
鈴鹿第二の高峰、「雨乞岳」を目指します。
重たい荷物をしょって出発!
動画をごらん下さい↓
http://youtu.be/e1fa6r8nbeI


なだらかな林道が続きます。

ですが、だんだんと険しくなってきました。

重たい荷物が足取りをも重くします。




しんどい時もひょうきんな松之助
明るさでみんなをひっぱっていってくれます。



何回も休憩して、ようやく杉峠に到着。

あまりにも荷物が重いので
ここに荷物をおろして、雨乞岳に登ります。


きもちいい~

45分ほどで、雨乞岳に到着

大幅に予定が遅れて
やっとお昼ごはん。
おにぎりをほおばります。

次は尾根づたいに歩いて東雨乞岳へ。

東雨乞岳から雨乞岳方向の景色

ここでもおにぎりをほおばります。

最高~!

この山ボーイに写真を撮ってもらいました。

登りのしんどかったことなんか
いっぺんで吹き飛んでしまって
山々の景色に感動するみんな。
よかったねぇ~
さて、おにぎり2個では全く足らない若者2名。
さっきの杉峠までもどり
キャンプ場へいそぎます。


ごはんの用意は男達。
準備も整ってかんぱーい!

焚き火を囲んで

お酒飲んで・・

おやすみなさい。


次の朝もいい天気


鳥のさえずりと川のせせらぎが目覚まし時計です。
今日は
昨日の杉峠まで戻り、
そこから佐目峠・イフネに登ります。

てっぺんでテントをはっていたパーティーがいました。
その中に昨日写真を撮ってもらった山ボーイも。

夕日はきれいだったけど、
朝日はガスって見えなかったようです。




昨日登った雨乞岳が見えます。
のんびりしてから下山です。

帰りは荷物も軽くなって
心もと~っても軽くなって
景色を心に焼き付けながら歩きます。








到着です!


動画をごらん下さい↓
http://youtu.be/6-HJKueT2cQ
さてさて、次は何処の山に行きますかねぇ。。。

一度、一緒に山歩きしましょう!!