goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっこり♪kumiko日記

kumikoの日々の事をほっこり。今年からは東京大阪往復しまっせー!

視線を上に。空を見上げた

2011年03月18日 | Weblog

視線が下がっていませんか?

笑うことが減っていませんか?

昨日ヨガのとき、そんなことを話していました。

そういえば、空見てない・・・・ というお返事もありました。

ポーズの中に、お月見を入れました。

月がそこにある!!! きれい!

ほんとうにそう感じました。

そして、ヨガが終わって屋外に出たら、そこは公園なので、大きく空があおげます。

ありました。お月様!

みんなで、空に手を伸ばし、寒い中、お月見^^しましたよ。

気持ちいいねーって。

視線を上にあげましょう。

朝は必ずやってくる。

今日、夢の中で浮かんできた、21日に行なうボイスセラピーで 母音のことだま。

夢は現実?境目がなかった。ふしぎ。

こんなメッセージ おりてきました。

 

したへつながる きるきぼう れしいこと がお だやかなこころ

いがあふれる のちへの感謝 まれたこと んをむすんでくれた やをおもう


大事なこと

2011年03月15日 | Weblog

今自分にできることは何か という問いは、きっとこういった大きな災害があった時だけでなく

いつでも自分に問いかけるべきことなのだと思い知る日々です。

どういう心でいるのか、どういう言葉を発するのか、どういう行動をするのか

それは、生き方そのものです。

如何なる出来事に直面しても、自分が自分でいられるか。

人のことを自分のことと同じように感じられるか。

自分を大切にしているか。

家族を 友人を 人を大切にしているか。

今ある状況に感謝しているか。

そんな 自問自答のきっかけをいただいていること、これも感謝しないといけないなと思います。

やけになってないか。

楽な道ばっかり選んでないか。

物を大切にしているか。

引越しを前に、様々な整理をし始めましたが、いかに物が多いか、溢れているその物を、引き取ってくださる方に

心からありがとう。

またその命が吹き返し、生きるんだなと思います。

小さなことでも大きなことでも、自分にできることって ちょっとまわりを見渡せば きっとあります。

私もみつけます。

 


会えない時間が育てるもの

2011年03月12日 | Weblog

あるんです。おおいにある。

会えない時間が育てるもの。

時空を超えて届くもの。

フッと降りてくる瞬間。

共に過ごす時間、離れて過ごす時間、

どちらも大切。

昨日は、娘の中学校卒業式でした。
15歳。

私にしてはかなり冷静に式に出席できたのですが、途中で卒業生代表の女の子が答辞を読み始めたらもう
涙。。。 涙。。。

会場中が泣いていました。

みんな、明日からバラバラになって、会えなくなる。

でも、つながってるよ。

距離じゃないんだ。

思いは一つ。

娘に伝えたいメッセージがあります。

それを、いつ伝えるか 

今まだダメみたいです^^;

やがて旅立つ娘に、この時期だからこそ伝えたい事。

今はそっぽ向いても、身体に残る。

心の扉が開いたとき、届いたら嬉しいなと思う。

節目は大事。

校長先生のお話も素晴らしかった!

あまりに感動したことが多いので全部は書けませんが その中の一節 春夏秋冬

 人と接するときはのような心で

 スポーツや勉強に打ち込むときはのようなあつい心で

 物を考えるとき のような静かな気持ちで

 反省するときはのような厳しさで

いつか娘が一人で暮らすようになったり、遠いところで過ごすことがあっても
こうした言葉の宝物があることは支え。

ありがとうございました。

これからがスタート!

 娘は無事に希望校に合格しました。晴れて4月からは東京で新生活です。
応援してくださった皆様、ありがとうござました!

 

 

 


幸せな味

2011年03月10日 | Weblog

もうかれこれ何年通っているのだろうか。生野区にある大好きな焼き鳥やさん ひさみつ。

娘がお腹にいるときも行ってたので もう16年以上?になるかな。

美味しすぎて 食べたあと さらに持ち帰りもするのでした^-^

次はいつ行けるかなあ。。。

 


友達の手料理

2011年03月08日 | Weblog

美味しかった!

仕事のあと、しばらく会っていなかった友達の家でご飯をごちそうになりました。

おうちご飯、最高ですねー。

コトコトと煮込まれたその関東煮は、味が染込んで、いと美味でした!

マイチュウハイをカバンにしのばせて行きましたが^-^ビールを用意してくれていました♪

(どっちも飲んだけど

たわいのない、日常の会話も楽しく、

時間の過ぎるのが早かった。

しばらく会わなくなるとほんと会わないのだけれど、つながってるんだなあ。

その安心感か、いつ会っても、変わらない感覚がある。

いいね、こういう感じ。

 

ありがとう。

 

会いたい人がいーーーーっぱいいるけど、大阪に住んでる期間はあと少し。

やっぱり、会えるときに会いたい人に会うのは大事だ。

 


すっぴん

2011年03月07日 | Weblog

家ではだいたいすっぴん。

すっぴんで居ると外に出るのが面倒になる。

人前に出るときは、お化粧するが薄い。

鎧は薄い という感じかな?

お化粧をすると、よしやるぞという気持ちになったり、気持ちが外向きになるなあと思う。

あまりに何もしないと眉毛はないし唇は薄いし、顔ナシになる。。。

ので、宅急便が来たら居留守をしようかと思うこともある。

別に見られて困るもんでもないけど、面倒くさいのである。

基本、めんどくさがりやなのである。

でも、すっぴんは楽チンで好き。

心もすっぴんでいられるときは、気楽。

何も格好つけなくていい、そのまんまでいい と自分に言ってあげるのだ。

ヨガのときの感想で、服のゴムすらいらない、ダボダボの服でいたいという声があったけど
あれ、よくわかるー。

すっぴんで裸。

裸族になりたい・・・・

なんて。

以前、裸足のことを、私裸族なんです、と言い間違えた事がある。

プッ


ほっこりお茶

2011年03月06日 | Weblog

高津神社 富亭で 恒例の神社deヨガをし

公園の横のcafeでお茶し

ほっこり・・・・ うさぎやしーーー

 今度のピアノdeヨガのチラシも うさぎー

ヨガのあとって とっても とっても

のどか。

ほっとする 瞬間 って 大事。

 


売ります!

2011年03月02日 | Weblog

長らく更新していませんでした。

気が付いたらもう3月!

このところ、娘の受験や大阪東京の往復、仕事の段取り、CD制作その他、色んなことが同時進行で

かなりタイトな日々でした。(現在進行中^-^)

あと1ヶ月で引越しというのに、そのことには手がつけられていないのでした。

そこで、家の中を見渡し、持っていかないものをお安くお譲りしようと決めました。

今日は二つ。

エレピと、アンティーク風の棚です。

お引取り下さる方、ご連絡下さいませ。

価格は交渉に応じます♪

 

①棚 13,000円

 現在我が家では電話台にしております。
 扉の中は二段になってます。
 引き出しは二つ。
 たてつけはちょっと古ぼけた感じの造り、塗装ですが これが初めからで、味わいあり。

 

②ピアノ 15,000円 スタンド、ペダル、椅子、カバー、箱をおつけします。

  

 ※問題・・・鍵盤が凹んで戻らないことがある ということが判明。
 修理していただくか、そのままお使いいただくか、ですが修理をしても中古価格よりはお安い価格です☆

ハンマー鍵盤 88鍵です。

立てかけても置いておけるスタンドスリムタイプ。音はいいです。

  いかがでしょう♪

 

 


時間

2011年02月17日 | Weblog

人に与えられた時間は平等。

 

でも、使い方は皆違う。

私の今の時間は、どうなってるんだろう。

 

時間がない という言葉と 忙しい という言葉はあまり使わない。

でも、さすがに、時間、足りないなあーーーー と思う今日この頃。

 

まいった!!!!!

自分の時間って 絶対必要。

というわけで カットに行って来た。

せめてもの1時間。

バカ話しながら過ぎたけど、ヘッドスパもどきもしてもらい、きれいにブローしてもらい、

気分はちょっと ほんわか。

明日起きたらもうバサバサですが。

    時間。

   どう使うか。

   大事。

 


おめでとう

2011年02月14日 | Weblog

友人夫婦の結婚パーティに行ってきました。

二人の愛に酔いました^-^ 

大人になってからの結婚(おかしい?言い方)はええなあ、とあらためて思いましたよ。

二人とも 熟年結婚 なんて言ってましたけど、40歳以上の大人同士の結婚、なのです。

みなまで言わなくとも相手の考えていることはわかる、感じる と話してました。

阿吽の呼吸。

そして、既に空気のような存在だと。

しかし、結婚という形をとる前と今との違いは明らかにあるそうで、

なるほど。

内容は書けませんけど^^

何はともあれ、おめでたい!

新郎は幼なじみ?になるのかな。新婦は仕事を介して知り合って、これからも深く関わっていく人。

今もお仕事を依頼しています。

公私共に仲良くできる関係って素晴らしいなあ。

   末永く、お幸せに。

 

幸せのおすそ分けをいただいてきましたので、ここでもふりまいておきます!