goo blog サービス終了のお知らせ 

デニスのWCCF使用感・雑談日記

人気のアーケードゲーム、WCCFの選手の使用感、そして役に立つ(?)豆知識などを勝手きままに綴っていきます。

使用感0506 エイドゥル・グジョンセン

2007-10-03 00:27:14 | 選手使用感~FW~
*エイドゥル・グジョンセン*
チーム:チェルシー
レギュレーション:白
ポシション:FW(MF適性有り)
数値:14/11/15/16/16/16
スキル:フルタイムの献身
グループ:G
国籍:アイスランド
使用場所:右ST・WG・トップ下

◆高いユーティリティー性◆
合計値88という白カードとしては屈指の数値を持ち、
スピード・パワー共に16というまさに完璧なバランスを持っているグジョンセン。しかし、OFE14、DEF11というFWよりはむしろ中盤の選手らしい数値になっている。
事実トップ下として起用しても、高い戦術眼、パス能力、そして単独突破力を活かしたプレーで十分すぎるほど期待にこたえてくれる。
しかしこの選手をWCCFの白カードの中でも際立つ存在にさせているのは、そのユーティリティー性の高さである。
個人的に右STやWGで起用したときのほうが活躍できる印象を持った。使うポジションによって体感の数値が変わる不思議な選手で、FWとして起用すると、OFE17・DEF9~10くらいの選手に変身する。高いパワーとスピードで右サイドを切り裂いてくれるがDEFの数値が相手のボールを奪うためというよりは、自分のボールをキープする能力に反映されているようで、上級のキラの寄せにも耐えられる抜群のボディシェイプを持つ。スピードで相手を抜き去るというよりは、パワードリブルと駆け引きの上手さで抜いて行く印象を受けた。

◆高い決定力・アシスト力◆
中盤で使用すると味方を使う意識が強くなるようでパスを選択する場面が多く見られた。スキルにあるように90分間チームの勝利のために尽くしてくれる。パスの能力は極めて高く、下手なキラより高精度のパスを供給してくれる。
しかしSTとして使うとそのパス能力を存分に活かして味方を使うこともできる上に、自らターゲットになって点を決めに行くこともできる。状況に応じて切り込むか、開いて展開するか判断してくれ、とくにに切り込んだあとのオプションの多さは白カードとして群を抜く。柔らか目で高精度のクロスで中央の味方の得点をお膳立てしてくれるだけでなく、自らシュートを打ちに行っても前述の通りOFE17くらいの印象を受ける強い球を蹴り、得点を上げられる。経験がたまるまでは少しシュートボタンへの反応が鈍めだが、遠目からでも高威力・高精度のシュートを打てるのでさほど気にはならない。
もともと能力の高い選手なので、経験が溜まる前と溜まった後で劇的な変化があるわけではないが、パフォーマンスの安定感が増したようには感じた。経験が溜まるのは遅め。ただ溜まる前から問題なく活躍してくれる。ヘディングはとくに弱くもなく強くもない。

◆総評◆
0405がFWとしての能力にポイントを置いていたのに対し、0506はST~トップ下まで器用にこなせる万能選手になっている。グループがGなので、ロナウド・ドログバ・ウ゛ィエリなど、中央で圧倒的な存在感を持つ選手と相性が良いのも好印象。
こういう選手がいると控えへの負担が減り、より幅広い戦い方が可能になる。先発させないとしても控えにいると安心感が俄然違ってくることは間違いない。もちろん先発させてもスタミナが16あるので1試合持ってくれる。
個人的には右STとして使うと1番輝くと感じた。今バージョン排出されたFWの中では1番のお勧め。ドログバを使っている私にも最早欠かせない選手の一人となっている。

◆オススメ度◆
右STとして
★★★★★★★★★☆9

右WGとして
★★★★★★★★★☆9.5

トップ下として
★★★★★★★★☆☆8

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-02-26 21:09:08
cロナウドとアンリ05-06使える
返信する
アンリ (ひろ)
2008-02-26 21:11:48
アンリ05-06

使える
返信する