こんにちは😊

夕方。

もともとは南方系のチョウが、北上してきたそうです。

ご存知 国蝶です。

ヒラヒラと風を掴んで飛ぶ姿が華麗✨

会いたいと思っていた、アカスジキンカメムシ。

ハナミズキ?
そして。
ナミアゲハを、初めてしっかり撮ることができました!✨

改めて見ると、ふわふわ質感😳美しい…✨



本当にひさびさです。
日に日に秋の気配を感じるようになってきました🎃
鳥見シーズンも、じわじわ到来。楽しみです!😆
今回は夏の間に、ぽちぽちっと撮り溜めた中から。。
8月20日

夕方。
ムラサキツバメに会えました😳

もともとは南方系のチョウが、北上してきたそうです。
8月28日
オオムラサキ(♀)

ご存知 国蝶です。
始めて会えました!😆✨

ヒラヒラと風を掴んで飛ぶ姿が華麗✨
9月16日。
スマホ📷で。

ゴマダラチョウがアスファルトに…!?。

道の真ん中でぼーーーっと?していました。

ゴマダラチョウがアスファルトに…!?。

道の真ん中でぼーーーっと?していました。
スマホなので、かなり近づきましたが、逃げる気配なし。
どうしたのでしょう…。
9月25日

会いたいと思っていた、アカスジキンカメムシ。
終齢幼虫に会えました!😆
背中の模様が、ニコニコ陽気な笑顔に見える不思議。

ハナミズキ?
ここに2頭が居ました。
そして。
台風一過の昨日(10月2日)

ナミアゲハを、初めてしっかり撮ることができました!✨

改めて見ると、ふわふわ質感😳美しい…✨

綺麗な個体です。

台風一過で、お腹が空いていたのか、花から花へひらひらと…。
私のことなどお構いなしで、しきりに吸蜜していました😊
(番外)
オシドリ(♂)…のつもりが…。

何故だか、
アマビエっぽくなってしまいました😅