snow house

積水ハウスで建てる白い家。

住宅性能評価<2>~欠陥住宅を見抜けるか?!~

2007年10月15日 | 建築イベント
昨日は基礎知識を書きましたので、今日から具体的な話を。

ランキング


うちの場合、性能評価申し込み後"申し込みありがとうございました"という主旨のハガキが届きました。そして確認検査が終了する度に、"検査完了のお知らせ"ハガキがその都度届き、ああ検査してくれてたんだなぁってわかりました


実はあるところで、たぶん住宅性能評価を受けることになってたんだけど、住んで何ヶ月も経つのに未だに証書が届かないっていう記事を読んだことがあります。

評価機関によって対応は違うのかもしれないけど申し込み後全く音沙汰なしってことはないと思うので、あまり推測でモノを言ってはいけないけど残念ながら受けてないような気がしました。

また、うちの場合引渡時に評価書や種類一式をいただき、きちんと説明を受けました。何ヶ月経っても書類すら届かないのはかなり・・・かと。。


私たちが依頼した西日本住宅評価センターでは検査/進捗状況をHP上で照会できるサービスがあります。きちんとどこの評価機関に申し込んだのかさえ聞いておけば、照会サービスがなくても電話で問い合わせることもできると思います。
ただ、結果的に受けてないことがわかってしまったら、後から受けたいと言っても無理なので事前に要チェックですね。




タイトルの欠陥住宅を見抜けるかどうかですが、
わざわざお金を出して受けるのだから、やっぱり施主としては欠陥があれば検査で見抜いてほしいって思いますよね。


ですので、TVで見た5,000万の判決が出た欠陥住宅の場合で考えてみます。
その住宅は本来なら基礎が田の字型になってるべきだったのに、後から調べるとロの字型のように周囲にしかないことがわかりました。
また、屋根に必要な部材が入っていなかったため入居後すぐ家中あちこちから雨漏りし、床下は必要な処理がなされていなかったので結果的にシロアリの巣窟となってしまいました。

これらは性能評価10分野の1.地震などに対する強さ(構造の安定)や3.柱や土台などの耐久性(劣化の軽減)の項目にあたり事前に見抜ける可能性があったのでは・・・と思います。
また裁判に長い年月を費やし業者が倒産してしまったのですが、性能表示制度を受けている住宅であれば万一の場合には、国土交通大臣が指定する「指定住宅紛争処理機関」を利用でき、円滑・迅速で専門的な扮装処理が受けられます。

欠陥住宅を完璧に見抜けるとは断言できないけど、裁判するためには自分たちで欠陥について立証しなければなりません。その際、建築中の検査書類が一式残っていると何もないよりは少しは有利に働くのでは・・・と素人ながらに思ってしまいます。


では明日は実際どんな立会い検査が行われるか書きますね。
長々と書いてますが、良かったらまた見に来てください





現在ランキング5位
たくさんポチしてくれて本当にありがとうございます
ポチしてもらえると頑張れるので↓今日もポチよろしくお願いします
にほんブログ村 住まいブログへ


家作り、土地より何より、まずHowpa!
howpa

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (はるはる)
2007-10-15 01:11:45
はじめまして。
「はるはる」と言います。

欠陥住宅、よく耳にします。

我が家は「欠陥住宅ではない」と言い切れませんので、万一の時に住宅性能保証があると有利なんですね。

前回の記事も読ませていただきましたが、
住宅性能保証、つけとけば良かった~って後悔してます。
そんなのいらないだろ~って位にしか思ってなかったです..(汗

とても勉強になりました!
Unknown (トトロ)
2007-10-15 01:18:34
こんばんは。今は評価基準に防犯もあるのですね。驚きました。自分が家を建てるときに考えていたことは長寿命で風通しがよく(できるだけ自然の力を)、最後に防犯でした。そのために1階のほとんどに防犯ガラスを取り付ける予定でした。しかしペアガラスに網入りでも重いのにその上防犯ガラスを散りいれるとサッシが開けづらくサッシについている車輪がもたないかもしれないといわれ結局やめてしまいました。展示場にいくとわかるのですがペアガラスはたしかに重い。実際網入りペアガラスは開けにくいのでやらなくてよかったです。しかし今の泥棒はガラス破りが多いらしいので注意しないと。
はるはるさんへ (yukiyuki)
2007-10-15 08:43:50
はじめまして。
コメントありがとうございます♪

偉そうに書いてますが、私も旦那が絶対にやるっていうから
まぁいいか~くらいの感覚でした。
建築中ってどんどん予算がふくれあがり削れる物は少しでも削りたいって思っちゃう物です。
でも結果的に性能表示制度を受けたおかげでローンや保険等の割引があり評価料くらいは帰って来たように思います。
シリーズはあと2回。
良かったらまた見に来てくださいね^^
トトロさんへ (yukiyuki)
2007-10-15 09:00:17
防犯に関することは平成18年4月から実施になったんです。
うちの窓は【遮断熱・防犯合わせ複層ガラス】というモノです。
http://blog.goo.ne.jp/snowhouse2006/e/d1f152b04c8d787547064cf83f0b1911
確かに1枚ガラスと比べれば重いでしょうが、専用のアルミサッシで開閉で思いと感じません。
この窓は遮断熱にすぐれているので10分野の5温熱環境にも対応しています。


こんにちは~ (deco)
2007-10-15 10:05:45
我が家の場合はがき等は来ていないのですが、住宅性能評価の方が基礎をチェックをしに来た時に監督さんから呼ばれて、主人が同席しました。

色々説明を受けたようですが、何せ認識不足でさらっと受け流してしまった感じです。


明日も楽しみにしています。
こんにちは (しまじろう)
2007-10-15 13:26:28
性能評価ですが、我が家は申し込んでいません。
積水さんから、「10万かかりますが、保険料などの優遇がありますのでトントンくらいになります」と聞いていたら間違いなく申し込んでいたと思います。
残念・・・
保険会社によって、優遇があったり無かったりするのでしょうかねぇ・・・

我が家は22日にQ値などの測定をしてもらう予定です。
現場は山口県ですが、京都から専門員が来るそうで
聞いてびっくりしましたよ。
無料サービスでやってもらうのですが、地元の業者がするものだと思っていました。
何だか悪いな~なんて思っちゃいましたよ。
支店の人たちも、Q値の測定をしてくれと言われたのは初めて?らしく、そんなサービスがあるのも営業さんは知らなかったようです。
私は、どこかのブログで知ったんですけどね・・・
自分の家の断熱性能や気密性能を数値で知りたくて
お気楽に言ってしまったんですが、まさか京都から
専門員の方々がやってくるとは・・・驚きでした。
decoさんへ (yukiyuki)
2007-10-15 13:59:52
私も今ならガンガン聞くんでしょうけど
その時はよくわかってなくて
旦那は聞いてたみたいだけど私は車の中から見てました^^;
しまじろうさんへ (yukiyuki)
2007-10-15 14:07:05
うちは初めから性能評価は受けることは絶対で、総額の限度予算は決まってたから評価料込みで予算組してもらったのでそれほど痛く感じませんでした。


あと、優遇されるのは地震保険です。
耐震等級3なら30%割引ですがそれだけではトントンにはならないかな?うちはローンの金利優遇が大きかったです。でもこれは申し込むローン会社によって変わってきますよね。
まさにお隣が! (bun)
2007-10-15 14:07:52
yukiyukiさん、お久しぶりです。
なんか、旬な話題で^_^;

というのも、今、まさにお隣さんが弁護士さんを立てて、訴訟を起こしたと昨日聞きました。
何度か施工会社と話し合いを持っておりましたが、「開き直り」と「住宅性能保証は付きません!」との一点張りで、とうとう訴訟という形をとったそうです。

お陰様で、我が家も住宅性能保証付き物件でしたので、保証書類が来ました^^
bunさんへ (yukiyuki)
2007-10-15 14:12:04
コメントありがとうございます。
bunさんのお宅は評価書届いたのですね。
心配してたのですがよかったです^^
しかし、お隣さんは大変なことになりましたね。。
早期解決すればいいですね