沖縄は梅雨に入ったのに一向に雨がふらない…と思ったら前が見えないくらいの土砂降り。でも今年は気温がいまいち上がらないみたいですね。
しとしと毎日雨…の梅雨しか知らない私は、南国なんだなぁ…と実感します。
関東地方はだんだん初夏らしくなってきましたね。でも風はさわやか。あっというまに6月に入ってしまったなぁ~と時間の経過が早いのに驚いています。
アメリカ日記でおきなわの様子アップしました。
. . . Read more
とっても大切な人が天に召されました。
何度も入院したり、手術したり、頭の片隅にはあったけれどもだれも信じていなかったこと。
いつかは…と分かってはいてもホントに急に、突然の出来事でした。
あまりにも元気だったから…
ちっとも弱音をはかなかったから…
あまりにも大きな信仰の人だったから。
家族にとって…だけじゃなく、いろんな人達にとって大きな存在
いつもいてくれて、支えてくれ . . . Read more
おきなわけん・くにがみぐん・ひがしそん(沖縄県国頭郡東村)は人口2000人未満、おきなわの北部(やんばるっていいます)にあるのんびり・ゆったりした村です。
東村はパイナップルの生産が日本一!やんばるくいな(天然記念物?)と遭遇したり、だれもいないビーチがあったり、とってものどかなステキなところです。
hubbyのファミリーが浦添市から移住してきて数年たちました。
お兄さんを中心に”カナンファー . . . Read more
ブログを読んでくださっている方々にも、おきなわカルチャーショックを体験して頂きましょう♪
第2弾・おきなわの人だったら誰でも知っているこの地名(漢字)、読めますか?
(答えはコメント欄に載せておきます♪コメント見る前にお答えくださいね!)
全部答えられた人には、何かプレゼント考えようかな~??
1)東江
2)南風原
3)為又
4)豊見城
5)安里
6)桃原
7)喜屋武
8)金武
9)恩 . . . Read more
先日の出来事。
夕方に部屋にもどってテレビをつけてみると、教育テレビ?でアニメのおとぎ話のようなものをやっていました。画面の下には日本語の字幕つき。「きっとこれは外国語講座だ!」と思い、何語なのか推測しながらお話を聞いて画面を見ていました。
アニメの絵の様子からみると中国か韓国語…。
人間の姿に化けた蛇が女の人をだまして結婚しようとするお話。たまに日本語にかぶるような音が聞こえるので、『きっ . . . Read more
沖縄の自動販売機のジュースは、なぜか110円です。
こんな大きなコーラも110円。
しかも、めったに「あたたかい」セクションはありません。コーヒーもココアもアイスで♪
そしてどの自動販売機でも、かならず「さんぴん茶」があります。(さんぴん茶は冷たいジャスミンティー。大好き)
おきなわって、日本なのに外国にいるみたい。
いろんな県での常識~みたいなTV番組がはやっているみたいですが、関東 . . . Read more
最近アップしていないですね。
様子をチェックしに来てくださっている方々、ご心配かけています…
実は、今、おきなわにいます!
急でしたが、先週日本に帰国。なぜか関東で40年ぶり?に雪が降った日の前日、「成田空港付近の気温は5cです…」というアナウンスを聞いてびっくりしながら到着しました。
守谷の実家に一晩だけ泊まりすぐに羽田→おきなわに来ています。(ちなみにこちらは最高気温28c!ーー時差 . . . Read more