goo blog サービス終了のお知らせ 

空の青さがちがうので

子育てと日常の情報です。

スイミング。新聞他ぐだぐだと。

2025-05-29 17:55:52 | 日記
gooは最後までやろうとは思っているんですが、はてなとアメブロは、少し更新遅めかな。noteは自分の勉強したことをメモっていこうかな?と

思いつつ。

スマホから全てできると楽なんですけど、gooからコピペするのはPCでないと出来なくて、コピペしても写真が手元にないとソレをまたPCからアップしないと見出しが設定できないと言う罠にハマる。

スマホで簡単にできたgooが優れていたことがよくわかります。


こんにちは。

◆スイミング

なんと、再試験に引っかかりまして、合格しました。意識の問題が大きくて、意識して泳げば行けるみたいな🤣なんやねんそれ。

もんのすごく喜んで、(スイミングなんてどうでもいい体をしていたくせに)早く次の帽子を買えと、ドヤってきました🤣🤣🤣

まぁでも、4年間続けているだけでも偉いなと思うので、継続して欲しいです。

野球がさかんな地域みたいで、チームがたくさんあるみたいなんですけど、全然興味がなくて😅
相変わらず一匹狼ですが、プール内では他の子とも仲良しのようなので、少し安心しました。

◆新聞と。


たまたま今日、新聞を買ってみたんですけど、ネットと内容が違ってトップに来るものもネットの場合は時間で更新されているんですよね。

新聞紙は物理的に使いやすいので(生活で使える紙)いいなと思うけど、ネットの方が良いのか、悩みますね。

そんで、結構新聞面白いんで、やっぱたまには読まないとなと思うんだけど、ネットか紙か迷いまくる(笑)


トランプさんの件で、面白い考えを書いている人がいたのでリンク。

イーロンが130日過ぎたので外れたね。これからが大変だなー。

あと個人的に岸くんは応援したいから出馬頑張ってほしい。

今日の尾木センセの言葉で、(読売新聞)

日々の学習が受験対策になってしまい、学ぶ意味の本質が見失われがちな高校入試の問題は、今も解消されていないと思います。

というのが、末尾にあって。確かになと思いました。

そういう視点からして、子どもにどう学習させていくのか、というのが、難しいんですね。

知人の海外経験のあるママさんは、日本の地上波は制限がかかっているので、海外のニュースを有料で購入しているようです。

曰く、
受験英語は社会的にはあまり役立たない。大学の論文には使えるだろうけれど、平安時代の言葉遣いかよって笑われる。

だそうで。英語も進化しているのだろうな、と思うのです。

時間がないのでざっと海外のニュースをちら見して、

面白かったのがNVIDIAのことで、検索してみたら面白そうな記事が出てきたので置いとく。

若い人の記事を読むと、私が20代の頃よりずっと、しっかりした、論理的思考なわけなんだけど、でも、聞くのはポッドキャストの心理的カウンセリング系統とか。
面白くて、結局どんだけ頭良くても悩むところは、そう変わってないのかもしれないなと。

とある海外アプリで、最初に、ステーツかグローバルかを選べたので、グローバルと入れたところ、アジアニュースも見ることが出来て面白いなと思っている。もちろん、私は、専門家でもないただの主婦なので内容の六割わからんが、しかし面白いなと思う。

英語もそんなもんなんだろうな、と今日は思えたところで終わりです。

やはり、これからはWEBなのかしら新聞とかも。悩めるところだわ。

バラ、食べ物、君たちはどう生きるか。ほか。

2025-05-28 08:01:42 | 日記
こんにちは。

バラが次々と咲いています😅思ったより多く咲くのでびっくりです。

こりゃ、この庭の管理だけでも大変ですね。大家さん。

連日バタバタしておりまして。

近くのお肉屋さんのじゃがいも揚げ。

なんか、懐かしく癖になる味でした。

パパが昔好きだったようだ。
揚げたてなんかをお店の前で食べるくらいが一番美味しそう。

君たちはどう生きるか

子供が、見たので、見ました。

存外、つまらなくなかったです。

もっと、駄作かと思ってました。

なるほど、これが、アメリカで超ウケたっていうのは、快挙だなと思いましたし、日米関係的にも良い方向性なのでは、と思います。
あ、あくまで素人のなんとなーくそう思う感ですけど。

ただまぁ、子供は、

『君たちはどう生きるか、知るかよ』ってツッコミ入れてました🤣

このアニメは子供よりも私たち世代の親に向けて作られたものなのかもしれませんね。

まぁ、最初からオバカな子がまた、いろいろやらかすから、子供と『何やってんだ』ってツッコミ入れまくってましたけど。

気持ち悪いものを最近のジブリはよく描くのですけども、まぁ、世界観はハウルと千と千尋の神隠しを足して割ったような微妙なところで、宮崎アニメっぽいものではあったけど、戦争しているので、夏子が下駄だったり(足袋に絹着物ではない)婆さんしか居なかったり、しかも婆さんたちが醜悪なので、今の若者にはああいうふうに見えるのかなと思いつつ。描かれ方で、ずいぶん印象が異なりますね。前半では気持ち悪いうっとおしい老人、後半では守っている存在。うまいこと描いたもんです。

ところどころ、海外受けを狙った効果はあり、的確ではありましたね。アオサギとか。

↑好意的なレビューを見つけたので。

私、1つだけ残念なことを思うなら、宮崎アニメでは現代のお父さんお母さんが描かれていないんですよ。まぁわざとなんだろうけど&あと、宮崎の経験から描けない。

アンティークを継承しつつ、新たな色をつけた作品というのが見たくてね。

最近の若手監督は、若さの部分しかなくて。
だから、アンティークが足りない。

そんなワガママな作品誰か作らんかな。

しかし、毛嫌いしていましたが、予想と違い、なかなか詩的なアニメーションでしたね。これは、日本受けはせず、海外受けはすると思う。いろんなしかけがしてあるから。

情景とかも、日本ではなく海外に向けて描かれているなと思いますね。外国人が、イメージしやすい、アジアというか日本というか。

そこそこ面白かったし、子供も最後まで見ました。(3日くらいに分けて。←就寝時間前なので)

そういえば、メガドンキは、伊勢崎と桐生にしかないんだなと思って。割合、低所得でも住みやすい町なのかもしれないですね。

太田はイオンがある。つまり、そういうこと。

スーパーを見れば町はわかりますね。

ところで、八木節のお祭りは8月1週目だと思いましたがどこで見ればいいやら。

パパと私の浴衣はあるが、子供のがないので、ドンキ?それとも町中にあるかな。

と思いつつ。

今日もがんばろーう。









あとでしっかり見る予定の動画。

2025-05-27 13:19:49 | 日記
えーと。

ブロガーさんのところにあった


米問題についての顛末みたいなのがあって、ざっくり途中まで見てみたが、きちんと理論的だったので、置いときます。

日本の政治家は戦わなくなったな。慎太郎が懐かしいわ。

最近見かけないけど石原さんどうしたんやろ。

皆老けたからなぁ。
高齢社会とともに様々なほころびができ、そこを突かれているという有り様。

ひどい政治家が増えたもんです。

米が高いから米を作ろうとはならんよね。
農家舐めんな。

そんな簡単にできたら誰も苦労しないわなー。

輸入米、私が子供時代にも食卓に上がったけどイマイチなのよね。

時間がないので本日これまで。

旅は人を成長させる。といいな。

2025-05-26 18:53:59 | 日記
ような気がします。


こんにちは。
少し、出ておりました。
ぐんまちゃん(大)のところで写真撮影しているお子さんも。
高崎は便がいいんだけど、ここから湘南新宿ライン乗る気はないなぁ。(神奈川まで行く)若ければ安くていいけどね。年寄りには長時間無理だなぁ。あ、体育会系で体力自信ある人とかは通勤に使っていそう。

海側の時に、なんで埼玉で事故で遅延が湘南に影響出るのかとか、ぶつくさ言ってましたが、あると無いとじゃ大違い。JRは、地方こそありがたがられているのだろう。このありがたみは、東京にいたらわからん。

高崎は、便利そう。だから、東京へ通ってる人も居そうだね。

それにしても、両毛線、4両編成なんだけど、びっちり、入ってたよ😨

途中から、閑散とするから、4両なのわかるけど、高崎で4両ぎっちりなの、びっくりした。

帰ったらなんか、これが、ぶら下がっていた。🤣

虫除け、効果あるのかわからんけど。

東京の子に聞いたら東京は今インバウンドでホテルが高すぎて、出張とかでは泊まれないとか。二万とかで、そんな価格らしい。

アパとかはまだマシなのかな?

出張費用出してくれる会社と出してくれない会社があるみたいだから、出さない会社だとどうするのかしら。自腹?

私は、主婦であるので、良くワーマママウントを考慮して遠慮していたのだけど、管理職の女性にも主婦業に理解のある友人がいて、久しぶりに様々な事柄をお互いに聞くことが出来て良かったなと思いました。

私嫌いなんですよ、キラキラインスタステキママとか、ワーママ上から目線界隈とか。

もうそういうの要らないなーと思っているから、そうじゃない人と付き合っていこうと思います。

いろんなハプニングがありつつ、帰宅しほっとしました。しかし、高崎から東京、小山から東京は近いということがわかりました。

埼玉はもう東京だな。特に大宮駅付近。
南側はファミリー層、西、北はそうでもないらしい。ほぼほぼ東京なのは、埼玉でもより東京に近い地域なんだろうね。

あと、栃木と群馬と埼玉なんか繋がってんな。両毛線は学生さんのためにあるのだな。みたいな日中でした。新幹線は、サラリーマンのため。と思いきや、自由席は観光客もけっこういますね。

子連れだと、指定ではなく、自由席のほうが本数ある高崎とかからだと行きやすい気がする。

あと、意外と東京が近いのでディズニーよく行く人が親戚でいるが、なるほどと思う。もしかすると車かもしれないが。電車も行けるなということがわかった。

ぐんま、奥深い。とりあえず、他県の人もぐんまちゃんは知ってる。

この記事はここまで。

スイミング。ディズニープラスに。ほか。新聞。

2025-05-23 13:27:43 | 日記
こんにちは。

◆スイミング

落ちた😅

めちゃくちゃ悔しがってる🤣🤣🤣

あんた、落ちたいとか言っとるから🤣

おかしいなーと思ってた。何で沈んでんだろ?って。

えー。ダイバーなパパいわく、

『バタ足が蹴っちゃってるから、身体が沈むんだ。』そうです。わかってんのかーい。(ツッコミ)

でもおかげで厳しくしっかり見ていただいていることがわかり、良かったです💕😉

◆ディズニープラスに

コナンが登場した。(子供が気づいた)

なりふりかまわなくなってきたのか。ただ全映画作品ではないので。

どうしたもんか。

まぁ、そろそろアイアンマンのDVDでも買って、サブスクやめようかと思ってたからな。

考え中。

◆新聞。

ジャパンタイムズから読んでるけど、やっぱりロシアとかウクライナの記事の言い回しは難しい。特に会話。ゼレンスキーさんの会話文とか。

それ以外は、高校生の辞書で普通に読めるので、それほどむつかしくはないのかもしれない。英検3級か準2レベルでいけると思う。

他の新聞はまだ読めてない。

◆美容院

はじめて白髪染めをしました。
思ったよりは染まらないもんだなと思いました。もっと黒強めにしてもらえば良かったな。少し明るい色になりまして。
でも茶髪にはしたくなかったので、次の時には少し暗めにしてもらおうかと思います。

そこそこいいお値段したけど、顔剃り&マッサージ付きだったので、まぁ、いいかと。

普通に理容店のが安そうだが、カットはそこそこだったので、まぁ、そんな感じ。

高いので次にやるかどうかは、考えるところ。

でもまぁ、子供が白髪は嫌みたいなので、必要経費かな。めんどいけど。

美容院行けるなんてありがたいことですわ。それで米買いたいとは言わなかったよ。せっかく周りが勧めてくれたから。

少々出かけており、皆様のブログ確認遅れます&更新遅れます。

小泉くんは、『自分は買っている』とか、無駄なこと言わんでいいんだわ。そこがあかん。しかしまぁ、確かに、俺は買ってるぜアピールのほうが前大臣と同じと思われたくない感じなのかしらみたいな若さは感じるわね。

そんなことよりやることをやってくれとたぶんみんな思ってる。

数日、皆様へのブログ&更新遅れます。