goo blog サービス終了のお知らせ 

山 栄理子 の ときどき ごきげんよう♪

ちょっと面白い経歴をもつ Soprano Eriko Yama 山栄理子 の活動や消息をときどきお知らせするブログです

オテル ドゥ キタオカ

2008-10-11 01:50:13 | つれづれなるままに
ピアニストのお友達のお勧めで、フレンチレストラン「オテル ドゥ キタオカ」でフルコースのランチを頂きました。久しぶりに極上のサービスをしていただきながら、美味しくお食事したなぁ、とじんわりきましたkirakira2


おまかせして満足できるお店って最高だと思っています。基本的には、そのお店を楽しみにきているから、お店側の創作能力を発揮したものをいただくほうが美味しいからです…

と言えば、聴こえがいいのですが、メニューを渡されて、
「セレクトメニューによってプライスを変えてるわ。計算が苦手だわぁ」→「おまかせで」

ワインメニューを渡されて、「ワインの銘柄を覚えた試しがない」→「おまかせで」

…単に、選んでくれたほうが楽だっていう思考回路だったりする…お料理をシェフおまかせにしたので、「料理にあうワイン」って言ってたら、ワイン1本をなにか選んでくれるかなと思っていました。たいてい、ハイクラスなお店では、おまかせにしちゃう楽しみ方をしていたので、そのつもりでいました。

ところが、お食事毎に全部違うワインを出してきましたbikkuriホントにシェフの料理にマッチして、料理の美味しさが倍増でした。細かい美食の描写をするまでもなく、お料理とワインの相乗効果です。こんなの初めてheart デザートに付く紅茶item5までマッチするような味でした。ふと調度品を見ると全部高級品でした。特に銀食器にご注目





ブランド名は例のごとく記憶してませんが、特に銀食器は滅多にお目にかかれない品の良さでした。だって、とても磨かれているんですもん。支配人に聞くと、高級品で随分前から使っているとか。大事に大切に磨いているのがわかる銀食器でした。つまり、お料理も調度品もサービスも全てシルバー類みたく、愛情込められているんです。各自が慈しみをもっているから、私は幸せを食べちゃったmeromero

こっちはサービスしてくださったチーズ。こんな沢山のチーズから選びました。他にもサービスをたくさんしてくれましたけど、それはピアニストのお友達の顔があってのこと、ありがとうsymbol3





この雰囲気、函館の方々ならおわかりかしらんitem2老舗:五島軒さんと通ずるものがあるでしょうwink 王朝の間は、昭和天皇・皇后陛下がいらした広間です。そこで日独協会でサロンコンサートのように歌わせていただいたときを思い出しました。キタオカさんもサロンの雰囲気がありました。

シェフにもご挨拶できました。シェフの人柄がでているお料理をたんのうしつつ、あぁ久しぶりに極上のお店にきたわぁと思い、お店をあとにしました。

お食事とサービスで幸せになるのは久しぶりの感覚でした。気持ちよくお友達とお話してましたnikoお友達がこんな上品なお店を知ってるとは、レディ度が違いますok
この記事についてブログを書く
« NHKラジオの伊語&独語 | トップ | スクエア・ピアノin藝大アーツ »

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事