結局は「東京都・特別区 教養・専門試験 過去問500」をダラダラやって試験に突入
教養試験は昨年よりも易化していたらしいけど
攻めてくる角度が違っていて、昨年より個人的には難しかった
専門試験は難化しているわ
専門試験も攻めてくる角度が違ってるわで
何度も解き直し&見直しを要求され、時間ギリギリまで格闘させられた
けど、昨年はビックリする程に途中退出する奴が多かったけど
今年は専門試験は4割程途中退出していたけど、教養試験では途中退席ゼロだった
んで、今年は精鋭が集結しているのか??っと結構不安になったのだけれども
スレをみるに
今年は市が採用人数を減らして
逆に県庁が採用人数増やして、倍率下がったから
冷やかし層は県庁の方に流れていったぽい
しっかし、いくら倍率が低いからといって
市よりもはるかに難しい県の方を選択するなんて
俺には全然理解できないわー
まぁ、そんな赤の他人の事はともかく
自分は昨年の二の舞にならないように
今日から本格的にTOEICの勉強&中国の勉強の再開
明日からは教養論文の勉強再開
明後日からは面接試験の対策再開
っと念のための行動をしていこうかね
教養試験は昨年よりも易化していたらしいけど
攻めてくる角度が違っていて、昨年より個人的には難しかった
専門試験は難化しているわ
専門試験も攻めてくる角度が違ってるわで
何度も解き直し&見直しを要求され、時間ギリギリまで格闘させられた
けど、昨年はビックリする程に途中退出する奴が多かったけど
今年は専門試験は4割程途中退出していたけど、教養試験では途中退席ゼロだった
んで、今年は精鋭が集結しているのか??っと結構不安になったのだけれども
スレをみるに
今年は市が採用人数を減らして
逆に県庁が採用人数増やして、倍率下がったから
冷やかし層は県庁の方に流れていったぽい
しっかし、いくら倍率が低いからといって
市よりもはるかに難しい県の方を選択するなんて
俺には全然理解できないわー
まぁ、そんな赤の他人の事はともかく
自分は昨年の二の舞にならないように
今日から本格的にTOEICの勉強&中国の勉強の再開
明日からは教養論文の勉強再開
明後日からは面接試験の対策再開
っと念のための行動をしていこうかね