないレポですが言葉にしておきたかったので書きました

本当はこのイベント前に絵森彩ちゃんが好きな理由とか好きなところを

記事にするはずだったんだけど時間なかった笑

なんとか3月中に書きたい

3月にはね、チェキもありますからね

本当に本当に素敵なイベントに参加できて幸せでした

ありがとう絵森彩ちゃん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパースター3期が始まるよ!~みんな、あつまれー!~

2024-09-29 01:33:35 | 日記

だてに二年待ってないっす

 

さぁ、いよいよ来週から始まりますね

【ラブライブ!スーパースター!!3期】

どうですか?

わくわくしてますか?

ドキドキしてますか?

俺はもうわくドキが止まりません笑

始まる前に言葉を残しておきたいな

気持ちを残しておきたいな

って感じで想いを書いていこうかなって

 

Twitterとかこのブログを読んでくださってる方はわかるかと思いますが

俺はラブライブ!スーパースター!!が大好きです

あまりアニメーションについて書いたりはしてないんですが

アニメーション大好きなんです

好きな話はたくさんあって

それを語りだしたら長いんでまた別の時にでも笑

 

賛否両論を生んだアニメーション2期12話

いろんな観方ができた12話だったと思います

観終わった後に面白かったなぁ

3期どうなるんだろうなぁ

わくわくするなぁ

って思ったんですね

でもTwitterには反対の意見がいっぱいあって

なんかそれを観た時辛かったんです

あれ?なんか俺がずれてる?みたいな

なんか「好き」っていいづらくなってしまったんですよね

まだこの頃は大好きを言いあえる人たちに会えてなかったし

 

声出し解禁ともなった3rdのベルーナドーム公演

ありがたいことに2日間現地で参加できて

たくさん声出して

たくさん想いを叫んで

本当に楽しくて楽しくて

そしてたくさん泣いた

声が出せた喜びとか新曲を聴けた喜びとか

でも一番泣いたのはDAY2最後のMC

一人ひとりが「想い」をお話してくれた約1時間

あのMCを受け取って泣いて考えて

好きを叫んでいこう

好きを伝えていこう

と決めたのだ

あの子たちは俺らの発言を見ているんだと知ったから

もうあんな涙は見たくないんだ

 

アニメーションが終わってからの2年間

スーパースター!!はライブという形で想いを繋げ続けてくれた

3期生のお披露目

ユニットの結成

本当に濃い2年間だったし最高に楽しい時間だった

この2年で俺はスーパースター!!が本当に心から大好きなんだと実感した

4thと5th、そしてユニットファンミ

アニメーションを背負うことなく

新しい物語と楽曲の素晴らしさを魅せてくれた

Liella!に感謝を

 

ユニットファンミの最後で発表された3期の予告

 

 

会場がおおいに湧いた

みんな楽しみにしてたんだもんね

初めて冬毬ちゃんがしゃべった時の歓声忘れられないなぁ

何回見てもこの予告わくわくしちゃう

最後にかのんちゃんが言う

「わたしはLiella!には戻らない」

みなさんはこの言葉を聞いてどう思いましたか?

会場では「えーー!!??」って声が多かったように思います

でも俺はまったく違って

かのんちゃんのそのセリフを待ってたんだよ!!!

って喜んだタイプです

だってずっとこの子たちを観てきたんです

そう簡単には戻らないだろうと

それをしっかりと見せてくれることが嬉しくて

 

3期前にいろんな人と想いを話したいと想い座談会に参加しました

熱い

みんなの想いが本当に熱くて

どの意見も「それ!」とか「わかるぅー!」とか

もう本当に凄く良い経験だった

みんなスーパースター!!大好き芸人すぎる

熱い想いをたくさん語り明かしすぎてうまく言葉にできなんだけど

ここに少し書いておこう

 

【3期へ期待すること】

マルガレーテちゃん加入への道

これ!すっごい色々と話をした

こうなってほしいとかこういう感じがいいなとか

まとめると

・加入前の新スクールアイドルに冬毬ちゃんを加入

・かのんちゃんを除いたLiella!8人と戦う

・Liella!の凄さを改めてしる

・マルガレーテちゃんに手を差し伸べるのは誰か?

私情込みですがこんな感じだったはず

これをね、3話ぐらいまで引っ張ってほしい

すんなり入られてもなんか違うじゃん

マルガレーテちゃんの性格上

3話ってほら楽曲が披露されるじゃないですか

だから3話で加入して新9人のLiella!を魅せてほしい

なぜ新9人なのか?

冬毬ちゃんは背中を押すことだけをして加入はまだしない

かのんちゃんは戻らない宣言をしているからここではまだ戻らない

って感じで妄想してます

 

じゃあ冬毬ちゃんはどこで加入させる?

これは6話でお願いします

新しいLiella!を観て

姉者を観て

マルガレーテちゃんを観て

どんどんLiella!を知っていく

そして姉者が背中を押してあげてほしい

頼む夏美ちゃん

 

さてかのんちゃん

これは本当に色んな意見があって面白かったな

俺はこう思ってます

8話

8話っていうのはスーパースター!にとって大事な大事な回

「結ぶ」

この言葉がフューチャーされていく回なんです

そしたらやっぱりかのんちゃんが戻るにはここしかないかなって

じゃあ誰が背中を押すのか

これは是非、桜小路きな子ちゃんにお願いしたい

先輩も後輩もいる中間

そして誰よりもかのん先輩の背中を見てきた子

きな子ちゃん

かのんちゃんをお願いね

 

そして一番大事な事

【始まりは君の空】

過去のシリーズでもデビュー曲がアニメーションで披露されました

さてスーパースター!!ではどのタイミングでくるでしょうか?

これも色んな意見聴けて嬉しかったなぁ

おれは考えがいったりきたりしてしまったんだけど

12話かなって

11人で歌うって考えたら最後にぐっとしめてほしいんです

始まりを終わりで

そして未来へ繋ぐ

でね、座談会で話をしてた時に

5人だけの曲にして後輩たちの背中を押してほしい

って話を聞いて

あぁ、それはずるいなっと

そんなん泣くじゃん笑

どんな形で披露されても泣くんですけどね

5人か11人か

どっちも良い

 

あ!リエラのうたもありますね!

これは結構自由が利くんでユニット来てほしいなぁ

普段きけない組み合わせとかも熱い

きななつ

ちされん

かのマル

鬼塚姉妹

まじでリエラのうたは名曲揃いだからわくわく

 

ざっとこんな感じでしょうか?

座談会で話してた時とだいぶ違う気がするけど笑

座談会は座談会でってことで

あれはあの空気感だから話せる熱量です

文字にしづらいのあれ

 

さてこの2年間で俺も本当にたくさんの友達ができまして

スーパースター!!を語れて

Liella!を語れて

大好きをぶつけ合って

大好きを叫んで

最高の出会いがたくさんありました

本当に本当に感謝です

 

「どうなっちゃうのぉ~!」って言葉から2年

スタッフさんも色々考えたでしょう

キャストさんも考えたでしょう

俺らオタクも考えたでしょう

答え合わせをしよう

なにが正解かなんかわかんないけど

俺はスーパースター!!を信じてます

どんな答えが来ても

どんな未来が来ても

絶対に

絶対に嫌いになることはない

俺にとってスーパースター!!は

Liella!は

ヒーローなのだから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬なこアコースティックライブ~感想を少し~

2024-09-22 07:57:11 | 日記

爆速で感想を書こうと思う

なぜかって?

今回のライブは配信がないからだ

いつも書いている感想文はアーカイブで細かく見直したりしているから書けるのです笑

そして俺は記憶力が乏しい

なので今回はダイジェスト的に印象的だったところを書いていきます

なので過去一短い感想文になるはずです

 

NAKO MISAKI Acoustic LIVE 2024 9.21

待ちに待ったアコースティックライブ

なこちゃんの歌声が大好きな俺は発表された時から嬉しかった

アコースティックライブは「歌声」が響くからだ

今回のライブでは

アコースティックギター

アコースティックベース

ピアノ

弦楽器カルテット

 

優しい音色で造られる音の世界

その世界にある優しい歌声

岬なこという世界

 

最新曲である「ちいさな蕾」から始まったライブ

優しい歌声と緊張が伝わる歌声

これが昼公演

夜公演では緊張がとれて優しい歌声で歌っていた

「Light me up!」のアレンジが良すぎる

ダンスミュージックを軸にしてる曲をドラム無しで挑む

いやーほんとまったく違った曲になっててびっくりした

原曲も大好きだけどこの優しいアレンジはたまらない

(すでにお気づきでしょうが細かいアレンジは覚えてないので書けないです)

クラップの所をカルテットが音作りしてたの良かった

この2曲で観客の心をぐっと掴んでアコースティックライブの楽しみ方を魅せてくれた

さすがというか

おとなりさんたちの適応力よ

「音」と「歌声」にしっかりと集中してるのが良くて

信頼関係がなせるものだなぁって

 

「あいらびゅー」でメンバー紹介

一人ひとり丁寧に紹介をしていき

紹介されるたびに音が増えていく

この「音」が増えてく演出が好き

その楽器が鳴らす音に集中できるから

アコースティックライブだったからこそなんだろう

イヤモニもなければクリックもない

「音」と「歌声」

ステージにいる8人の阿吽の呼吸

ホールに響く音

耳が幸せだった

 

「つぎはぎの世界」

「群青セツナ」

「HURRAY!」

今回のアコースティックライブで一番聴きたかった曲たち

曲調や雰囲気からこうくるだろうなって思ってたけど

いざこの順で披露されると感情がぼろぼろ

〈あなたに伝えたい言葉たち〉

それがこの3曲には詰まっていて

楽器編成を減らしたこれぞアコースティックライブっていう演奏

ピアノを軸にした「つぎはぎの世界」

「つぎはぎの世界」は本当に大好きな曲なので

聴きたかったアレンジで聴けたのが本当に嬉しくて

昼公演は目を瞑って「音」と「歌声」に集中して

夜公演は耳と目を全集中して

改めて「つぎはぎの世界」が一番大好きだと確信しました

「群青セツナ」

昼公演では「つぎはぎの世界」から音繋ぎで始まる構成

ピアノの音色を繋げるアレンジで世界観重視の演出

これが本当に美して

まさか音繋ぎアレンジ聴けるなんて思わなかった

なのにだ

夜公演では繋ぎを消した

しっかりと「つぎはぎの世界」を終わらせて

ギターの音色からはじまる「群青セツナ」

ギターアレンジの「群青セツナ」やばいって

ギターを軸に加わるピアノとカルテット

音色の暴力に打ち勝てません

これベースないんだよ?

リズムがいないの

でもカルテットがそこを補ってるから音圧すごいの

これは黒須さんにしてやられた

 

自分自身を

そしておとなりさんの背中を押す

「HURRAY!」

優しい音たちが造る世界

想いを届けるように歌い上げる岬なこさん

どれだけこの曲に救われたきたんだろう

人生ってのはつらい事の連発で

その度に立ち止まる事が多くて

でもこの曲を聴くと前に進めて

今回のアコースティックアレンジ

言葉ひとつひとつが心に響いた

そして

もうこれは表情からも伝わていた

ある歌詞を〈あえて〉変えたのだ

原曲は

【明日の僕へHURRAY!】

夜公演ではこの部分の歌詞を

【明日の君へHURRAY!】

と歌った

泣いた

震えた

やられた

アコースティックライブだからこそ

〈言葉を伝える〉

をできるからこそ

あえて変えてきた

〈君へ〉

もう岬なこさんに感謝しかない

ありがとうございました

 

次の曲「ソラトレイト」の出だし

【blue verse君と 優しい明日へ】

夜公演のこれ

もう勘弁してくれ笑

感情ぼろぼろです

アレンジされた「ソラトレイト」

カルテットの音造りが好きでした

 

「もしもし.com」

ただでさえ可愛い曲なのに

アコースティックアレンジされたらもっと可愛くなるの凄ない?

語りかけるように歌う岬なこちゃん

めっちゃ可愛い

このライブでより一層好きになりました

歌詞の中で()表現されてる場所をカルテットがリズム刻むの良すぎる

 

本編ラストの「morning mornig」

原曲が朝元気よく起きた日とすれば

アコースティックアレンジは

静かに目が覚めて窓の外をゆっくり観る朝方

俺にはこう聴こえて

ただでさえ大好きな曲

アコースティックアレンジが良すぎて

細かいところ思い出せないのが悔しい

すいませんが音源いただけないでしょうか?

 

アンコール

「Dancing! Singing! Feeling!」

「恋のカウント1・2・3」

たまんねぇ・・・

アコースティックアレンジ激熱すぎます

「Dancing! Singing! Feeling!」のイントロアレンジ

ギターとベースの強つよサウンド

思わず心の中で〈ばかやろう・・・〉て言っちゃったぐらい

ずる過ぎるってライディングも赤と緑でかっこいいし

勘弁してください黒須さん笑

夜公演でありがたいことに3列目だったんです

1列目が封鎖されてたから2列目扱い

上手側の端っこの方

「Dancing! Singing! Feeling!」で入場してくる岬なこちゃん

入場してくる時の表情がね凄い真剣というか

音に負けないようにかっこいい表情で歩いてくるの

で、スポットライトが当たったら笑顔になってるの

岬なこちゃんあなたすごすぎませんか?

このギャップというかスイッチの入れ方を観れたのが本当に嬉しかったです

アンコールの定番曲

「恋のカウント1・2・3」

あ、アコースティックアレンジ好きすぎる

優しい音色に変化しながらも楽しいを届けてくれる音色

昼公演ではなかった手拍子が夜公演では生まれて

アコースティックアレンジが完成する姿を観れた

こういう瞬間に参加できたことが本当に嬉しい

そしてみんな大好きなあれ

〈もう〉

原曲は〈も~う!〉じゃないですか

アコースティックアレンジは

照れながらの〈もう〉です

いやもうほんとうにありがとうございました

夜公演はスピーカー目の前だったので堪能させていただきました

可愛すぎます岬なこちゃん

 

お衣装の事も少し

昼公演では黒とベージュを使ったおしゃれなお衣装

なこちゃんのXにあるからいますぐ見てきてください

大変かっこかわいいです

夜公演は白いお衣装

お、お嬢様!?がいる!

え!?

可愛すぎません??

アンコールのお衣装はグッズのポロシャツで

ネクタイもしてベレー帽なんかもかぶちゃって

もうかわいいのなんのって

 

いやー本当に最高のライブでした

今回は座席運にも恵まれてて

昼公演は13列目

夜公演は3列目

とくに夜公演は端っこ側ってこともあって

なこちゃんの横顔を観ながら聴けるというとても贅沢でした

岬なこちゃんの横顔がね、大好きなんです

夜公演で少しお話してくれた

〈人は案外もろい〉とか

〈最近すこし悩むことがあった〉とか

なんかそういう話をしてくれたのが嬉しくて

別にライブで話さなくてもいいじゃないですか

それをお話してくれたって事は信頼関係があるからだろうなって

夜公演の最後の挨拶

〈わたしはあなたの味方だよ〉

〈大丈夫だよ〉

この言葉がどれだけ嬉しかったことか

今、必要としてる言葉を推しからもらえたんです

岬なこちゃんを推しててよかった

岬なこちゃんに出会えてよかった

ありがとう

 

歌が苦手と言っていた岬なこちゃん

それを克服して満を持してのアコースティックライブ

俺はなこちゃんの歌声が本当に大好き

だからいつかアコースティックライブが観たいと思っていた

それが叶ったのだ

本当に本当に素敵な1日だった

岬なこちゃん

歌を届けてくれてありがとうございました

大好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする