goo blog サービス終了のお知らせ 

佐賀と山梨と東京と

日頃の言いたいけど言えない事を書くブログです。

最近のマルちゃんは・・・・

2010-03-20 08:15:03 | 
去年の10月だったけな。
アパートでおしっこしちゃったのは。

あれから3ヶ月くらいは、預かることも散歩に連れて行くことも してませんでした。

佐賀に来てから5年、週に3~5日間くらいは散歩してたのに。

2月頃からちょっと落ち着いたので、1週間に1回くらいはマルちゃんに 遊んで貰ってます。



 ここ最近、トイレが有ってもそこでおしっこしなくなったそうです。

 家の中、思い立った所で、やってしまいうそうです。 そしてわたしも、ついに見ました。

ごはん食べたと思ったらその場で・・・。

家の人が居ても居なくても、トイレの部屋の扉が開いていても開いてなくても、かまわずに・・・。

ワン!なんて吠えなくなりました。
以前はわたしを見るなり吠えまくっていたのに。
お座り!待て!
なんだったっけ?
ってな感じです。

変わらないのは、ごはんの催促だけ皿を前足で掘り掘り。



最近は車に乗せてのお出かけも難しく難しくなってきたようです。



 なんか。 ・・・辛いなぁ。

背中の曲がったマルちゃんと、ちょっとうつ気味な飼い主さん

2010-02-21 22:47:00 | 


本日フルタイムのバイト行ってきました。
さて、先週末から様子がおかしかった、マルちゃんとその飼い主。

マルちゃん・・・・。犬なのに猫背。
歳を取ると犬も猫背になるのね。

相変わらず「やーらしかぁ」のマルちゃん(佐賀弁でかわいい)
だが、トイレが近い。

以前は、1日に3回程度だったが、今や2時間おきにトイレに行き、
ご飯を食べると3分でうんち。

ちょっと目を離すと、お部屋で「もりもり」「じゃーじゃー」。
そんなマルちゃんに振り回され、飼い主さんうつ気味でした。

そろそろオムツ必要みたい・・・・。

マルちゃんの話し

2010-02-15 22:29:29 | 


先週の月曜日以来の散歩。
最近は1週間に1回になってしまった散歩。

音にも反応が鈍く、「散歩!」と声を掛けてもなかなか起きない。

が、わたしだと気が付くとウロウロ歩き回る。
首輪を付けてリードを付けてお散歩に行ってきました。

散歩中は寒くても風が強くても前進前進!!

散歩から帰るとご飯の容器を洗いました。
最近、食べたご飯が直ぐにうんちとして出てきて
それを食べてしまうそうです。

ですので少しずつ与えて、十分消化させるようにしているとの事でしたが
少し痩せてました。

わたしが散歩に連れて行かないからかな。
筋肉が落ちたのかなって思いましたよ。

散歩から帰ってきてしばらくお邪魔していたのですが、
わたしを探しわたしの近くに寄り添って丸くなるんです。

甘えてるんですね。
ぎゅっと抱きしめました。

その後コタツに入ったので
パソコンをいじっていたのですが
のこのこと、コタツから出て来て
またもや、わたしを探すんです。

抱っこしてやり、膝の上に載せました。

そしたら膝の上でイビキをかいて寝ちゃって・・・。
パソコン打てないよ・・・笑

寂しいんだね。
ごめんね。
トイレが近くなってしまってから、
アパートに呼べなくてね。

でももう少し会いに来るね。
もっともっと抱っこしてあげるね。

ここんところの話し。

2009-12-08 15:35:02 | 


この間の日曜日、久々にマルちゃんをアパートに連れてきたが
2時間前の散歩を忘れて夕方の時刻に、散歩をせがまれた。

「さっき散歩したよ」と言っても
「ウゥッウゥ~」とわたしに呼びかけ、部屋の中を行ったり来たり。

前回はこの後、部屋の中で「ジャー」ってされたから、
こっちも落ち着かない。

ようやく部屋での用事が済んで、飼い主さん宅に返したのだが、
その後、部屋の中で「ジャー」とやってしまったらしい。

耳も更に遠く大声で呼びかけないと気が付かない。
もうそろそろ、囲いが必要かもしれない。


犬の話し

2009-11-25 11:18:01 | 


飼い主さん宅のお姉ちゃんの彼氏の実家でもマルちゃんと
同じマルチーズを飼っていたそうです。

年は、13歳くらい。
ここ最近調子が悪かったそうですが
少し体調が回復したので、
お留守番させ出かけてしまったそうです。

帰ってきたらすっかり冷たくなって・・・・。


ひとり寂しく死んでいった愛犬を思い連日悲しんでいるとのこと。

その話しを聴いて、
「今年の週末は面倒を見るから預けないでね」
という話しになったそうです。

わたしとしては、今年こそ実家で過ごすと決めていたので
ありがたい話しですが、
「今年だけ?」
なんて言わないで
「来年も」といってほしい。


もう長くないよ。
あなたが思っている以上に弱っているから。





飼い主のお姉ちゃんへ。

2009-11-22 00:05:58 | 
こんにちは。初めまして。

今年の年末年始はマルちゃんの面倒を見てくれるそうですね。
ありがとうございます。
わたしも安心して実家に帰れます。

あなたが知っているマルちゃんとは、少し違うので報告しておきますね。

ご存じの通り今年で16歳です。
歯は殆どありません。
食べ物は噛めません。

ドックフードも飲み込んでます。
ドックフード以外の物は食べられないのですが
鳥の骨などほしがります。
でも上げない方が良いでしょう。
噛めなくて口の間からぽろっと落ちてしまいますから。


目も殆ど見えてません。
散歩の時は気を付けて下さい。
朝日、夕日、車のライトなどチカチカする時間帯は
歩けません。
突然止ったり、来た道を戻ろうとしたりします。
交差点で止ってしまう事もあります。
そんな時は無理に引っ張らず抱っこして上げて下さい。

抱っこの時、前足の付け根を持つようにして持ち上げ
その後お尻に手を当てて抱っこして下さい。
脇腹の辺りを持ち上げると「キー」と鳴き、痛がる事があります。


散歩の時は夕方の日が落ちる間際か、西を背にして歩いたり
建物の日陰を選んで歩くなどの気遣いが必要です。
マルちゃんの散歩タイムは夕方ですが、気温が高くないので
昼間の方が散歩しやすいかもしれません。


また、マルちゃんが歩く先に雑草や、落ちた枝、縁石などの
障害物が無いか確認しながら歩いて下さい。
雑草や枝に驚いて止ることが有ります。
縁石に気が付かず、ぶつかることが有ります。
気を付けて下さい。

耳も聞えて無いようです。
散歩時リードを外したくなると思いますが大変危険です。
呼んでも戻ってきません。
おまけに、殆ど見えてませんからどこまでも歩いて行ってしまいます。
リードが命綱です。
リードがあるからマルちゃんも安心して歩けるのです。

散歩時、
他のワンちゃんと遭遇したら抱っこして上げて下さい。
相手のワンちゃんは興味本位で寄ってきますが、マルちゃんは
他のワンちゃんの存在に気付いて居ません。

突然目の前に犬が現れた!という感じで驚きます。
相手の犬に「ウゥ~」と威嚇してしまい、「怖い犬」と勘違いされてしまいます。

迷わず抱っこして上げて下さい。


どこかに出かける時はなるべく連れて行って上げて下さい。
ひとりぼっちでお留守番は寂しいですよね?

午前中に20分、午後に20分程度休憩を取り、散歩させて下さい。
車に揺られトイレに行きたくなるのは人間も犬も一緒です。
我慢している時ならば、10分も歩かないうちに「モリモリ」しますし、
おしっこもします。
ビニール袋は用意して行って下さい。

(うんちのタイミングは5~15分以内にします。出かける前に済ませていたら
30分~1時間歩かないとしません)

最近はトイレが近いとの事ですから、少しでも散歩を心がけて下さいね。


散歩後は必ず水を求めます。
ペットボトルに水と紙コップを用意して行って上げて下さい。
時々水を飲んだ後、胆をはき出す事がありますので
車の外で水をあげてください。

散歩から帰ってきたら首輪を外して上げて下さい。
首の回りに出来物が有るためか、首輪が気になる様です。
耳の後ろから首を軽くかいて上げるかマッサージをすると
首を右か左にひねって気持ちよさそうな顔をします。
マッサージした後は一杯身体をなでて上げて下さい。

時々雑草の種が背中、お腹、足の裏などに付いていることがあります。
取って上げて下さい。

マルちゃんはきれい好きです。

水の器、食べ物の器を綺麗に洗ってから水やご飯を入れて下さい。
洗う時「ヌルッ」とする事があります。
この「ヌルッ」を取って綺麗にすると水も美味しそうに飲みます。

飲もうとするんだけど、飲まない。
食べようとするんだけど、食べない。
同様におしっこしにトイレに行くんだけど、しない。

そんな時は汚いのかな?と感じて下さい。
そして綺麗にして下さい。
トイレシートを変えた途端、おしっこしますから。

以上マルちゃんの現状です。

お姉ちゃんが知っているマルちゃんとは様子が変っていると思います。
どうかどうか、短い間だけでも気に掛けて上げて下さい。
そして、かわいがって上げて下さい。
家族の一員として仲間に入れて上げて下さい。

よろしくお願いします。


マルちゃんのファンより。







気になっていたこと

2009-11-21 22:51:26 | 



年末実家に帰る事を決めましたが、ひとつ気になっていた事があります。

それは、マルちゃん。
自分のお家なのに、親戚が集まる、犬が嫌いな人が来るとの理由から
わたしが預かりました。
去年と今年の正月のことです。

かわいそうでなりませんでした。
三が日、雪降る佐賀の街を散歩しました。
わたしと二人で正月を過ごしました。

「ひとりにしないで」と言いたそうな目で私を見つめ、
おとなしく静かにしてくれた3日間。
精一杯おりこうさんで居てくれた。

そんなマルちゃん来年預かれなくてゴメン。
私も正月今度の正月こそ家族で過ごしたいの。
ゴメン・・・。
そんな気持ちでとても心苦しかった。

でも来年は、飼い主さん宅のお姉ちゃんが
面倒を見てくれるそうです。

良かった。
マルちゃん来年はひとりじゃないよ。
良かった。
本当に良かった。

なんか。

ほんと。


涙が止りません・・・。
良かった・・・。

今日は預からず。マルちゃんごめん今日はだめだ。

2009-10-31 23:47:50 | 


昨日、飼い主さんから
「おせわになりました」の一言のメールだけ来ました。

報酬を求めているつもりはありません。
マルちゃんがかわいそうで、預かりました。
でも、ちょっとわたしもマルちゃんも大変だったんだ。

なのに、一言メールのみの挨拶。

ひどいよね。

マルちゃんに対してもわたしに対しても
気配りのない対応に、やりきれません。

今日も一日居ないと言ってましたが、
預かりませんでした。

3日間預かった為、いろいろなことが進まずにいます。
今日は自分のことをしました。
マルちゃんごめんね。今日はだめだ。行けない。

かんにんして。

マルちゃん強制ご帰宅

2009-10-30 13:08:33 | 


今日の夜までお預かりする予定でしたが、
今朝、飼い主さん宅に帰って貰いました。

昨日の夜、お部屋でおしっこをしちゃったんです。

とっさに、だめでしょ!って怒ってしまい、
マルちゃんブルブル震えて怖がってしまいました。

バイトだった為、車の中で待たせたのです。
その後、夜の散歩を疲れていたため、さぼりました。

家に帰ってきてマルちゃんご飯を食べたんです。
そしたら、長いこと車に居て身体が冷えていたのと、
ご飯を食べたことによっておしっこをしたくなったようです。

お部屋の中で、ジャー・・・・。

とっさに怒りましたが、わたしが悪かった。
マルちゃんは、もう16歳。

最近は少しトイレが近いと、飼い主さんが言ってたっけ。

畳のお部屋を汚さぬよう、マットを引いていたので、
畳は汚れず無事。

その後、夜中の1時頃まで夜のお散歩しました。
家について、マルちゃんとハグして仲直り。
お布団の中に入れ、一緒に寝ました。

早朝、日の出と同時に起き、家まで送りました。

マットが汚れてしまったため、預かることが出来なくなったからです。

マルちゃんには、悪いことしてしまったと思う罪悪感。
預かる環境も無いのに預かったこと。
面倒を見ることによって、疲れが溜まってしまったこと。
仕事も自分の生活も削ってのボランティア。

良かれと思ってやってるのに・・・。

結末が必ずしもハッピーエンドとならない現実。

ちょっとしょげてます。



明日から3連チャンはきつい

2009-10-26 22:38:48 | 



明日から、マルちゃん家に3連泊します。
1泊2日が限度なのに・・・。

最近は、預かるのが当たり前となってきました。
仕事でなかなか外に出られない、わたしに「ここぞ」とばかりに
わたしに預けていきます。

が、しかし。
やっぱり無理な時は無理。
お断りする日も多いです。

でも泊まりがけで居ないと分っている時は、極力預かります。
耳と目が悪くなってきて、暗くなると余計不安なのでしょう。

ひとりでお留守番しながら、泣きまくってます。
悲しそうに泣いてます。

わたしの家に来た時は、全く鳴かないのに。
そんな現状を飼い主さんに話すと「仕方がない」と
まぁ。
そうですね。
当然のお答えが帰ってきます。

そして、見かねてわたしが預かるのです。
当たり前の様に無報酬。

最近愚痴ったら、「じゃぁ預からなくていい」と。

困っちゃうなぁ。この態度。

マルちゃんは、わたしの顔を見て
「わたしが悪いの?」とさみしげ。

あぁ。仕方がない。
マルちゃんは、すっかりわたしに、頼ってる。

預かりますよ。預かります!!
はいはいはい!
3連チャン!よーござんすよ!!

と、いうことになりました・・・・。